• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rhythm(リズム)のブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

怒りのパーツレビュー


こんばんは!



TVでインディペンデン何とかを見てたらこんな時間になっちゃいました。

んな訳で2週間振りのブログです。




前回のブログでおNEWな車高調をGETした訳なんですが早速取り付けました。

その前に何故この車高調を買ったかというと・・・



最近になって乗り心地が悪くなったリズム号。
以前使っていたダウンマスターはリヤの車高があまり落ちない以外は気に入っていました。

でもOHができなくてリペアショックの設定があるんですがF1本22000円、R1本18000円


・・・・つう事は全部で8万!?

10万以下で買ったのにアホらし・・・(しかもリヤはメーカー欠品ww)




んな訳で新しい車高調をば・・と相成りました。


っで選んだのは先日お伝えしたバディークラブの息子スペック

理由は・・・



全長式でローダウンしてもショックのストロークが変わらない。

ピロアッパーを前後に標準装備(Fはキャンバ&キャスター調整式)

15段の減衰力調整式

ダウン量の幅も多い

OHできる



実はこの車高調・・・8月より値上げして定価144900円になっているのですが、某ネットショップに交渉して7月までの価格に対しての割引価格に・・・ってな訳で10万以下で購入。

これが1番大きな理由だったかと・・・。




・・・で、いきなり装着画像












Fピロはキャスター&キャンバー調整式











インプレッション

装着時『こんなもんでええやろ~』のノリで減衰力を8/15に・・・
帰宅中・・・・乗り心地悪ぅ~wwww
200キロ程走り、本日5/15に・・・・
ガツンとくるショックはマシにはなるも今度はハネルww
まるで小僧仕様の2ドアクーペみたいww
『さすが息子スペック♪』等と言う気力もなくwww
懐の深いサスペンションなどにはほど遠くwwww

気分を変えて某峠に行ってみたら・・・
『曲がるぅ~♪ 踏める~♪』
フルアクセルで曲がっていける・・・
高速コーナーの次のキツイS時カーブ
リヤが暴れない・・・
今までは一旦横のGを消してから次のコーナーに進入って感じやったのに・・・
『さすが息子スペック』と少しだけ思い・・・(笑

9月になってからガソリン入れようと思ったのに気が付いたら・・・( ̄_ ̄ i)タラー





でも普段は通勤オンリーやし乗り心地がねぇ・・・・
シャコタンで乗り心地云々って言ってる私が悪い?(汗






最後に付属の取説を読むと・・・・

本製品は精密部品です。その機能、性能を末永く最良の状態でご使用いただくために定期的なオーバーホールによるメンテナンスをおすすめします。オーバーホールの目安として下記を参考にしてください。

ご依頼は弊社までお願いします。
車両から脱着に伴う作業工賃及び送料はお客様負担となりますので予めご了承ください。

『アルミ製シェルケースダンパーの場合』

①走行距離が10000kmを超えた場合
②装着後、1年程度経過した時
③ショックアブソーバからオイルにじみが発生した時
④走行中、車体がフワフワしたり乗り心地が悪化した時





ちょww どこのショック使ってけつかんねん!
1年10000キロって、あ~た!!



15/15の減衰でサーキット走行してる人向けに大袈裟に書いてあるのか・・・



アッパーマウントのネジなんて1度外して付けると・・・










使いまわしのセルフロックナットに負けんじゃねぇよ!







以上・・・怒りのパーツレビューでしたw






ブログはまだまだ続きます!



先に進みますか?






YES / はい









ちょっと一息・・・


先日ラジオで流れてた曲で、久し振りに(*TーT)bグッ!と思える曲に出会いました。

家に帰ってPC検索して歌詞の内容を知り、PVを見たら・・・・ハマりました。


今回はBGMじゃなくじっくり見て聞いて欲しいな♪



<embed src="http://www.megavideo.com/v/P39SE3DZdf37c5d89465228e622a52588895782f.3550272043.0" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="432" height="351">





ではでは後半♪(2週間溜まってるのでいっぱい出るよ~)


先週の月曜日、神奈川県のエロい人からみんカラメールが来ました。

以前私が 欲しい!!って言ってた事を覚えてくれてて・・・

メールはトントン拍子に進み、水曜日には・・・










何か届いた・・・(笑



非常に良い出品者ですm(__)m(笑






その届いた物とはコレ!!






プローバ ATサブコン

じつはコレ・・発売前にクラレガの特集で紹介されてて凄く気になってまして・・・



当時の大井貴之氏のインプレッションも評価は◎






まぁ私と違って悪い事は書かないと思いますが・・・(汗




送られてきたブツをしばし観察・・・・








ってか、線5本??


そのうち2本は電源とアースやから実際は3本で制御??



なんか臭う・・・・



!Σ( ̄ロ ̄lll)マサカ!?




以前ブログで紹介した、Wiiに対向してつくられた某国のViiみたいとか・・・




では・・・・・





えい!














プローバさん 疑ってゴメンよ~wwww

海より深く反省・・・




そうと分かれば早速取付♪


以前シーケンコンを付けてるから楽勝楽勝♪






サブコンはシート下に隠しました。


さてこのサブコンの説明

レガシィのATはエンジンの制御のCPUとATの制御ユニットの総合制御で行われているがプローバーのテストによると、エンジン側がATユニットに信号送りATが反応するまでにタイムラグがあるという。
それがレガシィのATフィーリングの悪化に繋がっているという事で、サブコンを使ってスロットルセンサーの信号を疑似信号に変えてCPUに送ることで、ATがちょうど良いタイミングで変速するようにしているとか・・・


ウキウキ気分で試運転♪



う~ん、鈍感な私には分からんww

・・・と思ったらスイッチオフやったww

本体の横にスイッチが付いててノーマル復帰も楽勝っす!




改めて試運転♪


なんか低速太った?

アクセルの反応が早いって言ったらいいのかな?

普段の感覚でアクセル開けるとその違いにおのろく(笑


4500回転以上はノーマル制御に戻るので街乗り用かな~

でも気持ちいいよ!



ありがとう!エロいひと






んな訳で、こんな時間やけど全く眠くならないのは何故?(←夕方寝たからやろ!)





最後にダウン後のリズム号

今の生活環境ではこれが限度かな?

F.R共にまだ下がります。



ではでは・・・・









Posted at 2008/08/31 02:48:39 | コメント(21) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年08月16日 イイね!

『おひとり様 帰省編』



こんばんは!


帰省している間に水道の水が出ていて落ち込んでいるリズムです。
あとブログが消えたのと・・……(-。-) ボソッ



さて『夏の思ひで・・・』から一夜明け、14日から実家に帰省していました。


いつもの100キロにも及ぶ長い峠を抜け・・・










海♪キタ━━━━(・∀・)━━━━!!



そこで潮のかほりを楽しんだあと更に実家に向かいます。



実家には兄が帰っていたので駐車場は・・・・

















スバヲタ2ショット!

エンジン3機目のインプですが・・・


天井穴空き兄弟?




その後、疲れを癒しに亀さんに乗って・・・









ホテル浦島に!







洞窟が温泉になっている忘帰洞で疲れをとり、クイックマッサージで最終仕上げ♪・・・のハズがドラえもんのようなオバはんと肉弾戦に・・・

カイロプラクティックかと思ったのはここだけの話ですww


その後、島から戻り小腹も空いたので駐車場のおっちゃんにマグロのおいしい店を教えてもらい行きました。


なんかここらへんから『おひとり様 旅行』な気がしてきた。
できればもっと異国の地に行きたいけど・・・


私がおじゃました店は 『お食事処 竹原』


マグロ定食 1575円をいただきました。







公開HPヨリ



やっぱり美味い~♪
私が入った時間はやや早めだった為すぐに座れましたが、夕飯時になると満席になりました。



その後は帰宅・・・のハズが時間も早いのでオートバックスへ・・・

そこでオススメと書かれた某商品を・・・










お買い上げしちゃいました(*^_^*)






それはコレ↓






ミラー型のレー探です



実は今回帰省するにあたって、先日ゴールド免許になった気分も手伝って少し不安になり、会社に転がってたミラー型のレー探を付けたんです。


でもこれが自分にはかなりのヒット♪


モノは10年以上前のモデルなんでLEDが5つぐらい付いてピコピコ言ってるだけですが、配線も天井とAピラーを通すとまったく分からんし、個人的にダッシュボードの上にはモノを置きたくないので心揺れてました。


オートバックスやから値段もネットで買うよりだいぶ高いと思っていたのですがココを見る限り19000円(税込)はお買い得だったようです。


街中では全く気になりませんが、大阪に帰る峠道で左カーブでモニターの明るさがウザくなったので180度反転機能を使って左モニターにしました。









ブレるとの意見も多いですが私にはあまり気になりません。







その日の夜は地元の連れと飲み会。

先日から何リッターのアルコールを飲んでいるのやら・・・






次の日は朝からお墓参りです。

マメに来れなくてゴメンよ~・・・等と、心と心の会話を楽しみました。



お墓参りも終わり予定通りの・・・・



海水浴~♪


・と思いましたが串本にサメ現る!!  との情報にチトびびる・・・w



一応行ってみた・・・







なんかメッチャ人少ないんですけど・・・



ここは環境省の快水浴百選にも選ばれた場所なんですが・・・




気を取り直して、昨日おっちゃんが言っていたもう一つのマグロ丼が美味い店に行くことにしました。



十割そば森本屋







店の中は通り庭になってて旅館みたいでした。
また10畳ぐらいの和室に4人掛けのテーブルが3つ..とゆったりたべる事ができました。


セセリ身をたっぷり使ったまぐろ丼 900円...だったかな?
  






とろろをかけて特製醤油でいただきます。

コチラもリーズナブルな割に美味しく、個人的には昨日入った店より好きになりました。

なによりも空間が落ち着きます。









その後は・・・・
























う~ん・・・何か月振りだろう・・・



とりあえず勝ち逃げ♪







その日の夕方に大阪に向け出発!


夜の峠道は怖いけど渋滞を考えると仕方ないよね。







ところで以前から、なんか乗り心地が悪いリズム号。
ロールも多く、そのクセ乗り心地も悪いw

だから今回の長い峠道を走るんは抵抗があったんだけど、本日・・・・





























なんか届きました。


メーカー名はブログ内にヒントがあったハズなので分かりますよね? ー~) ニヤ


Posted at 2008/08/16 23:22:53 | コメント(20) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年08月13日 イイね!

夏の思ひで…

夏の思ひで…某所にて飲んでま~す♪



関東からもお友達が来てくれて大盛り上がり♪


10人で楽しく呑んで、これやからみんカラは辞められへんね!
Posted at 2008/08/13 16:57:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 友達♪ | モブログ
2008年08月13日 イイね!

オジー自慢の・・・

オジー自慢の・・・

こんちは! ( ^ ^ )/ 



今日から夏休みのリズムです♪





九州のお友達がブログに揚げているの見て、ごっさ気になってる矢先に会社のおばさまに頂きました!!


冷えてなかったので急速冷蔵したつもりが先走り○○だったようで・・・




やはりオリオンビールと言えばコレやよね!
               ↓



 









ちなみに オズボーンではありません(笑


Posted at 2008/08/13 11:36:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | 酒とアテ | 日記
2008年08月10日 イイね!

爺スポット・・・

爺スポット・・・

こんばんは!




純金カールは要らないよなぁ~  の リズムです。





しかし毎日毎日暑いですよね。


そういえば子供の頃に『暑ちィw!  暑ちぃ~ww』と家に帰ると・・・


『暑いと思うから暑いんや! 寒いと思ったら暑ない!!』・・と、母親に言われましたが皆さんはどうでしょう?


しかし今考えると親の言ってた事ってメチャクチャなんも多いと思いません?


悪い事すると・・・

『あんたは橋の下で拾ったんや!』・・とか。


欲しいおもちゃがあり・・

『アレ 欲し~の♪ あき』 と、おねだりすると・・・

『アカンw 同じようなモンもってるやろ~!』・・と、母。

『アレはまたチャウねん! ○○君も持ってるねん!』・・と、言い返すと・・

『○○君は○○君。じゃあ○○君が死んだらアンタも死ぬんか?』

『・・・・・・・・・』



いやいや・・・おもちゃ欲しいが生命の危機になっとるし・・・(滝汗


注)表現がキツイと思われる方も居られるとは思いますが関西では普通なんです。



あと・・・



『トイレしたいけど 手ぇ放されへん!!』

『ほな、母ちゃんがしてきたるわな~』



あ! コレは違うか・・・・(笑






んな訳で・・・今月のBGM♪









御存じ 王子です!


メリーアンでヘビメタ宣言をしてから(?)密かに好きですが、この高見沢王子・・・




現在   54歳!!



こんな54歳おるんか~??

さすが王子と言われる所以ですよね?




さて・・・(お金もないので)このまま車検を受けてBEを乗り続けようかと思っています。

まぁ乗り続けるとなると色々拘りも出てくる訳で・・



んで以前からタイトコーナーで立ち上がりの際にワンテンポ遅れてキックダウンしてしまうのがメッチャ気になって、ある事をやってみたくなりました。


ちなみにBE5のA~C型のATの解説文に・・・

『VTD=不等&可変トルク配分型の遊星歯車式センターデフを備える。センターデフの基本前後駆動配分は35:65。出力軸後方に複数遊星歯車式センターデフがあり、油圧多板クラッチ式LSDを内蔵。この油圧多板クラッチに働かせる油圧を電子制御する。運転条件に合わせて予め設定した制御マップに照らし前後駆動配分を基本の35:65から直結4WDまでの範囲に制御する』


という事。


AT制御(エンジン回転数、エンジン負荷、車速、etc...)の中でタイトコーナーでキックダウンを遅らせているのは多分Gセンサー。

2つあるGセンサーの中でATと絡んでいるのは横Gセンサーっぽい。













では横Gセンサーを取り外すと不具合は出るのかというと・・・











不具合箇所の欄(赤丸の部分)に何も書いていない事をみるとさして不具合は出ないようだ。




んな訳で実験♪

でっきるっかな♪ でっきるっかな♪  はてさてふふ~んww




横Gセンサーの位置はサイドブレーキの横










外してからエンジンをかけると メーター内のPOWERランプは点滅。

やはりトラブルコードは出るみたいです。
でも不具合はないのよね。


大山奥字山奥村で制限速度でタイトコーナを曲りつつ古アクセルをば・・・






なんか変わってるような変わっていないような・・・(汗


でもコーナー途中でキックダウンする事はありました。

今まではなかったのに効果ありなのか・・・



POWERランプは単体点検で4.6KΩなんで同じ値の抵抗噛ませば消えるのか・・・
もしや可変抵抗(ボリューム)にしたら前後トルクが任意で変えられたり・・・(笑



今のクルマはそんなにアホじゃないと思いますけど妄想しちゃいますよねぇ。



あと以前のブログに紹介した↓コレ買いました。








2日目ぐらいから効果ありです。(さすがにホイルスピンはしませんけど..)


まぁコレについては熱く語れば語るほどオカルト信者になるのでサラっと流します(笑




もう皆さんは盆休みですかね?



私の今年の休みは13日~16日までなんで帰省時によく見た17日の三尺玉の熊野大花火は見れなくて残念です・・・orz









お盆も仕事の人は頑張ってくださいね!

休みの人は次回お正月まで大型連休はないので思う存分はっちゃけちゃいましょう♪




ではでは・・・
Posted at 2008/08/10 19:41:16 | コメント(18) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@あかえもん 日産がGT-Rを送ったのも、そんなマスクの為に贈ったのではないはず。強い大坂なおみと強い日産をアピールしたかったはず。彼女の気持ちは凄く分かるけど、今は大会に集中して良い結果を出して欲しいと思う。それが彼女のファンにとっても1番にすべきことだと思うよ!」
何シテル?   09/11 00:41
レガシィで『みんカラ』デビュー♪ 沢山のお友達に沢山の思い出をいただきました。 今はIS350. このクルマでもレガシィ以上の思い出を作りたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
やっぱりFRっしょ♪・・・ということで決定! 小さなボディに318馬力は最高♪ ボチ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロの購入直後の画像 その後はオーテックエアロや車高調&鬼キャンに進化しました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過給気パワーに完全に洗脳されてしまった私はついに国産最強280PSを手に入れる。 LS ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
10年間ほんまに御苦労さん♪ 私のわがままでかなり無茶させてきたかもね。 とても良い ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation