• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月06日

CB900Fエンジン進捗

ナルハヤで進めようとしているエンジンですが、なかなか強敵です。

1100Fエンジンの筈がクランクが750Fだったのは前回書いたとおりです。これには流石にクラクラしました。
元々はさっくりメンテだけして乗せ換える予定だった1100Fエンジンが、一から全部やり直しになるとは。
  
クランクは手持ちのストックから1100Fを調達。ついでなので、クランクケースもリジッドの900Fのモノを引っ張り出してきました。



結構バッチイですが、変な加工がされているより一万倍マシです(トラウマ)

900Fのクランクケースに1100Fのシリンダーを入れるには、スリーブが入るアッパーケース穴を加工して拡大しなくてはいけません。
そのためにはシリンダースタッドボルトを抜かなくてはいけないんですが…。これが一筋縄ではいきませんでした。

ダブルナットで12本中11本までは割と簡単に緩んだんですが、1本だけどうしても緩まない。ハンディトーチで炙ってもダメ。スタッドボルトの再利用を諦めて、信頼しているクニペックスのコブラでギリギリやるも、少しだけ動いた後は完全にスティック。

まいったなぁ、と缶コーヒーをすすってみても当然事態は好転しないワケでして。
最終手段として、教えてもらったパイプレンチを使ってみました。
  


ギリギリとイヤーな音を立てながらもスタッドボルトが緩む!スゲー!
勢い余ってケースを割らないようで気を付けながら、もちろんハンディトーチでの加熱も併用して、なんとか1週間掛かりで最後のシリンダースタッドボルトを抜きました。



いやはや、大変だった。
やっぱり完全にカジッていたようで、ボルトのネジ山にクランクケースの母材が付いてきました。。。
幸いにしてダメージは最小限だったようで、スタッドを締め込んでもトルクが掛けられたので一安心。


スタッドが抜けたトコで、メタルの色合わせです。
ボアゲージとかは流石に持っていないので、原始的にプラスチゲージで測定します。
すると1か所だけ、既定のメタル厚さからスペックアウトしているモノが有りました。ここだけ1つ厚いモノに変更。これでメタル周りは大丈夫、のハズ。
  

続いて手を付けたのはシリンダー&ピストン。シリンダーのスリーブに浮き錆が出始めてたし、何より精度が全く信用できなかったので、ボーリング屋さんにホーニングの依頼をするつもりなのです、が。
  


ピストンのボス裏がヒドイことに…。なんだこの加工は。
そのままでも大勢に影響はしないと思いますが、こんなピストンが自分のエンジンで回っていることが許せないので、シコシコと修正です。



形とか削りすぎの痕とかは直しようがなかったけど、気分的にはマズマズかな。
これを4個のピストンすべてでやりました。

このピストンとシリンダーをボーリング屋さんに発注すべく梱包したところで、本日は終了です。
明日はクランクケースアッパーの穴拡大加工から。
穴拡大が終わったら、続いてシリンダーヘッド。まだまだ先は長そうです。
とはいえ、なんとか2月中に仕上げたいんですが…頑張らねば。
  
  
ブログ一覧 | CB900F | クルマ
Posted at 2016/02/14 17:37:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

双子の玉子
パパンダさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「RaceChronoでサーキット走行の予習・復習を。 http://cvw.jp/b/1731848/44227658/
何シテル?   07/30 04:04
NDロードスター(NR-A)が納車されました。 競技せずともいいクルマですよ。 ご質問などありましたら、是非どうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 13:41:06
最近のロードスターへの改造などなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 20:05:16
エーモン 1557 出力変換ユニット同等品作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 09:26:04

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NR-Aはいいですよ。
ホンダ CB900F ホンダ CB900F
主力戦闘機のCB900Fです。 CB900Fと言いながら、フレームとクランクケースはCB ...
KTM 640DUKEII KTM 640DUKEII
ゆっくり走ることを許さないバイクです…。 FCRとSTEVEのチタンフルエキでサイコーに ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バイクのトランポとして使っているハイエースです。 ハイエースは3代目。 1代目:100系 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation