• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rhythm(リズム)のブログ一覧

2006年11月25日 イイね!

『クルマ弄り・・・ランプ編』

『クルマ弄り・・・ランプ編』今日は、かねてから計画していた貧乏ランプチューンをしました!



←B4のドア警告灯はフル点灯でこんな感じなのですが、ワゴンオーナーの方は違いますよね?




そうです!トランクの警告灯がB4にはないのです!!


しかし配線1本とエレクトロタップ2個で簡単にトランク警告灯が点きます!


まぁ、B4の整備手帳では、もう有名なネタですが・・・


先ず助手席の足元左のカバーを外し、中にある『黄色に青の線」に配線を噛まします。




その線をトランクまで這わせトランクの照明ランプのソケットにある同じ『黄色に青の線」に繋ぐだけです。





すると、トランクオープンで↓こうなります




配線1本で点いてしまうとは・・・


スバルさんのケチ!!(爆








もう1つオマケに・・・



私は以前からストップランプは外側だけしか光らないようにシングルテールにしていたのですが、B4のランプ面積の少なさから昼間はどうしても暗く感じます。






そこで5極リレーを付けて昼間はダブルテールに





夜はシングルテールになるようにしました。



詳しくはコチラから・・・




あと宝クジも買ったよ~ん!!




当たるといいな♪
Posted at 2006/11/25 22:36:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2006年10月22日 イイね!

『終了~!!(^○^)』

今日は早く終われそうやったので、昼過ぎに悪友

『本日 決行!!』


とメールしました!


予定通り19:30には会社を出て、悪友が待つ某所へ・・・


そこの社長が帰るのを見計らい(笑)作業開始となりました。




で何をしていたかと言うと・・・

↓コレを替えてました!




レガセッションの2週間位前からATの低速時の変速やDからRに入れた時の変速ショックがやたらと大きくなってました。

『AT本体かデフマウントやろな~』と思って暫く過ごしていましたが、この間のマフラー交換の際に見つけてしまいました。

見事にちぎれています・・・・


レガシィのデフマウント交換は非常にやり難いのです!

まずリヤデフを降ろさないと替えれない!

デフマウントがリヤサスペンションメンバーに圧入されている為、なかなか外れないし、はまらない!


しかし今のショックのままだとバックの切り返し時等、壊れそうな音がします・・・

頑張ってリヤデフを外していきます。

思ったより簡単に降ろせました\(^o^)/



さてここからが大変です!

ちぎれたマウントはもう使わないので、ハンマー&タガネで強引に外していきました!

格闘の末・・・



見事外れました!


これが逝ったマウント(上)&新品のマウント(下)です!



さていよいよ新品マウントの取りつけなのですが・・・まったくもって入りません(T_T)

カラーの先をテーパーにしたりしてもダメ!・・・・

こうなったら強引に大ハンマーで・・・・


「ドンドンドン・・・」

まったくダメです! ならば・・・

「ドンドンドン・・・」

う~んクソボケ!! こうなったら・・・


「ガコッ!ボコッ!ボゲッ!ホギッ!」


なんとか入りました(;^_^A アセアセ・・・

なんか多少変形してますが・・・



ここで力を使い果たしカップラーメンを食べながら作戦タイム・・・


「そうだ!熱で鉄を伸ばそう!」


っで使用したのが「簡易バーナー」


これはカセットコンロのボンベを使用する割に結構使えます!


こんな感じであぶります




ここで携帯のバッテリーが切れ画像は終了です!
(さすがに2年も使っていると朝まで充電しても次の日の夜にはバッテリーのマークは1つしか残ってません)


マウントさえ入ればこっちのもの!

後はサクサクっと組んで終わりです!


交換後、バックに入れると・・・・・



メッチャ静かやん♪




もう絶対自分ではせえへん!」と深く心に刻み帰宅したRhythmであった・・・








よかった~FFで帰る事にならんで・・・・(爆





ちなみにリヤデフ外してもFFにはなりません!(センターデフで駆動が逃げる)

Posted at 2006/10/22 02:28:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2006年10月21日 イイね!

『レガシィを FF化』

『レガシィを FF化』やっとリアデフ降りました!


朝までに終わるのだろうか・・・


Posted at 2006/10/21 20:34:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備手帳 | モブログ
2006年09月15日 イイね!

車検で例のブツを・・・

今回は車検にあたって例のブツを放り込みました!


以前ブログであげた


「スーパーLLC」です!



ちなみに整備手帳にもあげました!(ネタもないので・・・)



前にも書いた通り完全抜き替えに徹しました!


色んな所に水道ホースを突っ込みました!!




こんなトコや




こんなトコや




ってソコはガソリン入れるとこ(爆




という事でメデタシ、メデタシ・・・・



















ん!?
Posted at 2006/09/15 23:14:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記
2006年06月03日 イイね!

エアフロトラブル!その後・・・

エアフロトラブル!その後・・・昨日(正確には6/1)の悪夢から一夜明け

「会社まで行けるんかいな・・・」

と思いながらキィーをひねる

「ブォーン・・・プス!」


「まっ、オートチョーク効けへんし・・・」

暫く駐車場で「人間チョーク」と化していた

水温が少し上がりかけたところで出発!

でもマンション出口でエンスト

「はぁ・・・」


よく見るとエアコンがオンになっている

エアコンを切ると少しはマシに動く

一度走ってしまえば後は普通に動く

でも止まるとガクガクいって今にも止まりそう・・・

信号待ちでは左足でブレーキを踏み、右足でアクセルを少しアオって止まる


「こんな調子で月曜日まではイヤや!」


9:00を少しまわったところでスバルに部品を注文!

今日中には入るらしい。

 
あ!値段聞くの忘れた!

3万位かな・・・

夕方、部品が届いた。値段は13800円(あくまで定価です)

早速バッテリーを外しトラブルコードを消す

部品はネジ(トルクス)2本だけ!


さすがスバル!バルブカバーのパッキン交換以外は整備性バツグンです。


ヨシ!これで週末はエアコンかけてドライブ行けるぞー!\(^o^)/


Posted at 2006/06/03 01:35:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記

プロフィール

「@あかえもん 日産がGT-Rを送ったのも、そんなマスクの為に贈ったのではないはず。強い大坂なおみと強い日産をアピールしたかったはず。彼女の気持ちは凄く分かるけど、今は大会に集中して良い結果を出して欲しいと思う。それが彼女のファンにとっても1番にすべきことだと思うよ!」
何シテル?   09/11 00:41
レガシィで『みんカラ』デビュー♪ 沢山のお友達に沢山の思い出をいただきました。 今はIS350. このクルマでもレガシィ以上の思い出を作りたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
やっぱりFRっしょ♪・・・ということで決定! 小さなボディに318馬力は最高♪ ボチ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロの購入直後の画像 その後はオーテックエアロや車高調&鬼キャンに進化しました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過給気パワーに完全に洗脳されてしまった私はついに国産最強280PSを手に入れる。 LS ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
10年間ほんまに御苦労さん♪ 私のわがままでかなり無茶させてきたかもね。 とても良い ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation