• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIGSHOTのブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

KTM X-BOW

ちょっとブログをサボりました…("^ω^) 今日は面白いクルマを見る機会がありました。 コレです。 KTMのX-BOW。日本に何台あるんだろ?って感じのクルマですが。 (カーセンサーで検索したら3台出てきました(w)) いやいや、スゴイですな。コレ。殆どF3ですよ。 シャーシはダラーラー ...
続きを読む
Posted at 2016/01/24 11:15:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々 | クルマ
2016年01月14日 イイね!

東京へ出張

今日明日と、都内へ出張に来ています。 現在は転勤により熊本在住ですが、もともとは長いこと埼玉に住んでいた(一時期都内にも住んでましたが)ので、こっちに来るとなんとなくホッとしますな(笑) やっぱり東京はいいなぁ。      
続きを読む
Posted at 2016/01/14 22:25:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2016年01月13日 イイね!

3次元点火時期制御

ビートの点火時期制御は回転数のみに依存する2次元制御ですよね? これをスロットル開度をパラメータに追加した3次元制御に出来れば、面白くなると思うんですよね。 これはバイクの方での経験なんですが。 私のメインマシンであるCB900Fは、燃料系はもちろんキャブ。点火時期はSTDではガバナ式という、ほ ...
続きを読む
Posted at 2016/01/13 22:54:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2016年01月12日 イイね!

675㏄ 三気筒の音

ビートもこんな音になったら最高なんですけどね。    トライアンフ・デイトナ675。675㏄の3気筒です。 14000rpmまで回ってしまう高回転は比べようもないですが、それに至る音もイイんですよね。    自分のビートはどうしてもバラついた音になってしまう(ボロボロボロボロ…って感じ)んです ...
続きを読む
Posted at 2016/01/12 22:15:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2016年01月11日 イイね!

ビートのブレーキ

実は私、バイクの方では結構なブレーキフェチです。 CB900Fレーサーには某イタリア製のゴツイブレーキを使っていたりします(笑) そんな私。ビートの好きなポイントのひとつに、ブレーキが有ります。 4輪ディスクブレーキ!っていうのにも萌えますが、サーボアシストが弱めなことが好みです。 ギューッ ...
続きを読む
Posted at 2016/01/11 22:15:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2016年01月10日 イイね!

理想に近い~♪

   個人的に、ビートの音はこんな感じが好みです。            小排気量車なので、軽い音がいいですね。 触媒を変えないとこの音は出ないだろうなぁ~。         
続きを読む
Posted at 2016/01/10 19:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2016年01月09日 イイね!

作業環境

バイクを弄るために、ガレージを借りてます。 コレに至るには紆余曲折が有ったんですが、それを書き出すと30分くらい掛かるので…。    ガレージが有るとつい乱雑になってしまいがちなのですが、CB900F改1100Fのブローしたエンジンをバラす前に、今日は頑張って整理しました。 4時間弱かかりましたが ...
続きを読む
Posted at 2016/01/09 22:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月08日 イイね!

パワーダウンしたってけっこーだ。

   自分のビートの一番の不満点は、実は「音」だったりします。 以前はHKSのリーガルでした。 悪くはなかったんですが、ジェントル過ぎて物足りない。 今はヤフオクで買ったセンター1本出しなんですが、これはなんだか音がケバ立つ感じで、これまた気持ちよくない。 気分は…。 って感じです。 マ ...
続きを読む
Posted at 2016/01/08 23:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2016年01月07日 イイね!

ビートが鳴いている。

以前から時々ビートのクラッチペダル周りから異音がしていたんですが、その頻度がどんどん増えて、ついには踏む度にキュ~~って音がするようになってしまいました。 クラッチマスターシリンダーのオーバーホールをしないとダメだべな…。 最悪の事態になる前に直そ。   
続きを読む
Posted at 2016/01/07 21:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2016年01月06日 イイね!

ダンパーの特性

ダブルスプリングに変更して、バネが仕事をするようになってくると、シュピーゲルダンパーの特性が気になってきます。 低速域ではあまり減衰力が発生せず、高速域で二次曲線的に減衰力が立ち上がる感じです。 構造が単純な(安い)ダンパーは、どうしてもこうなっちゃいますね。 細かい動きを押さえようとして減衰ダイ ...
続きを読む
Posted at 2016/01/06 21:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「RaceChronoでサーキット走行の予習・復習を。 http://cvw.jp/b/1731848/44227658/
何シテル?   07/30 04:04
NDロードスター(NR-A)が納車されました。 競技せずともいいクルマですよ。 ご質問などありましたら、是非どうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 13:41:06
最近のロードスターへの改造などなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 20:05:16
エーモン 1557 出力変換ユニット同等品作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 09:26:04

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NR-Aはいいですよ。
ホンダ CB900F ホンダ CB900F
主力戦闘機のCB900Fです。 CB900Fと言いながら、フレームとクランクケースはCB ...
KTM 640DUKEII KTM 640DUKEII
ゆっくり走ることを許さないバイクです…。 FCRとSTEVEのチタンフルエキでサイコーに ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バイクのトランポとして使っているハイエースです。 ハイエースは3代目。 1代目:100系 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation