「始めてみます」と書いてから幾年月。
すっかり放置していたこのブログを、ボチボチ復活させようかと思います。
まずはNB6C購入のいきさつから。
記事内容は基本的に、
こちらからの転載です。
=========================================
【2012-11-14-Wed】
ハイエースをアシに使うにはあまりに燃費が悪い(埼玉から熊本に転勤してに来てから通勤&チョイノリばかりなので余計に燃費が悪い。6km/lくらい)ので、アシクルマを物色中。
折角なので走って楽しいクルマがいいなぁ。予算は50万円程度で。
そうするとNA or NBのロードスターか。ビートもいいんだけど、なかなか良いタマが無く。
SWIFTスポーツもいいんだけど、できればリア駆動がいいなぁ。
やっぱりロードスターかしらん。。。昔から好きだったし。プラモデルだって作ったこと有るぜー。
【2012-11-17-Sat】
熊本から小倉まで、ロードスターを見に行ってきました。
ファーストインプレッションは悪くない。
17インチホイールは趣味じゃないけど、幌も新しいし、ジェネレータやブレーキパッド類も変えたばかり。
メーカー不明だけど、フルタップの車高調も入っている。
タイヤはOZの17インチ。タイヤはアジアンなPinso。
車検が来年の9月まで付いてる。
バッテリーは死んでいるので新品に交換するとして、他はすぐにヤバそうなとこはなさそう。
殆ど購入を決めていましたが、一応、購入は数日預かりとして帰宅しました。
【2012-11-21-Wed】
この前の土曜日に熊本から小倉まで行って見てきたコイツ。
契約しちゃいましたよ。
マツダ・ロードスター。
ずーっと乗りたかったんです。
納車はまだ未定ですが、早く来ないかなー。
【2012-12-05-Wed】
今週土曜日にロードスターが納車になります。
納車と言っても取りに行くんですが。高速バスで熊本から小倉まで。
ホントは先週に納車OKだったんだけど、ちと都合が付かずに今週末になりますた。
楽しみだー。
【2012-12-08-Sat】
本日はロードスターの納車でした。
納車と言っても取りに行ったわけですが。
お店は北九州は小倉。熊本からどうやっていこうかなーと考えたんですが、高速バスの停留所が徒歩圏内なので、バスで行くことにしました。
最寄りの停留所から小倉駅まで2時間ちょっと。小倉駅からは路線バスでお店の最寄り停留所まで。停留所からは徒歩で10分ほどでお店着。家を出てから3時間ほど掛かりましたとさ。結構遠いな…。
一通り手続きを済ませて、お店を後にしました。
なかなか良いお店だったので、重整備などの機会にはまたお願いしたいんですが…ちと遠いな。
買ったのは
カーコロンブスさん。走り好き(非ドリ系)のイイ感じのお店でした。
マツダ・ロードスター(NB6C)
1998年式、1.6L、5MT。
走行9.1万キロ、幌は昨年交換済み(ラッキー)
足は交換したばかりの車高調が入っているそうな。メーカー不明。
ホイールは17インチでPinsoとかいうインドネシア?のタイヤが入ってる。サイズは205/40R17。
2オーナー車で、前のオーナーはクルマ屋さんの知人だそうです。欧州車的なホイールがでかくて車高が低いクルマが好きらしく、ロードスターもそんなカンジで乗っていたらしい。ハードな運転はしていない模様。
車種柄、ガンガンに走ったタマも多いだろうから、身元がハッキリしているこのクルマはそれだけでヨサゲでした。
購入価格はバイク用マグ鍛前後セットよりも安いっす(w。それにベルト類全部交換で+5万円。通勤&遊び用としては良いお値段でしょ?
下げすぎた車高とか17インチホイールとかは好みじゃないんだけど、それは直していけばいいかな。幌がピンシャンしているのは良かった。
とりあえずはタイヤですな、タイヤ。細かいひび割れが始まってるし、銘柄もイヤ。17インチもイヤ。
あとはステアリングとシフトノブ。両方ともボロイので新品にしたい。
まぁ、あまり入れ込むつもりはないんだけど、通勤快速&ドライブ用として活躍して貰います。
=========================================
こんな感じで、NB6C君が我が家に仲間入りしました。
ホントはNAが欲しかったけど、たまたま出会ったこのNB6を楽しもうと思っています。
Posted at 2014/09/27 06:20:18 | |
トラックバック(0) | クルマ