• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rhythm(リズム)のブログ一覧

2009年06月13日 イイね!

舞洲ジムカーナ 090613

舞洲ジムカーナ 090613

こんばんは!


ターミネーター見てたらこんな時間になりました。

しかし何回も見てるハズなんですが面白いよね~


( ̄△ ̄;)エッ・・? そんな話じゃないだろって?



そうそう そうなのよ!


先月に引き続き、本日も舞洲でジムカってきました♪



今回のコースは前回と全く同じコースで、前回よりどれだけ進化(退化?)してるのか?・・・ちゅう練習会なのです。



メンバーは海苔兵さん、赤霧島さん、はっけいさん、ヨシ坊さん、ヨシ坊さんの友達のスイフトスーチャー仕様さん&σ(^^) でした!


あとはいつもの気合走りのすけさんや、GT&GTさんの弟子(?)のくろさんにも会えて楽しかった♪



今回は海苔兵さんのセカンダリーの調子が悪くパンパン節は聞けなかったり、私もセルモーターかイグニッションコイルの不良でキィーを回してもセルが回らなくてエンジンがかからなかったり・・・・と色々ありましたが



久し振りの・・・・







晴れ




・・・のジムカーナということで楽しめました。





本来ならばサイドブレーキ引きまくり~のリズムですが、今回はグリップ走行の師匠の赤霧島さんが来るということで気合い入れました。


・・・・で結果は一か月前のタイムより6秒も速かったという・・・(^^ゞ

でも0.何秒の差で赤霧島さんに負けてるという・・・



グリップとドリフトって、こんな変わるんかな?



ちょっとショックです。




でもサイド引きは辞めませんけど・・……(-。-) ボソッ





前回参加のヨシ坊さんやそのお友達、はっけいさんもタイムは上がってたんやないかな?


はっけいさんはめっちゃサイドターンが上手くなってるし・・・・


永遠のライバルの北陸のキングもヤバいで~w(笑)




とりあえずジムカーナって奥が深いな・・・と感じました。



デジカメで撮った動画もファイル形式云々でアップできなくて一度DVDに焼いてから取り込んでアップロードしたという・・・



前回のブログの動画との比べてみると一目瞭然かと・・・






あえて今回もBGMは萌え系で・・・


パドックの風景も後半分かるかな~




参加された皆様お疲れ様です!

今更ながらグリップ走行も良いな・・・と思った本日のジムカです





まぁ個人的には・・・・・






クラウンアスリートで参加していた人に乾杯♪





あると思います!!





Posted at 2009/06/13 23:52:08 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月06日 イイね!

ある晴れた日の事・・・


んちゃ!





今日、大阪は2,3日前に見た週間予報とはウラハラに晴天なり~







帰省した時に本城未沙子と鈴木賢司ともう一つ平野綾なるCDを兄から貰ったんですが、最初は早川めぐみに次ぐヘビメタアイドル??などと思いながら聞いてみると・・・


(・∀・)イイ








ハルヒとかアニソンとかってその後知りましたがアルバム自体の完成度はかなりのもんだと思います!











つう訳で・・・・



来週の舞洲ジムカの為に朝からエッチラホッチラ(やっとこやっとこ?)とタイヤ交換と車高調整と・・・・



コレ↓の修理をしました!











またタイヤ止めに喰われました(T_T)



今回もメタルパテ&タッチアップで補修ナリねw





タイヤ交換ついでの車高調整。


ジムカ用タイヤが205/50-16(普通は205/55-16)なんで、このままの車高で付けてまうとどこにも行けませんw


オフ会の為に15ミリダウンしたので今回は15ミリ上げるつもりが『シャコタンはカッコ良い』という独自の理論に基づき12ミリUP!

まぁ気持ちの問題か・・・・



駐車場の横にたんぽぽ畑があるんですが、この時期って発射しまくりじゃないですかぁ?

作業中にも沢山飛んでて、それが風に流され直径5センチ位の一塊になってコロコロ転がってる様は白いまっくろくろすけみたいでした。

あ・・・それだと、まっしろしろすけか・・・w


たんぽぽと言うと嘉門 達夫の『たんぽぽの五段活用~♪ タンポポ、チンポポ、ツンポポ、テンポポ、トンポポ!』等と言う曲を思い出すのは私だけか・・・ww







まだ使えるよね(;^_^A アセアセ・・・








サクサクと作業も終え、オイル交換ついでに先日買った↓コレのオイル添加剤のほうを入れてもらおうと某スバルへ・・・・










4月に小野原豊中線が開通したのでメッチャ早く行けます









171渋滞なんて関係ナッシングなこの道は北摂住民には最高っす♪






スバルに到着しオイル交換をお願いして、待ってる間に新型レガシィを試乗しようと聞いてみると15分待ちぐらいらしい・・・・



程なくしてサービスの方が登場・・・



最低地上高が9センチなくてスバルでは作業不可と・・・(汗




6月は不正改造摘発強化月間らしい・・・・


なにやら公道でも抜き打ちで止められ車高を測られっていう新聞記事も・・(更汗




そんな訳でオイル交換できず・・・涙×3





気を取り直して新型レガシィ(今回はB4ドナドナにつきワゴン2.5ターボ)に試乗です



駐車場でマジマジと見つめる・・・



個人的には大きさも外見も慣れました

悪くはないかと・・・・





試乗して・・・・



2.5Lターボという事ですがS♯の加速にコレといった感動はありません
確かに低速からトルクがあって乗りやすいのだけれど・・・
あ・・・決して遅くはないです。むしろ速い。

車内はとても静か。

リヤシートの足元はゆったりでホイールベースが伸びた恩恵が十分にありますね。

脚は攻めてないので何ともいえませんが、普通なのでは?(営業の人は良いでしょ!って言ってましたが・・・)

パドルシフトでシフトダウンの際に勝手にエンジン回転を合してくれる(ブリッピング?)のは欲しい♪

インパネがプラッチックプラッチック(関西風)してるのはやっぱなぁ~wwww

同じ価格帯ならインプSTIのAラインを選びそう・・……(-。-) ボソッ


でも今回のレガFMCは何か同乗者や家族に媚売ってるクルマだと思えてしまう。


サイドターンができない電動パーキングブレーキ

排ガスの☆を貰うが為のターボチャーヂャーをエンジン手前に配置





オーバーハングに重量物なんて・・・・



LSDの廃止









こんな事書いてても自車が古いんで来年のB型ぐらいには買っちゃいそうやけども・・・


とりあえず今は、とあるクルマにむけて・・・(謎




自車でスバルからの帰り道は新型レガの試乗コースでもあった道


そんなに変らん?(←あんたムリからやな~ww)


そんなに低くも見えへんのやけど・・・







不正改造というレッテルを貼られたマイレが・・・・






信号待ちでドッキドキwww











帰宅後測ってみた




タバコ=9センチ?









どれどれ・・・・










3ミリ足りないか・・・・ww








朝にキチンと15ミリ上げときゃよかった・・・・・凹凹凹





スタンドで空気圧測ったら1.6キロw




2.5キロに合わせた・・・・・








見事クリア~♪(爆











ある晴れた日の事でしたw

Posted at 2009/06/06 21:25:09 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@あかえもん 日産がGT-Rを送ったのも、そんなマスクの為に贈ったのではないはず。強い大坂なおみと強い日産をアピールしたかったはず。彼女の気持ちは凄く分かるけど、今は大会に集中して良い結果を出して欲しいと思う。それが彼女のファンにとっても1番にすべきことだと思うよ!」
何シテル?   09/11 00:41
レガシィで『みんカラ』デビュー♪ 沢山のお友達に沢山の思い出をいただきました。 今はIS350. このクルマでもレガシィ以上の思い出を作りたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
やっぱりFRっしょ♪・・・ということで決定! 小さなボディに318馬力は最高♪ ボチ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロの購入直後の画像 その後はオーテックエアロや車高調&鬼キャンに進化しました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過給気パワーに完全に洗脳されてしまった私はついに国産最強280PSを手に入れる。 LS ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
10年間ほんまに御苦労さん♪ 私のわがままでかなり無茶させてきたかもね。 とても良い ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation