• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rhythm(リズム)のブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

稀代の逃亡者

稀代の逃亡者
こんばんみ(^^)


なんとか1ヵ月1ブログに挑戦ちう(;^_^A アセアセ・・・




んな訳で10月といえば、丹波篠山の黒枝豆♪っていう事で今年も買ってきましたよ!



梅田の出張販売で(笑)



軽く湯がいて冷凍保存してても、美味し過ぎてすぐに無くなった(T_T)









そして同じく10月といえば月見バーガーなんやけど、完全にマクドの無い生活になってたんで見逃してしまいました(涙


今の200円バーガーってどうなんやろね~





それと先月30日にうちが子供の頃からお世話になった特急くろしお(381系)が引退しました










今は変なカラーやけど、馴染みで言うたら↓こっち








そして更に言うなら↓コッチです









懐かしね~


うちの実家って自営業やったんで家族旅行とか全くなかったんよね

でも、うちが小さい時にこのブルドッグみたいな特急くろしおに乗って家族で大阪に行ってん


そしてうちが高校卒業して大阪に就職に行く時は381系くろしおで大阪に行ってん

振り子式電車って事で、好き嫌いはあったけど、うちは好きやったな~


今のオーシャンアローには何の思い出もないわ~(笑)




381系特急くろしお  ほんまお疲れさん!!







あとクルマネタで言うとタイヤがお亡くなりになりました(;^_^A アセアセ・・・



走行中『ウィンウィン』と音がするようになって、これっていつかのセパリーゼ?












↑いつかの画像







と思ってよくよく見たら・・・・













ワイヤー出てました(`ハ´)アイヤー






とりあえず純正ホイールでしのぐ












ちなみに今まで買ってた大阪の激安タイヤ屋さんが潰れちゃったので(汗)、ここはネット通販大手のオートウエイで買ってみました









石田純一さんは好きで選んでるそうですが、私は安さで選んでいます(笑)







問題は持ちこみタイヤを交換してくれる場所なんやけど、よく見たらオートウェイのホムペで指定店っていうのがあって、そこに直接タイヤを送ってもらって装着もできるらしい。


たまたま近所に指定店があったのでお願いしました(指定店と言っても料金が安くなる訳ではなく一般の持ちこみ交換料金と同じくらいだと思います)



今回も今まで履いた事がないアジアンタイヤにしました!












NANKANG NS-20




前回のタイヤ交換ブログで、同じ225表記のタイヤ幅でも225なのと230なのが有る・・って書いたけど、このタイヤのカタログ値は230


しかし履いた感じはダンゴ虫の225やな~

もしこれから買われる人がいたら気をつけてね~




そして気になるのがロードノイズが酷いと言われてるNS-2のコンフォートヴァージョンって事!



NS-2は履いた事がないんやけど、確かにノイズは少ない気がします


ま・・20インチ30偏平なんで、それなりにはしますけどwww




しかしなんですな~


最近タイヤにも萌えなくなりましたな~


昔は少々高かろうが好きなタイヤ買ってたのにね。



そんな訳で突然ですが・・・






アラフィフRhythmが選ぶ過去の萌えタイヤ~♪


まだ50にもなってないのにアラフィフ呼ばわりは若干抵抗あるねw






第5位



ヨコハマ グランプリ M3







この手の中級スポーツタイヤってトーヨーのギューンとかディレッザとか色々ありますが、あえてパターンが『なんやこれ?』的なM3を選びました






第4位


ポテンザ RE-71








もはや言わずもがなでしょう!
タイヤ界のポルシェ911(笑)

今も尚進化しているREシリーズは凄いね!





第3位


トーヨー トランピオFM9R






いや~ RE-71を筆頭に同じようなパターンが多い中、このパターンは新鮮でしたね!
個人的にはグリップはそこそこで限界超えた時の挙動が分かりやすいノーマルのFM9の方が好きでした






第2位


ダンロップ FORMULA-R 98J







もう鬼グリップです。コンパウンドも選べましたよね?
ノーブレーキでコーナーに入っていけます!

あまりにグリップが良すぎてストレートのスピードが出なくなりましたね(笑)





一位に行く前に番外編




所ジョージさんのCMでお馴染みのZOOKのタイヤ!









なんと!パターンにスニーカーがw






コレを機にハローキティのタイヤパターンや、自動車用ではダンロップの『KiRaRi』っていうタイヤに星型の溝が入ったりしましたね。









そして第1位!!





そう・・・あのタイヤです♪










ヨコハマ ADVAN HF タイプD


パフパフドンドン♪






もうコレしかないっしょ!

外側パターンがスリックみたいでカッコ良い!


みんな履いてたよね(笑)


うちはこれのセミスリのHF-Rっていうのも履いてたけど、こっちも萌えキュンでしたわ~


ちなみに2001年から2002年まで期間限定で軽用サイズで再販されてた事はあまり知られていない・・・・




そんな訳で独りで勝手に盛り上がってたブログでしたがいかがだったでしょうか?(笑)


懐かし~・・・と思う人もいれば・・・


俺はまだ生まれてなかったぞ!っていう人も居たかと思いますが・・・



安心してください!






うちのブログ読んでる人で、そんなに若い人はいません(笑)







本日11月1日は うちが大好きだった名馬 サイレンススズカの命日ですね

スズカの子供達が元気に走ってる姿を見たかったな~





Posted at 2015/11/01 00:17:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あかえもん 日産がGT-Rを送ったのも、そんなマスクの為に贈ったのではないはず。強い大坂なおみと強い日産をアピールしたかったはず。彼女の気持ちは凄く分かるけど、今は大会に集中して良い結果を出して欲しいと思う。それが彼女のファンにとっても1番にすべきことだと思うよ!」
何シテル?   09/11 00:41
レガシィで『みんカラ』デビュー♪ 沢山のお友達に沢山の思い出をいただきました。 今はIS350. このクルマでもレガシィ以上の思い出を作りたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
やっぱりFRっしょ♪・・・ということで決定! 小さなボディに318馬力は最高♪ ボチ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロの購入直後の画像 その後はオーテックエアロや車高調&鬼キャンに進化しました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過給気パワーに完全に洗脳されてしまった私はついに国産最強280PSを手に入れる。 LS ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
10年間ほんまに御苦労さん♪ 私のわがままでかなり無茶させてきたかもね。 とても良い ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation