• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rhythm(リズム)のブログ一覧

2006年04月15日 イイね!

長い夜♪

長い夜♪さて中途半端な時間に起きてしまった。

さてこれからどうする?

もう寝れないし(イヤまだ寝れそうだが・・・)このまま眠れなくて夜中の3~4時にやっと寝れて、また明日も「眠い!」とか言いながら仕事してるんやろな~。

という事で

春の夜長を楽しもう大作戦!

まず普段出来ない事をしよう。

まずパチスロ・・・(これはもう無理!しかも普段やってるし・・・)

*ピアノを弾く(2週間位触ってないかも・・・)

*ギターを弾く(これも4日位触ってない・・・)

*CDを編集して「お気に入りCD-R」をつくる。(これいいね~。最近車で聴いてるCDにも飽きてきたところやったから)

*PCのMYピクチャーの「みんからフォルダー」の整理(最近たまってきて、えらい事になってます。)

*今日買った「CARBOY」を読む(そういえば読むの忘れてる・・・)

*っで、ビール飲んで寝る!

結構やることあるじゃない! これでいこう!

じゃまずはピアノから♪っと・・・

あっ!この曲64鍵盤じゃ足りないんやった・・・。

いきなり壁にぶつかってしまった・・・。(T_T)
 


Posted at 2006/04/15 22:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 日記
2006年04月12日 イイね!

レコード鑑賞

レコード鑑賞めずらしく今日は早く帰る事ができたのでレコードでも聞こうと思いプレーヤーをひっぱりだして聞いてます。

やっぱり音質は最低やけど、なつかしぃ~。

実家に帰ればまだいっぱいあるけど、とりあえず持って来ているのはこれだけ!

軽く紹介・・・。

サザンは昔から好き。ちなみに79年と80年モノ。

あとはレベッカ(高校時代の文化祭の定番!)があって・・・。

YMOライブ!これ最高!この頃スネークマンショーもよく聞いてた。

あとアナーキーも好きでした。ちなみに「亜無亜危異」と書く!
小学生の頃、毎日先生に提出するノートに「亜無亜危異」とか「ノット・サティスファイド」とかいっぱい書いてた。

あとクラシックも好きです。これはその中でも好きなビバルディの「四季」。秋が一番好き。これは1964年(生まれてないよ!)モノ。

あとはヘビメタばっかり・・・。

真ん中のはイングヴェイがアルカトラスの前にいたバンドで「スティーラー」。中古レコード店でやっと探した。

あとシングルの方は「タンゴヨーロッパ」。
女性グループで曲自体はコミカル系なのですがベースがすごい!
チョッパーバリバリ!このベースの為だけで買ったようなもの。

あとなぜか久保田早紀の「異邦人」
いまだに何故ここにあるのかわからん!

ちなみに生まれて最初に自分で買ったレコードは
ピンクレディーの「カルメン77」です。

こんなブログ書いてたら本人は楽しいけど、見てる方は全然面白くないんやろなぁ。
まっ!たまには(いつも?)いいか!







Posted at 2006/04/12 23:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 日記
2006年03月19日 イイね!

『80年代のジャパニーズハードロックバンド』

『80年代のジャパニーズハードロックバンド』今日は休日出勤やったけど早く終わる事ができました。

なんと会社を出たのが19:00過ぎ!

こんな事があっていいのだろうか?(雪でも降るんちゃうか?あつ!そういえば昼間、降ってた!)

こんな日はパチスロで・・・と思ったでしょ?

仕事帰りの短い時間での勝負はやりません!

実際こうする様になってから勝率上がったもんね~。

こんな日はギターの練習に励みます。

ちなみにギターの腕前は昔からイングヴェイやラウドネスのコピーをしてたので、『かなりウマイ!』

高校時代は自他共認める高校NO.1ギタリストで文化祭では他の高校からも見に来ていたほど・・・

武勇伝♪武勇伝♪武勇デン、デン、デデン、デン♪

まぁ当時は何かにとりつかれた様に練習していましたから・・・

最近はイングヴェイもネタ切れって感じでワンパターン化しつつあるし(それでも彼はすごい!)ラウドネスの高崎晃にいたっては・・・だし(200○年 再結成ライブのCD聴いてガッカリした・・もう彼は昔のフレーズは弾けないのか?好きやったのに)

80年代の日本のハードロックシーンはいいバンドがたくさんいました

ラウドネス/アースシェイカー/X-RAY/浜田麻里/本城未沙子/RAJAS/リアクション/プレゼンス・・・

アカン!こんなん書いてたら止まらんわ!

今でもレコード&CD持ってます。

あっ!そういえば昔「子供ばんど」っいうバンドがあって(あの『うじき つよし』のバンド)レコードを買いに行って、どこにも見あたらなかったので店員に
『「子供ばんど」は置いてないの?』
っ言ったら
『子供のバンドですか?』
って真剣に言われた!

アホーー! 子供のバンド聴いてなにがオモロいっちゅうねん!

今流行ってる音楽も嫌いじゃないけど、1つや2つこんなバンドがあってもいいんじゃないのでしょうか?

今日のプログは思いっきり趣味の世界にハマってます。

訳も解らず最後まで読んでくれた人、すみません






Posted at 2006/03/19 22:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 日記
2006年02月27日 イイね!

『姫トラ』

『姫トラ』プログ2日目です。コレって文字打つ練習になるなぁ~。
今日は会社の後輩から『姫トラ』のCDを借りました
なぜこのCDを借りたのかというとパチスロ『吉宗』の姫BIGの「そこにあるかも知れない」が入っているからです。
簡単に説明しますと・・・大当たり中に流れる曲なのですが、当時その歌声が、あの『浜崎あゆみ』にそっくりで絶対『あゆ』が歌っているとみんな(?)思っていました。
私もその一人で声のハスキーな部分なんかはまさに『あゆ』そのものでした。
でも、その後でその人はパチスロメーカー大都技研の社員の『尼崎まゆみ(もちろん本名ではない!)』が歌っていると言う事でショックをうけました。
とまぁ色々ありまして大好きな曲なのです。
基本的にトランス系も好きですし・・(マッキンで聞くと気持ちいい!)
まぁ私の時代はユーロビートで代表曲は「ブン・ブン・ダラー」ですけど・・何か?
一度機会があれば聞いてください。
Posted at 2006/02/27 22:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@あかえもん 日産がGT-Rを送ったのも、そんなマスクの為に贈ったのではないはず。強い大坂なおみと強い日産をアピールしたかったはず。彼女の気持ちは凄く分かるけど、今は大会に集中して良い結果を出して欲しいと思う。それが彼女のファンにとっても1番にすべきことだと思うよ!」
何シテル?   09/11 00:41
レガシィで『みんカラ』デビュー♪ 沢山のお友達に沢山の思い出をいただきました。 今はIS350. このクルマでもレガシィ以上の思い出を作りたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
やっぱりFRっしょ♪・・・ということで決定! 小さなボディに318馬力は最高♪ ボチ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロの購入直後の画像 その後はオーテックエアロや車高調&鬼キャンに進化しました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過給気パワーに完全に洗脳されてしまった私はついに国産最強280PSを手に入れる。 LS ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
10年間ほんまに御苦労さん♪ 私のわがままでかなり無茶させてきたかもね。 とても良い ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation