• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rhythm(リズム)のブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

お月見と黒枝豆

お月見と黒枝豆こんな時間にこんばんみ(^.^)


さて、この時期・・・・


何か忘れてるような気がずっとしてたんやけど、ようやく思いだした!!










そう・・・・月見バーガー(笑)





ま・・マクドも色々あったけど死人が出てる訳じゃないし・・・



食ネタに関して言えば本当の事を知ったらもっと驚愕するような事が他にも沢山あります!!








知らんけど・・……(-。-) ボソッ






話を元に戻して、ホムペを見ると月見バーガーが販売されるのは10月7日まで





そんな訳で6日の仕事帰りに寄ってみた


今回は、うちの大好きな大月見バーガーがなくて、替わりに『月見きのこ』と『月見チキン』が加わったもよう。







月見きのこなんて絶対不味いハズwwwww






んで・・・販売終了の前日にさしかかってたんで今回はセットじゃなく、気になる新商品を両方単品で頼んでみました。











月見きのこ・・・・・玉子のグチャ感に加えてキノコのグチャ感&少量の苦み







訳わからんわwwww







月見チキン・・・・美味しいものに美味しいものを加えてみました~♪ってな感じなんやろけど、玉子のせいでチキンのパリパリ感が全然ないんよね


チキンはチキンタツタみたいな感じで食べたいと思いました







なんで大月見無くしたん??







そんな訳で今年の月見バーガーには良いところなし!
来年に期待します



















と・・思ってたんやけど、やっぱこのままじゃ引き下がれない!



7日は仕事の後に色々やる事があって会社出たのは24時を過ぎてたんやけど、『7日の何時までなんやろ?』って思って行ってみたらまだ売っていました(笑)



今回は定番のチーズ月見セット









そうそう! この味ですよ~



もう訳ワカメな事せんほうがええって~




これで何の不安もなく来年秋まで過ごせます(笑)





んで本日・・・これまた秋のうちの定番















丹波篠山の黒枝豆をゲット♪♪











いつもは解禁日に篠山祭りまで行くことが多いんやけど、なんせ高速の篠山出口から渋滞、駐車場周りも渋滞・・・という事で財布にも精神的にもよろしくない(^^;;



で・・・いつもこの時期は期間限定で他の場所でも出張で販売所を設けてくれてます



■JR大阪駅にて丹波篠山黒枝豆を直売します

日時:平成26年10月8・9日(水・木曜日)10時~16時
場所:JR大阪駅構内 砂時計広場跡地
内容:丹波篠山黒枝豆の直売、試食

■JR京橋駅にて丹波篠山黒枝豆を直売します

日時:平成26年10月8・9日(水・木曜日)16時~19時
場所:JR京橋駅北口 旧券売機前
内容:丹波篠山黒枝豆の直売、試食

■そごう神戸店にて丹波篠山黒枝豆を直売します

日時:平成26年10月8~10日(水~金曜日)10時~16時
場所:そごう神戸店新館 ひょうごふるさと館
内容:丹波篠山黒枝豆の直売、試食

■大丹波味覚フェアにて丹波篠山黒枝豆を直売します

日時:平成26年10月8~14日(水~火曜日)10時~17時
場所:阪神百貨店梅田本店および西宮店食品売り場
内容:丹波篠山黒枝豆の直売等





漫画『美味しんぼ』でも取り上げられた、めちゃ美味しい枝豆です♪



気になる方は是非体験してくださいね!!








そんな訳で本日は皆既月食だそうで・・・



めっちゃ見たいんやけど、うちは今夜ナイトレンジャーのライブに行くのだ~(^O^)/



実は初めて生で見るバンドなので楽しんできますね♪








Posted at 2014/10/08 14:07:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あかえもん 日産がGT-Rを送ったのも、そんなマスクの為に贈ったのではないはず。強い大坂なおみと強い日産をアピールしたかったはず。彼女の気持ちは凄く分かるけど、今は大会に集中して良い結果を出して欲しいと思う。それが彼女のファンにとっても1番にすべきことだと思うよ!」
何シテル?   09/11 00:41
レガシィで『みんカラ』デビュー♪ 沢山のお友達に沢山の思い出をいただきました。 今はIS350. このクルマでもレガシィ以上の思い出を作りたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567 891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
やっぱりFRっしょ♪・・・ということで決定! 小さなボディに318馬力は最高♪ ボチ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロの購入直後の画像 その後はオーテックエアロや車高調&鬼キャンに進化しました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過給気パワーに完全に洗脳されてしまった私はついに国産最強280PSを手に入れる。 LS ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
10年間ほんまに御苦労さん♪ 私のわがままでかなり無茶させてきたかもね。 とても良い ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation