こんばんは!
先週2時間かけたブログを最後のリンクに失敗して消してしまったのはどこのどいつだ~い・・・
あたしだよ!
・・つう訳でリベンジでございますww
ガソリン30円も上がるのね・・・
ガソリン30円も上がるのね・・・
ガソリン30円も上がるのね・・・
ガソリン30円も上がるのね・・・
そんな所で
ぼぉ~と突っ立って鳥を追っ払っているのはどこのどいつだ~い・・・
かかしだよ!
さて、
ウエさんがリヤガーニッシュを自作しているブログを見て昔を思い出しまして・・・
私リズムも一昔前に恋い焦がれたガーニッシュというものがありまして・・・
某雑誌に載っていた↓コレ
ぱっと見チェイサーっぽいけどウインカーレンズの処理とかも変わっててガーニッシュというよりフルテールレンズカバーかな?
当時は今のリヤスポと合うかなぁ~とか思って躊躇してたけど、数年前にメールでまだ売ってますか?って聞いたところ『もう販売も作る気もありません』って事で寂しい思いをしてます。
ウエさん作って♪(笑
ではでは忙しくて揚げれなかった1か月分のパーツレビュー逝っちゃいます♪
先ず夏の必需品・・・
ワコーのパワーエアコン
まぁスバルはコンプレッサーも弱いんで保険みたいなもので2年に1回ペースで入れてます。
次は・・・
誕生日ブログの時に言ってたパーツ・・・・
実は2~3か月前からブレーキ『キキー』っていう音が凄いのよ!
猿に例えるなら3匹は居るね!
しかも一匹はボス猿やね!
しかもしかもボス猿は右前輪に居るね!
特に冷間時が凄くて・・・・
ってな感じですw(いやホント!)
毎朝マンションのスロープをサイドブレーキだけで下りていくのは辛いもんですw
道路を走ってもバス停前なんかで停まろうもんならバス待ちしている女子高生がみんなコッチを見てくれます。
あれ? なんで顔しかめてんの?
このままでは近隣マンションの住民から苦情がくると思ってローターを変えました。
マンションと言えば私の住んでるマンションに防犯カメラが一気に増えました。
なんでもペット禁止やのに犬やネコやデリヘルまで連れ込んでいる人が居るらしくエレベーター等でオシッコさせる人がいるらしい・・・
だから! そういうプレイじゃないんだって!!
んな訳で(書いてて訳分からんようになってきた・・・)ローター新調しました♪
↓コレ
焼き入れ済みスリットローター♪
私と同じくBE乗りのお友達が制動機屋さんなんで頼んで作ってもらいました。
材質は純正より固い(レコード盤になり難い?)やつで、スリット加工(パッドのダスト排出と高速ブレーキング時にパッドから出るガスの排出に効果あり)してもらって、その後お窯にポン♪で焼き入れ(製造時の微妙な焼きの違いによる硬さの違いを均一化し、耐クラック性能と耐歪み性能をアップ Byネット検索 笑)してもらいました。
取付ちう・・・
なんかスリットローターってスポーティーでいいよね♪
ホイールの隙間から覗くスリットローターが・・・・
って、見えねぇ~ww
その後、近所の箕面のサル山へ試運転!
もちろん音もなくローターに住む3匹の猿も群れの中へと帰っていきました。
猿ものは追わず・・・等と書きたいところをグ~♪と、こらえて(^^ゞ
そうそうエドはるみってエド・山口の奥さんだと思っていました(汗
上手い事言えたところで次に進むます。
以前ブログで言ってたアルミクランクプーリーです。
ではでは整備手帳も交えていきます。
先ずはベルトを外すんだけど、それについては
コチラを参照。
次にクーラーベルトテンショナーをステーごと外します。
テンショナーステーを外したら次はいよいよクランクプーリーを外すんだけど、普通に反時計回りに回して緩めようとしてもクランクごと回ります。
そこでクランクプーリーを固定する必要があるのですが、専用のツールなんて高くて買えないので今外したクーラーベルト(4PKの方)を使います。
・・という事はベルトは再使用不能なので新品を用意してください。
↓こんな感じで巻いて固定します。
ベルトを一周させて、さらにそのベルトに噛ませるって感じでしょうか・・・
この状態でセンターの22ミリのナットを外し、クランクプーリーを左右に揺すっていくと外れます(かなり固く締まってます。スバルは簡単に外れますが他車種は専用の工具が必要との事)
ツーショット♪
純正には内と外のプーリーの間にゴムのダンパーが付いているのですが、8万キロ後半のリズム号も多少ヒビが入ってますww
後は組んでいくだけです。
組んでく時は逆なんでベルトのロックの方向も逆です。
・・と、いう訳で完成♪
さて、これも試運転!
みんカラ内でも
効果が体感できるパーツとの事なんで期待しちゃいます♪
走ってみて・・・・・・・・・・・・・・・・・
分からんw
低回転ではまったく分からんw
セカンダリーが回りだす時に少し違うような・・・・
リヤにトルクコンバーターが付いているATだからなのか??
↓どう思います?
交換前
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=_mxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos.7NOmVTY3ckBigVTPGZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
交換後
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=S5xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosQ7NOmVTY3ckCkDa63k8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ではでは気をとりなおして次に・・・(汗
やっぱりこのパーツは賛否両論やから止めよかな・・・(たぶん賛はないかと)
んとね・・・・
先日、ライフ(ホンダの軽)の乗るお友達が来て・・・・
『なんぼでもええから買ってくれへん?』
暫く考えた後(0.5秒位)・・・
『え″え″よ!』(←フランチェンか!)
と、買ってしまったパーツが手元に・・・・・
なんでも・・ライフには頑張っても付かなかったそうな・・・(理由は後で分かります)
とりあえず・・・ネットで6~8千円位のパーツなので二千円で買いました。
ちなみに私は以前所有のドリ車セフィーロにも付いてました・・・
本日作業しましたが途中で何度も諦めかけました・・・・(スペースが・・・)
そんな訳で・・・・・
そのパーツとは・・・
コレだぁ~
1(ワン)
2(ツー)
3(スリ) 某局のマネ
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=S5xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosQ7NOmVTY4hkEnB_3PpblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
音程おかしくねぇべ?