• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rhythm(リズム)のブログ一覧

2013年04月17日 イイね!

すきや!

すきや!
いつもなら、そろそろマクドのチキンてりたま等をアップする時期ですが、今回は話題のすき家のやきそば牛丼にしてみたw




やきそば牛丼とは・・・


牛丼の上に焼きそばを乗せた、炭水化物満載の食べ物なのでR!







参考画像






ほらほら~ なんか私の好きなB級の雰囲気ビンビンじゃあ~りませんか(^^♪





で、早速食べてみた・・・・・

















と言いたいところやけど、なんかイマイチ(ーー;)



食べ進めるうちに原因が分かりました。



やきそば牛丼用にアレンジされているのか、本来がこういう味なのか知らんけど・・・・




す●家の牛丼自体が美味く・・・(ry



焼きそば、牛丼の具、ご飯


3つの味がバラバラで、どういう組み合わせしても美味しいとは思えない。



美味しいという噂やってんけどね。



牛丼はやっぱりちちのや吉野家が良いな~と感じたリズムでした(マル

Posted at 2013/04/17 23:18:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

下半期に買って良かったと思うもの BEST5

下半期に買って良かったと思うもの BEST5こんばんは!

以前『上半期に買って良かったと思うもの BEST5』というブログをアップしましたが、ネタもないので勝手に下半期ヴァージョンもアップしたいと思います。

若干4月に入ってから購入した物も混じってますが(^^;;



このブログはみんカラ的な要素は全くありません。


クルマヲタの彼を持つある女性が、デートで彼から発せられるクルマの専門用語にうんざりしてる感じでお読みくださいw




ではでは・・・・






第5位












Greg Bennett FB-3




韓国のサミックというメーカーのギターです。

韓国では大手メーカーですが、歴史も浅く輸入開始当初の造りは酷かったそうです。
最近では、ギブソン傘下のエピフォンやフェンダー傘下のスクワイヤー等のギターも作っているようで、少しマシにはなってるかと思います。

決して高いモデルではありませんが、ボディはメイプルトップにマホガニーバック、ネックもマホガニー。
ネックジョイントはセットネックでブリッジはウィルキンソン、ペグはグローバー、ピックアップはダンカンデザイン・・・と、入れたり出したり至れり尽くせりのギターなのです。


ミュージックマン風な綺麗なギターで思わず購入。


この価格帯でボディがバスウッドじゃなくマホガニー、そしてセットネックなのが驚きですね。

ちなみにバスウッドでも良い音するギターは沢山ありますので・・・・


音的にはまぁまぁです。

ピックアップを本家セイモアダンカン等に替えてあげて、キャラクターをハッキリさせてあげれば良い感じになると思います。

在庫はありますので今後が楽しみなギターですww











第4位




フェルナンデス FR-50










1990年に1年ぐらいしか製造されなかったショートスケールのギターです。

『成毛 茂』で有名になったギターですね。

私は指が長いほうではないので、ショートスケールのギターはかなり楽です。

色々と改造されてますが、やっぱり1番は・・・














スキャロップネックですかね!



スキャロップネックとはフレットとフレットの指板を凹ますように削り、指が指板に当たらないような加工をしたネックを言います。


指が指板に当たらないので、チョーキングやヴィブラートが楽にできるようになり、より表現力豊かな演奏が可能です。
タッピングもやり易いです。







第3位


Hercules製 ギタースタンド






紹介画像の前に、通常のギタースタンド画像です。










皆様も御存じの通り、ギターは木でできています。

そしてネックと呼ばれる弾く部分が1番細く、そのネックには6本の鉄製の弦で絶えず引っ張られてる状態です。


そこで通常のギタースタンドのようにボディを下のハンガーで受け止め、ネックをスタンドに『立てかける』方法では更にネックに対する負担は増えて、ネックは引っ張られているほうに順反りしやすくなります。












そこでこのHercules製 ギタースタンド


なんとスタンドでありながら吊り下げ式です!


ネックでボディを支えるので、ボディの自重でネックは真っ直ぐになります。

そしてネックでボディを支えるのでボディ形状は問いません。



私が買ったのは2本タイプ










1本だけ吊り下げてる状態でも安定は素晴らしく、先日の地震なんて屁でもありません。












第2位


Epiphone Explorer












色んな形のギターを所有してましたが、エクスプローラーだけは持ったことがありませんでした。

学生の時に兄がグレコのEX-800を持ってて、音が凄く太いをいう印象だけありました。


で・・・念願叶って私の元に!


やっぱり音がズ太いです。


オールマホガニーで通常ギターより大きいボディ面積のせいか、アルニコマグネットにエナメルワイヤーのピックアップのせいなのか、所有しているギターで1番パワーがありますね!


Vと違って、座っても弾けるところが魅力です(笑)








そして第1位!!











ARIA PROⅡ CS-400



1981年に作られた最上級グレードでも定価4万円という安物ギターです。

ちなみにCS-350というのも存在しますが、そちらはレギュラースケール、ボルトオンネックでボディはフラットトップ。


このCS-400はミディアムスケールでアーチドトップでセットネックです。









ボディはチェストナット、ネックはメイプル。

コイルタップとフェイズSWを別々に設け、前後独立したボリュームとトーンで多彩なサウンドが得られます。




で、この安物ギター・・・


今では国内、海外で高評価を得てメイド・イン・ジャパンのマツモク工業製という事もありジャパンヴィンテージとして人気があります。

ジャパンヴィンテージと言っても定価が定価なので某オクで1万円台ですがw


で・・・ほんとに音が良い!


中音域に若干ピークを持たせた音色で、前出の多彩なサウンド作りと相まって、かなりお気に入りのギターです。



で、更にお気に入りにすべく・・・・







自分でネックを削ってスキャロップ化に挑戦!











90分のシコシコ作業後・・・・








完成(^^♪




世界で1本(?)のギターになりました♪




スキャロップネックは中毒性がありますね!







そんな訳で新品、新古、中古と色々ありますが、マジにこの半年に買った物です。


っていうか、まだ紹介しきれない物もあったりしてwww



ね・・・クルマが進化しない訳でしょ?(笑)




ここまで頑張って見てくれた人




お疲れサマンサm(__)m
Posted at 2013/04/15 22:54:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日 イイね!

今朝の地震

今朝の地震こんばんは!


皆さんもご存知だとは思いますが・・・・


今朝






クエッ! クエッ! クエッ!




という携帯音で目が覚めました。



これってまさか・・・・











北朝鮮のミサイル?





とも思いましたが地震速報メールでした。



かねてから噂の東海地震だと思い、もしそうやったら、うちの実家なんて完全に崩れるので恐る恐るTVをつけると・・・・・



民法は普通の番組、NHKだけ地震情報を流してました。


まだ地震から1分も経ってないのにやるな~・・・と少し見直しました。


そして携帯ってホンマに鳴るんや~・・・・とも。



今回の地震のエネルギーは阪神淡路大震災の1/30だとか・・・・



でも、揺れを感じるとやっぱり阪神淡路大震災の恐怖が蘇ってきますね。


今日の5時半の地震から1時間半の間に小さな余震が8回もあったとか。


今後1週間は震度5の余震がおこる可能性もあるみたいです。



皆様 十分お気をつけください。

Posted at 2013/04/13 23:13:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月11日 イイね!

はふんひょう

はふんひょうところで・・・


←なんで今さらながら名称変えるん?
(てか真面目に考えてないやろw)


さて、北朝鮮が何やら物騒な事言ってますね。

ほんまに10日に液体燃料注入したんなら14日までに発射しないと燃料が腐るとか。

目標は韓国、日本、グアム?

日本は東京、大阪、横浜、名古屋、京都まで名指し















真上に上がってそのまま平壌に落ちるでええですやんww





そんなこんなで花粉症に関する記事






【花粉の飛散量、関東では昨年の5倍飛んでいた】



関西でも去年の2倍は飛散したみたい。


確かに去年は凄く楽やったわ。



ところが今年は・・・っていうか今は・・・


既に鼻炎薬3箱目、1晩で使うティッシュ量半箱、鼻呼吸できないから朝起きると口が乾燥してめっちゃ痛い。













もうヒノキ花粉も終わる頃やのに、何に反応してるんやろ(T_T)



北朝鮮の発射試験電波テレメトリーだったりwww





とりあえず多分あと半月、頑張りたいと思います(/_;)



Posted at 2013/04/11 20:52:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月08日 イイね!

おすすめのドラレコはこれだ!

おすすめのドラレコはこれだ!っていうか、誰か教えてくださいwww


最近ドラレコが欲しいんやけど、ヤフオク見てても安いのから高いのまで色々あるのね・・・



個人的にはナンバーとかそんなに明確に映らなくても良いんやけど、昼もソコソコ、ヤカンもそこそこ位のレベルのが欲しい。



で・・値段は1万位で(笑)






ないかな~






そんでそんで、個人的にダッシュボードに物置くとかゴチャゴチャしてるのが大嫌いやねん。


ルームミラー式ドライブレコーダーっていうのは見つけたんやけど、それだと今付いてるレー探は使えなくなるんよね。


ルームミラー兼、レー探兼、ドラレコっていうの無いかな~



















あるんかいwww





しかし値段が18K




■安いドラレコのデメリット


画質が悪い

GPS連動じゃない

地デジやナビの受信が悪くなる。




■高いドラレコのデメリット






高いwww





1万位でナビや地デジに影響及ぼさなくて、画質が日中もヤカンも綺麗でコンパクトで・・・っていうの誰か知りませんか?









ってか・・・・・















未だ地デジチューナー付いて無かったわwww







誰か、地デジチューナー付きのドラレコ・・・・


    ↑
  あるかい!!
Posted at 2013/04/08 22:07:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あかえもん 日産がGT-Rを送ったのも、そんなマスクの為に贈ったのではないはず。強い大坂なおみと強い日産をアピールしたかったはず。彼女の気持ちは凄く分かるけど、今は大会に集中して良い結果を出して欲しいと思う。それが彼女のファンにとっても1番にすべきことだと思うよ!」
何シテル?   09/11 00:41
レガシィで『みんカラ』デビュー♪ 沢山のお友達に沢山の思い出をいただきました。 今はIS350. このクルマでもレガシィ以上の思い出を作りたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
やっぱりFRっしょ♪・・・ということで決定! 小さなボディに318馬力は最高♪ ボチ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロの購入直後の画像 その後はオーテックエアロや車高調&鬼キャンに進化しました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過給気パワーに完全に洗脳されてしまった私はついに国産最強280PSを手に入れる。 LS ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
10年間ほんまに御苦労さん♪ 私のわがままでかなり無茶させてきたかもね。 とても良い ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation