• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rhythm(リズム)のブログ一覧

2011年04月20日 イイね!

LEEF神戸オフ メタルversion 【動画】

LEEF神戸オフ メタルversion 【動画】

先日のオフレポ動画が完成しました!

今回はお友達のno@h-pon filmとのまさかの同時上映♪


個人的に2回目となる動画編集ですが、LEEFの村西監督・・・もとい(w)、大御所監督のno@h-pon film   YAKANフィルムを参考に作らせていただきました。


私らしくヘヴィメタversionで(^^♪


温かい目で見てあげてください(^^ゞ















同時上映のLegacy puti off meeting at Kobe 2011 もヨロシク!




携帯の方は関連URLから(^^♪
Posted at 2011/04/20 21:59:57 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月19日 イイね!

気がつけば・・・


また歳を重ねてしまいました。

『歳を重ねる』と書くと表現は良いですが、実際重ねるのは華麗臭と体重ぐらいなのですw

嗚呼・・・いつまでがアラフォーなんだろうか・・……(-。-) ボソッ


今日もまた、いつもと何ら変わりない薄汚れたコンクリートジャングルに身を寄せながら俺は生きていきます(←尾崎かw




それと・・・



本日は彼が突然この世を去ってからちょうど1年・・・





私の誕生日に死ぬんじゃないよ!






ほんまバカだよ・・・










彼の事やからあっちでもスキーやスノボ、クルマ弄りなんかやってそうやけどね。


お昼過ぎぐらいに彼の事を思い出してお祈りしたいと思います。








昨夜から『おめでとう』と送られてくるメールに何故か素直に喜べず・・・







小さな光の中で色んな感情を胸に抱きながら100円玉で買える熱い缶コーヒーを握りしめた・・・・そんな4月19日の朝でした。

(↑尾崎か!そして100円か!!)



Posted at 2011/04/19 06:00:57 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月17日 イイね!

LEEF 2凸オフ

LEEF 2凸オフ
本日LEEF2凸オフに参加された方、お疲れ様でした!


良い天気にも恵まれて最高のオフ日和でしたね(^^♪


最初はプチオフかと思いきや、蓋を開けてみると10台オーバーの楽しいオフでした。

あまり絡めなかった方も居られたとは思いますが、本日はありがとうございます。

気が向いたらオフ会動画なんぞあげようと思いますので本日はこのへんで(笑)


今週中にあげなかったらこの話は無かった事に(;^_^A アセアセ・・・




リズム号2011年仕様も反応が良くて暫くこのままでいようと思いますww




お疲れさまでした~(^O^)/

Posted at 2011/04/17 22:34:32 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月12日 イイね!

M/Tか!!

M/Tか!!






今日、本屋で久しぶりにクルマ雑誌を立ち読み(←ここ重要)したら、SARDから新製品?













IS350を6MT化するキットが発売!?



クルマの使用目的を考えると自分のクルマをM/T化なんてありえへんのやけど、クソ重いトルクコンバーター無しのエンジンの吹け上がりっていうのも興味あるよね~



LFAぐらいの吹け上がりなら買いたいな(*^_^*)












グーグルクロームを使わないでようつべ見た時の反応の悪さったらありゃしない(ーー;)





Posted at 2011/04/12 21:26:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月07日 イイね!

上原春男氏共同インタビュー ​

上原春男氏共同インタビュー ​


本日とある方のブログに『イイね!』を付けさしていただきました。

個人的にはみんカラのイイね機能には、チェーンメールにもなりうる可能性もある事から大嫌いで自粛しておりましたが内容にとても共感させていただいたので付けさせていただきました。




昨日の上原春男氏共同インタビューというのをご覧になられた方は居りますでしょうか?


ニコ厨の方は・・・




コチラ




27分あたりから始まります。

東電に買収された科学者や報道関係者の特別番組よりも分かりやすく興味深い内容でした。



彼は福島原発3号機の設計に関わった人です。

正確には原子炉はアメリカのGEが特許を取っているので、復水器 (ふくすいき) の設計にあたった人です。

上記リンクの会見は90分以上あるので要約しますと・・・


今回の地震が起きてから上原氏はこうならないように再三政府には提案し続けた。

しかし事が大きくなるのを恐れてか政府は何も動かなかった。

同じく事が大きくなるのを恐れてか東電も資料さえ見せてくれなかった。

見せろといっても極秘だと言い張られた。

その政府や東電への怒りもあり、この会見に臨んだ。

循環機が動かないのなら外部から循環機をもってきて水を循環させてあげれば良いだけの話。

外から水かけて冷やすとその水は行き場失い放射線を含んだ水が出るのは幼稚園児でも分かる。

海水による冷却は最悪で、それはまるで湯垢のようになり効率を悪くさせる。

設計当時ではエネルギーを使わない自然循環方式も併用されていたはず。

今の原発をコンクリート詰めにできる温度まで下げるのは10年かかる。

しかし外部循環機を持ってきて冷却できれば2日で冷える。

枝野官房長官は外部循環機作戦は賛成であったが、その後政府からの発注はない。

外部循環機は現在在庫はある。元々他の国に頼まれていたものだが日本がこういう状態なので待ってもらっている。政府からのGOサインがでればいつでも設置可能。

爆破当時の容器周辺は10シーベルト(即死レベル)の可能性もある。

しかし原子炉周辺にシェルター等の設置で外部循環機の設置は十分可能だった。

水素爆発の時点で容器の破損は分かってたはず。

しかしこれも薬注という方法(ラジエターの漏れ止めみたいなやつ)と外部循環機との併用で今みたいな事態は十分避けられた

少量とは言えプルトニウムが安全な訳はない。

まだまだ沢山ありますが、こうなってくると人災ではないかなとも思ってしまいます。

今までの1か月は何だったんだろう・・・・

最後に上原氏は会見中こう言ってます。

私の言ってる事を実行していれば少なくともこういう事態は避けられた。

政府が動かない時点で今の現状は推測できた。

このままの状態が続けば間違いなく地球は破滅する。

こんな政府を持った事はとても残念だと思う・・・・





要約が下手なので是非ログインして見てほしい。




確かに東電から資料も何も貰ってなくてこう言う発言はどうかとも思う。

しかしまるっきりデタラメでも無いと感じます。


昨夜政府はインターネット管理者などにネットの流言飛語、管理者の自主削除を要請しました。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110406-OYT1T00939.htm?from=tw


果たしてこれは流言飛語なのだろうか・・・

自分達が何の調査もしないで外国からの風向きによる放射線物質の飛散状況を発表されると『あれは間違いだ!』いう。

それどころか政府は日本気象学会が会員の研究者らに、大気中に拡散する放射性物質の影響を予測した研究成果の公表を自粛するよう求めたりもした。

http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201104020166.html

IAEAが独自に調査した結果で原発近くの土壌から避難基準の2倍相当の放射性物質を観測した時も『私たちは地下5センチの穴を掘りそこの放射性物質は計測してるんだ』と言い張った。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110401-OYT1T00786.htm?from=top


福島県の方は地下に住んでるんだろうか・・・


基準値を常時超えるようになったら基準値をあっさり変更。

何の為の基準値だか・・・


以上の事から、これは流言飛語ではなく、政府や東電が偽った数値を発表したり、数値的に甘い場所を計測して『ただちに影響はない』と言ってるのがバレバレで、ユーザー自身が心配になりネットや海外サイトで情報を集めているにすぎないのではないだろうか・・・

ちゃんとした数字を出していれば現状のような事にはならなかったようにも思います。


先日兵庫県産のキャベツから放射性ヨウ素131などを検出したためシンガポールでは野菜果物が輸入禁止になりました。

悲しい事ですが明らかに2月の時点よりも私達は放射性物質という物の中で生活しているようです。

しかし生活もあるし海外に逃げる訳にもいきませんし、生きていく為に汚染された野菜や果物をこれからも食べ続けていかなければならないのも事実です。



パニックを恐れて偽りの数字で誤魔化されているよりも、本当の数字を発表してもらって生活していきたいと思うのは日本国民には贅沢な悩みなのだろうか・・・




Posted at 2011/04/07 22:38:16 | コメント(11) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「@あかえもん 日産がGT-Rを送ったのも、そんなマスクの為に贈ったのではないはず。強い大坂なおみと強い日産をアピールしたかったはず。彼女の気持ちは凄く分かるけど、今は大会に集中して良い結果を出して欲しいと思う。それが彼女のファンにとっても1番にすべきことだと思うよ!」
何シテル?   09/11 00:41
レガシィで『みんカラ』デビュー♪ 沢山のお友達に沢山の思い出をいただきました。 今はIS350. このクルマでもレガシィ以上の思い出を作りたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3456 789
1011 1213141516
1718 19 20 212223
242526 27 28 2930

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
やっぱりFRっしょ♪・・・ということで決定! 小さなボディに318馬力は最高♪ ボチ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロの購入直後の画像 その後はオーテックエアロや車高調&鬼キャンに進化しました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過給気パワーに完全に洗脳されてしまった私はついに国産最強280PSを手に入れる。 LS ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
10年間ほんまに御苦労さん♪ 私のわがままでかなり無茶させてきたかもね。 とても良い ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation