• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rhythm(リズム)のブログ一覧

2012年08月13日 イイね!

裸点…

裸点…某兵庫県三木市にてプチミウッシッシ


何故か金沢ナンバーのメガーヌがわーい(嬉しい顔)
Posted at 2012/08/13 20:29:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2012年08月12日 イイね!

ぶっちゃけ・・・スピンドルグリルってどうよ!

ぶっちゃけ・・・スピンドルグリルってどうよ!先日 レクサスLSが公式発表されましたね。

今回も最近のレクサスの一連の流れであるスピンドルグリルを採用し、インテリアも水平基調のインストルメントパネルに、12.3インチのワイドディスプレイ等で機能と高級感を演出・・といったところでしょうか?



そんな訳で今回は誰もが疑問に思ってる・・・






ぶっちゃけ・・・・スピンドルグリルってカッコいいの!?





2005年に国内展開が開始されたレクサスは当初、“ほほえむプレミアム”として主張を抑えた上品なプレミアムカー路線を強調したが、時を経て2012年。いかつい顔のスピンドルグリル化を全ラインナップに急速に広げている。




昔からBMWと言えばキドニーグリル、最近ではアウディ等が独特なグリルを採用し、販売を伸ばしています。



で・・・ここ最近レクサスもスピンドルグリルを採用しはじめ、来年フルモデルチェンジと言われるISにも、いよいよスピンドルグリルが装着されそうです。



個人的には・・・・なんかスピンドルグリルを採用するが故にデザインの自由度が無くなってるんじゃないかと・・・・


そして決してスピンドルグリルはカッコ良いとは思えへんのやけどな~


LSはもっとカッコ良くなれたんじゃないかと・・・・




カッコ良くなってても買えませんけど(^^;;




そういえば2年前の全国オフで時代を先取りしすぎたスピンドルグリルのISが居ましたね。










当日のメーカーさんの話だと、デイライト&フォグライト込みで10万円台前半だったかと・・・



『安い!』と思ったんやけど流れちゃったんでしょうか?



最近気になる車といえば・・・















次期アテンザと言われてるTAKERI。


これをベタベタのシャコタンにしてゴールドのホイールが理想です(#^.^#)










ワインレッド&ゴールドホイールの上品+いかつさは最高♪



さて・・宝クジの結果でもみてみようか('▽'*)♪



Posted at 2012/08/12 21:37:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日 イイね!

マイセン改めメビウスへ・・・

マイセン改めメビウスへ・・・JTグループは8月8日、たばこブランド「MILD SEVEN」を「MEVIUS」(メビウス)に変更すると発表した。


日本では2013年2月上旬から、海外でも順次変更していく。「グローバルNo.1プレミアムブランド」を目指し、「ブランドのさらなる進化への意思」「終わりなき進化を続けていくブランドであること」を示すためという。MEVIUSの新名称はMILD SEVENのMとSを受け継ぎながら、進化(Evolution)を意味するEとVを加え、ブランドのIとお客様のU(YOU)とのつながりを表現したという。



ま・・要はマイルドっていう表現が『軽い』という意識を喫煙者に与え、喫煙助長にあたるって事です。




しかし、まだこんな事言ってるのかね~(ーー;)





喫煙率は下がっているのに、肺がん死亡率は増加してるっていうのに・・・・






厚生労働省は6月8日、「がん対策基本法」の見直しを行ない、
初めて喫煙率の具体的な数値目標を発表した。
 
そもそも「がん対策基本法 」は、日本人の死因1位であるがんの死亡者の減少(20%減)や、がん患者および家族の苦痛の軽減を目的として、平成18年に策定されたもの。厚労省は、策定から5年が経過した今年、同法の見直しを行ない、その一環として「平成34年度までに成人喫煙率を12%にする(平成22年調査では19.5%)」「平成32年までに職場での受動喫煙ゼロ」など、初めて具体的な数値目標を盛り込んだのだ。
 
しかし、喫煙率と肺がんの相関関係を見てみると、日本人の成人喫煙率は、平成元年の調査で男性が55.3%、女性が9.4%だったものが、平成22年には男性32.2%、女性8.4%まで減少。一方厚生労働省の資料 によると、肺がんの死亡者数は2万人台だった1980年代に急速に増加し、1999年には胃がんを抜いて、がんの部位別死亡者数1位に。その後も肺がんによる死亡者数は増え続けており、2007年にはおよそ6万6000人が肺がんにより亡くなっている。

過去40年間で成人喫煙率は明らかに低下しているのにもかかわらず、肺がんの死亡率は増加の一途を辿っている。このことから、喫煙の影響があらわれるとされる20~30年というタイムラグを考慮しても、
喫煙率と肺がんとの関連性には疑問の余地ありと考える向きもある。




関連性に疑問の余地があるなら、今すぐ値段下げろよ!





【1箱410円の場合】

JTの利益・・・約29.8円

小売店の利益・・・43円

葉たばこ代・・・約27円

製造工賃など・・・45.8円



国たばこ税・・・106.04円

地方たばこ税・・・122.44円

たばこ特別税・・・16.40円

消費税・・・19.52円



税金は、264.4円で64.5%。

製品原価は、73円で、原価率17%。



たしか煙草の値上げ理由って、煙草により肺ガンリスクが高まり、その治療費の7~10割は国民健康保険により国が負担することになる故の医療費削減だったよね?







Posted at 2012/08/11 23:11:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日 イイね!

ホット ゴールドマサラ

ホット ゴールドマサラ
しかしなんですな~


※マニュフェストには全く書かれてなかった消費税増税案が成立。

※韓国のイ・ミョンバク大統領が竹島に上陸

※日テレ「ZIP」人気犬のジッペイ兄弟が死亡。

※全曲サンバディトゥナイ!織田裕二「Love Somebody」完全盤を9月5日にリリース



01. Love Somebody(CINEMA Version IV)
02. Love Somebody(CINEMA Version III)
03. Love Somebody(CINEMA Version II)
04. Love Somebody(AKIRA'S PALM☆DRIVE REMIX)
05. Love Somebody(CINEMA version)
06. Love Somebody(acoustic version)
07. Love Somebody(DJ Hasebe remix)
08. Love Somebody(SECRET Version)
09. Love Somebody(ALBUM Version)
10. Love Somebody(Remix)
11. Love Somebody(PIANO Version)
12. Love Somebody / 織田裕二 with マキシ・プリースト
DVD
01. Love Somebody with マキシ・プリースト(オリジナルバージョン)
02. CINEMA Version
03. CINEMA Version II
04. CINEMA Version IV




と、まぁ~本日も色々ありましたね。





そんな訳で本日発売のマクドのホット ゴールドマサラを買ってきました(^^♪









インドのマクドナルドで販売している商品をもとに日本でアレンジした商品です。
コーングリッズをトッピングした3段バンズでジューシーなチキン、トマト、レタス、オニオン、チーズをサンドし、スパイシーなカレーソースで仕上げた食べ応え十分なバーガーです




マクドでカレー味のバーガーって今まであったっけ??



味の方は・・・やっぱカレー味が新鮮! そしてボリューム感もあり、なかなかの出来かも!

ま・・カレー味が強くて他の具材の味は感じ難いですが、ビールには間違いなく合います♪


辛いのが苦手だという方はマイルド ゴールドマサラのほうをオススメ!


カロリーは560(kcal)と少々高めですが↓これよりは低いですwww








コッペパン1個 569(kcal) おそるべしwwww
Posted at 2012/08/10 22:24:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月09日 イイね!

電気自動車もイイネ!

電気自動車もイイネ!日本のある研究チームがコンクリートの路面と特製タイヤを通じて車に充電する方法を開発したそうで、日本の一般的な道路用コンクリートを通じて50~60Wの電流を特製タイヤに送り、走行中の車両の充電に成功したと言います。


コンクリートの電力伝送率は80~90%以上だそうで、集電可能な専用タイヤを履く事で走行中の充電が可能に。


トヨタ自動車なども走行しながら充電できる類似手法を開発していると言います。


この調子だと将来予想される充電スタンドの混雑が解消され、道路を走るだけで常に満充電状態にしておく事が可能に。現在のように充電に数時間を費やす必要が無くなれば、EVの利便性は飛躍的に向上しそうです。












この記事を読んで、もし道路にH鋼を落としたらショートするやん!・・とか思いませんでしたか?(爆



しかし凄い時代ですな~




電気自動車なんて、おもろないわ~



とか・・・



CVTのミッションなんて回転数一定で何がおもろいねん!




とか言ってる自分ですが、正直・・・時代に取り残された感も否めません(自爆








Posted at 2012/08/09 23:07:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あかえもん 日産がGT-Rを送ったのも、そんなマスクの為に贈ったのではないはず。強い大坂なおみと強い日産をアピールしたかったはず。彼女の気持ちは凄く分かるけど、今は大会に集中して良い結果を出して欲しいと思う。それが彼女のファンにとっても1番にすべきことだと思うよ!」
何シテル?   09/11 00:41
レガシィで『みんカラ』デビュー♪ 沢山のお友達に沢山の思い出をいただきました。 今はIS350. このクルマでもレガシィ以上の思い出を作りたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5 6 78 9 10 11
12 13 14 15 1617 18
19 202122 23 2425
262728 29 3031 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
やっぱりFRっしょ♪・・・ということで決定! 小さなボディに318馬力は最高♪ ボチ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロの購入直後の画像 その後はオーテックエアロや車高調&鬼キャンに進化しました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過給気パワーに完全に洗脳されてしまった私はついに国産最強280PSを手に入れる。 LS ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
10年間ほんまに御苦労さん♪ 私のわがままでかなり無茶させてきたかもね。 とても良い ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation