• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rhythm(リズム)のブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

帝塚山音楽祭 2014

帝塚山音楽祭 2014こんばんm・・・・


あ・・・ちゃうちゃうw おはようございます!


そんな訳で、先週24日は大阪は住吉区にある万代池で年1回行われている帝塚山音楽祭に行ってきました!



去年は80年代を代表するジャパメタバンド 44マグナムのジミーとMARINOのLEOの夢のセッションが見れました!



詳細は去年のうちのブログ参照



帝塚山音楽祭




今回はもっと凄い!!

先にネタをバラしますと、ジミー&LEOプラス・・・

















ラウドネスの高崎 晃!!








いやはや・・・無料のライヴでっせ(;^_^A アセアセ・・・



しかも帝塚山音楽祭って↓見ての通りハードロック系の音楽祭じゃありません。









実は高崎晃氏(以後タッカン)の実家は住吉。


ベースの鈴木先生がオファーしたところ『ええよ~』ってなノリでOKしてくれたらしい(笑)



タッカンも自らのツイッターで参加することを表明してたんで当日は凄いことになると誰もが予想していました。




案の定、去年はステージ前まで行けたんやけどステージから5メートルぐらいまでロープが張られ、その中は出入り禁止


しかも、後ろの人が見えなくなるからって立つのも禁止



座ってヘドバンしてもな~


そんな中、ライヴが始まりました。





LEOさん








OCHOCOさん







鈴木先生








うちのバンドの総帥 NARUさん






ジミー









ぶっちゃけ、これだけでも十分凄いことなんです!










そしていよいよ待ちに待った・・・・















タッカン 降臨!!















って、ドラムかよwwwww







LEOさん曰く 『タッカンのドラムを侮ってはいかんよ!』



そしてツェッペリンのナンバーをタッカンのドラムで










すげ~!!!!!



こんなセッションどこにもないわwwww








それからもちろんギターも弾きます!










キラーじゃなくて青いランダムスターにノントレモロのブリッジって超レア?


つか、全部がレアですけど(笑)




この辺りから座ってヘドバン状態でしびれを切らしてる観客達(笑)




ぶっちゃけ、鈴木先生も『お前ら分かってる(来いよ!)やろな~』ってな感じ(笑)



タッカンが弾く最初の曲は44マグナムのストリートロックンローラー







そこからダム崩壊wwww






一気にステージ前になだれ込みヘドバンしまくるみんな(笑)












タッカン×ジミー×LEO





こんなセッション世界中さがしてもありまへん!




50分というあっという間のステージでしたが、MARINO、44マグナム、ツェッペリン、ディープパープル、ラウドネスの曲で構成され、めちゃ楽しめました♪





来年も来てくれへんかな~











そんなラウドネスですが来月4日にアルバムが発売されます


THE SUN WILL RISE AGAIN







どぞよろしく♪




去年同様、盛り上がる最後のほうは一緒にヘドバンしたいんで中間あたりの動画を撮りました。




Posted at 2014/05/27 06:33:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月07日 イイね!

皆さん元気ですか?私は元気です!

皆さん元気ですか?私は元気です!こんばんみ~(^O^)/


前回のブログが1月なんで3か月ぶりぶりのおまんたせ~♪


そんな訳で・・・


1月は通常は結構暇なんやけど多忙でした


2月は例年にない忙しさ(^^;)


3月は増税前という事で・・・







殺す気かwwwwww






つうぐらいに忙しかって毎晩深夜帰宅(滝汗



たかが1000円増えるかどうかで何焦ってんねん!



と、正直思いましたとも!



4月は3月の疲れが抜けず( ̄。 ̄)ボ~~~~ッとしてました。




そして相変わらずクルマのほうの進化は停滞ちう。

最近台湾製(?)のLポジ着いたヘッドライトユニットが某所で流行ってますけど、少し興味ある程度です。



ギター関係の話ではコッチがメインの生活をしております(^^;)



1月はアースシェイカーのマーシーと共演♪








アースシェイカーのライヴアルバムも最近発売になったので是非聴いてください!
2枚組で1枚目は新譜メイン、2枚目は80年代中心の楽曲なんで懐かしいでっせ~







2月はうちのバンド主催で対バンライヴ!

うちは自分のバンドと浜田麻里バンドの掛け持ち






3月と4月は某ライヴBARを貸切って関西で活動しているセミプロの皆さんとセッション大会






今月も某所でセッションライヴやりまっせ~♪






4月といえば・・・・




そう・・・うちの誕生日wwww


もう歳とるのヤだ(;^_^A アセアセ・・・



でもバンドメンバーが祝ってくれました!










そして『☆彡』の人の命日でもありましたね。


届かないかもしれんけど、彼の故郷に向かって少しお話しましたよ!




メインギターもTAK松本モデルから1984年製ケーラー付きのアリアPEに変更










ケーラーアームなんて中3以来ですわ~

うちが当時持ってたケーラー付きのランディVの広告♪












PEはオールメイプルボディで重量は5キロもありますが、サウンドがグットなのです!



最近は大音量で弾きたくて独りカラオケならぬ、独りスタジオで練習してます♪













個人練習だと2時間でも千円なので、お得でしかも大音量を楽しめて癒されまっせ~(^^)



そんな訳で、『みんカラネタ』は全くなくて放置気味では御座いますが、相変わらず元気で過ごしております♪










唯一のクルマネタ動画www


Posted at 2014/05/07 01:12:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月31日 イイね!

5ミリw

5ミリwこんばんみ~



1月は調子良くブログ書いてたのに、まさかの激務につき放置でした(^^;;


2月、3月は忙しいの分かるんやけど1月に忙しいとは・・・・





これってアベノミクス効果?







いえいえ・・・ただの人手不足ですwww






そんな訳でタイヤ替えちゃいましたよ~




だってこんなん怖くて高速走れへんもんwww










変なジャダー出てたし、なんかパタパタ言うとったし(笑)




んで、バカ高い国産タイヤなんて買う気ないから、いつものアジアンタイヤを色々探してたん。



第一のコ~ス♪



じゃなかったw





第一候補は今リヤに履いてるPINSO









ノイズも少なくてグリップもしてええタイヤ♪




でもフロントサイズはまさかのカタログ落ち(汗

今履いてるリヤサイズもカタログ落ち(滝汗




そんな訳で次なる候補を探しました。



先ずはATR



別にええんやけど、せっかくやから冒険したいし・・・













ダンゴムシはヤだww





ほら~? いかにもタイヤの真ん中しか使ってへん感あるし、実際ふわふわしてた(笑)





そこで今回は225でも無く、235でも無いタイヤを探しました(爆


実際225/30・・とか表記されてても全てのタイヤが225ミリでは無いのですよ!



個人的にサイズ表記より幅広タイヤで思い浮かぶのはファルケンFK453


実際このタイヤの225の幅は229ミリです。

なのでツラを目指してる人には要注意!!




話を元に戻して、第二候補はCorsa


異常に安い価格にも関わらず、みんカラレビューの評価も良いタイヤです。

225表記のタイヤは実サイズも表記通りの225ミリ

でも・・・・価格が気持ち悪すぎてパス(笑)




第三候補はトーヨー EXTENSA HP









日本で売られてるDRBと全く同じデザインのこのタイヤは並行輸入で名前が変わってるだけ?


だとしたら凄いお値打ちタイヤです!


しかし225表記に対する実サイズが224と更にダンゴムシになりそうなのでパス(笑





第四候補はHANKOOK VENTUS V12evo









結局コレにしました!


評判も悪くないし、225の実サイズはなんと230!!



そんな訳でダンゴムシも多少解消?(笑)









前々回のトライアングルタイヤが最初は良かったけど、溝が減ってきたらロードノイズバリバリのタイヤだったので、あえて現在評価はしませんが至って普通のタイヤです!



これでやっと高速を不安なく走れますね!(笑)






話は変わりますが、明日2月1日


NHK SONGSで浜田麻里特集します!






本当は休みじゃ無かったんで見れない予定でしたが、急遽明日が休みとなり大LUCKY♪


30周年記念のファンサービスとして昨年は2度ほど地上波に出てくれましたが、なんとなくですがSONGS以降はまた暫く地上波には出ないような気がしています。




お暇な方は要チェックです!


彼女の凄さが分かりますよ(^^)


Posted at 2014/01/31 20:09:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月23日 イイね!

家系

家系こんばんみ!


相変わらず寒い日が続きますね~



そういやそろそろ花粉のシーズンじゃん!



前年の夏が猛暑だと花粉量が多くなると言われてますが、今年は少な目らしいですね♪



そんなこんなの本日のブログタイトル!



最近のスマフォやネットの普及率から色々な人がSNSなるものをするようになりました。


ここみんカラもそうやし、老舗のミクシィ。

今はフェイスブックやLINE等もありますね!



その中で、たまたま自分の家族や親戚のページって見つけちゃったりしません?



うちはたまたま兄の某SNSを見つけて『お気に入り登録』してるんやけど、先日の兄のブログで『体調悪いから医者行ったら、「このまま放っておいたらアンタ死んでたよ!」と言われた』っていう記事を見つけました。





なんでも血圧が180/120だったらしい(;^_^A アセアセ・・・




そういうσ(^_^)アタシも160/100なんですけどww



会社からは病院行け!って言われてるんやけど、うちの業界って2~3月は鬼のように忙しから無理なん(笑)




しかも数年前からこの数字やし別にええかな~とも(^^;;



うちの母親も高いし、父もバイパス手術受けてるし・・・・








やっぱ家系やね~






言うとる場合っちゃうけどね(;^_^A アセアセ・・・




デブ=血圧高いっていうイメージやけど、うちは全員がガリといっても良いくらい。


なんでやろね・・・・




加齢臭漂うブログですいやせん(;^_^A アセアセ・・・


Posted at 2014/01/23 23:06:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月22日 イイね!

燃費が良くなければ車は売れない!?

燃費が良くなければ車は売れない!?こんばんみ~♪


最近お仕事が多忙で、頑張ってたブログ更新もサボタージュw



ブログネタはあるので本日は頑張りますねん(^^)



そんな訳で今回のブログタイトル・・・



最近の車って異常に燃費いいと思いません?

マツダのスカイアクティブみたいな新設計のエンジンなら分かりますが、今までのエンジンにチョコっと改良加えてリッター30キロなんて簡単に出るもんなんですかね~



その燃費と引き換えに絶対何か罠があると思うんです!(笑)



■オイルは最近流行りの0W-20のシャバシャバオイル!
オイルが硬けりゃそれだけで抵抗になります

■アイドリングストップ
エンジン停止中はエアコンは送風です(モーターで回してるプリウスは除く)
今のワゴンRは保冷材を詰め込んで送風でも1分は冷たい風が出るとか…
最近のは停止する前にエンジン止まる・・・再加速の時にギクシャク

■軽量化
高張力鋼板を使用。ボディは薄く・・・剛性が落ちなければ良いのだが・・・

■電子スロットル
人間がアクセル踏んでもモーターでスロットルは燃費の良い開度を保とうとします

■ポンプ損失低減
EGR(排ガス再利用)の量を増やしインマニの負圧を減らしてポンピングロスの低減
もちろん失火しやすくなるのでセンサーで管理してヤバくなったら減らす

■エンジン内部の抵抗低減
低張力ピストンリング・低抵抗オイルシール、タイミングチェーンはより細く
大丈夫なん?

■ミッションはCVT
エンジンの燃費の良い回転数を維持できる
たとえば4000回転が最も燃費が良いのだったら基本4000回転維持
しかもプーリ押しつけ駆動力の低減

■ハイギヤード
加速性能を落とし、高速のエンジン回転数低減


などなど・・・



ちょっとイジワルに書いてみました(笑)


べつに低燃費の車はすぐ壊れるとか言ってないからね(^^;;


もちろん各メーカーは『妥協』じゃなく今まで捨ててたものを活用しながら『高効率化』をして現在の燃費性能をあげてます。



でも『燃費が良くないと車が売れない』『燃費競争』っていう風に全体的になると、こういう事にも成りかねませんよね!?



車っていうのは1つの移動手段なんやけど、それと同時に自分のお気に入りのプライベート空間であったり、自分の主張であったりする訳なんよね!



そういう事をメーカーは絶対忘れて欲しくないな~



Posted at 2014/01/22 22:20:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あかえもん 日産がGT-Rを送ったのも、そんなマスクの為に贈ったのではないはず。強い大坂なおみと強い日産をアピールしたかったはず。彼女の気持ちは凄く分かるけど、今は大会に集中して良い結果を出して欲しいと思う。それが彼女のファンにとっても1番にすべきことだと思うよ!」
何シテル?   09/11 00:41
レガシィで『みんカラ』デビュー♪ 沢山のお友達に沢山の思い出をいただきました。 今はIS350. このクルマでもレガシィ以上の思い出を作りたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
やっぱりFRっしょ♪・・・ということで決定! 小さなボディに318馬力は最高♪ ボチ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロの購入直後の画像 その後はオーテックエアロや車高調&鬼キャンに進化しました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過給気パワーに完全に洗脳されてしまった私はついに国産最強280PSを手に入れる。 LS ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
10年間ほんまに御苦労さん♪ 私のわがままでかなり無茶させてきたかもね。 とても良い ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation