• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なん?のブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

はぁ~

続き・・


やはりまだ連絡取り合って少ししか絡んでなく、
いきなりわけのわからん奴にはそこまで関わりたくもなかったであろう・・・





それから第二弾の
な「○○いりませんか?」


管「え?いいんすか?」


な「どうぞ」


あの頃ほんと、
在庫処分したかった(^_^;)
そんなこんなを繰り返し
いつしかアルトは変貌していきました・・



何気に関わった人でこんなにも長く影響受けて



色々な方と出会い・・

僕はあの人と出会ったからここまでこれたんだなと
改めて考えさせられ・・
ました(´∀`)




その方ももう車降りるんだそうで・・・






続きが気になる方は

















なんなん見て
にんにんおっき!









と唱えてください

















なんも起こらんけどね
(`∀´)ノ












おつかれっした!
○○さん


追記
唯一のツーショット画像ぽい・・

まだホムペ時代の頃かなぁ
お借りしました

関連情報URL : http://影響
Posted at 2013/07/07 13:58:38 | コメント(5) | あっ!つまり・・車&人々 | 日記
2013年07月04日 イイね!

経ったのか・・

前回の続きを(^_^;)




部品受け渡しの日が近づくにつれて緊張する僕・・



落ち合う場所を指定して
連絡をもらうように段取り・・・







そしてその日がやってきたのです・・




当日の午後

一本の電話・・

管「もしもし○○です、ただいま到着しました」


な「はい!今出ます!」




そう・・
指定のは僕の自宅・・

何故そうしたかと言うと
・・・












持って行くの面倒やったんですよね~(笑

と最悪その場で交換してもいいかなぁ~具合のノリでした(笑




後、今も余り変わってないんですが・・


欲しかったら取りに来い~(`∀´)ノ

と上から目線の僕だったんです(^_^;)












家を出るとそこには
白いスズキアルトが停車している・・

メッキのホイルキャップが妙に眩しい・・

そしてオーナー?
管理人が、ドアを開け下りてきた!

慌てる感じでもなくゆっくりと・・

まさに「ぬぼ~」っと言う表現が似合う下り方だった

長髪、長身、サングラスを少しずらして僕を見る・・
やだ・・めっちゃ目怖いよこの人(震え・・


おもむろに

管「はじめまして、○○と申します」


な「はじめまして!なん?ですぅ! これですわ!
二本あるから好きなの持って行ってくださいよ!」


管「いや、そこまではいいです・・」

管「てか、ホンマに貰っていいんですか?」

な「ええ、こっちがあげると言ったんですからねぇ」
で部品の説明をして、選んで貰いました


な「取り付けましょうか?」


管「いえ、車屋さんでやってもらいます」

な「金かかりますよ?」

管理人「いえ嫁さんが気にしてますんで、然るべきところでやってもらう事を条件で貰いに来たんです」


実は会う前に連絡とりあっていて、僕やりますよと伝えたんですが

お断りの返事を頂いてまして、物の引き渡しとなったんです(^_^;)











すみません
まだ続くかな・・

安っぽいSSな感じになってきてる(^_^;)



2013年07月02日 イイね!

10年くらい

では続きをば・・

ほんの少しのカキコミから
いきなりの部品あげます!に管理人さんはきっと・・


































と思ってたんじゃないかなぁと僕は思ってまして(笑


実はこれの数年前に4ミニ系ハマッてる時期があり
似たような事で交流をした事があるんです(^_^;)

色々あって長続きしませんでしたが(笑


しかし今回はかなりショートカットで物あげます!
僕としては、車仲間が学生からの友達以外で欲しかったのと、わからなきゃ自分が触ったらいいわ!
と言う自己顕示欲があったと思います(笑


それと・・
中古屋に売っても二束三文、オクはやり方わからず
めんどくさい(笑


なら、しっかり使ってくれる人に貰って頂こう!
気に入らなきゃ、別の人探そう!

そんな感じで、管理人さんと絡んだわけです






話しが少し外れましたね




そして管理人さんから
「ほんといいんですか?」

な「どうぞ!どうぞ!アドレスはっときます」

当時はメアドを張り付けるのは何の抵抗も問題も無かった







管「じゃあ連絡先送ります~」


こんな感じのやりとり


暫くするとメールが来て


管「○○です、連絡先です、 ほんとに貰ってもいいんですか?」


な「ええ、二本あるんで好きなの持っていって下さい」

管「ありがとうございます! ○月○日の○時頃は空いてますか?」



な「大丈夫ですよ!」


管「了解です、また連絡します」


てな感じで会う予定を決めたわけです



ここで僕は改めて・・
管理人さんのプロフィールでプロファイリング!
なんて事は無理で


人物像をイメージする事に(笑


記憶が確かなら・・・
二輪で○○甲走っていた!

長身
長髪!
酒が大好き!
手がでかい!
TOKIOの長○に似ていると言われる!
A型と言われる!

車の事はよくわからない!
自分の車ではない!

でも何かと自分でやってみたい!













僕も初めてのタイプの人やな(汗






気に入らんからって切れられたら・・・


どないしょ~(^_^;)









まぁ、どないかなるか(笑 (´∀`)

能天気に当日を楽しみに待つ僕なのでした~












次はご対面~



まだ続けなあかんなこりゃ

気が向いたらって事でw
Posted at 2013/07/02 22:54:32 | コメント(6) | あっ!つまり・・車&人々 | 日記
2013年07月02日 イイね!

かれこれ・・

ご無沙汰しております
最近は無気力まっしぐらな感じの・・




一体なんなんですか!







なん?です
(´∀`)ヒサビサ~



巷では某所でオフ会があったみたいで・・・


仕事で参加できませんでした~(>_<)



して、今日はある出逢いの事を独り言的なつぶやきを・・



ある人に出会ったのが・・2○くらいの時・・
当時廻りの友人達の影響で軽自動車が流行りだし
僕も何か買おうと物色していたら・・・
16マソのワインレッドのセルボモード・・

早速購入、そして既に適当なパーツ類は廻りからクレクレしており・・

適当に遊んでいました・・しかし・・
無駄にクレクレしていたせいでだぶるパーツ達・・

既に廻りは乗り換えとかで共有は無理・・

ならばいる人がいないか探してみよう!

携帯で色々と試してみる・・当時は検索サイトはあまりわからずパケ死と言う言葉があった時代・・

個人のサイトを飛んで飛んで廻ったら・・
当時そのサイトには最寄り駅が表示される機能がついていて・・

なんと!近い!
以前の職場の近く!

ただそれだけでそのホームページを覗く、
管理人さんのプロフィールを読む・・
よくわからんが・・
「要はアルトに乗ってはるみたいやし部品いるかなっ!」

で、掲示板に早速カキコミ・・


「はじめまして!なん?と言います!セルボモードに乗ってます!」みたいな事を書き込んだはず・・


すると返事が書いてありました
「はじめまして、○○です気楽にやっちゃってください」的な・・

そして「自分、○○に住んでます!」すると・・


「○○!近いですね!
こちらは○○です!」
と返してくれる


すかさず僕は・・
「マフラーいりませんか?」


多分その時そこの管理人さんは・・


「なんやこいつ?」
と思ったに違いないw










気が向いたら続くと思いますw

プロフィール

「ぬーとりあ」
何シテル?   05/26 11:37
なん?です浅く広く適当に車触るの大好きです、ジャンル問わずよろしくお願いします。 最近はミニカーにハマって自己満レビューを何シテル?でつぶやいてます(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 23 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

西へ東へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 09:27:24
ご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 20:33:32

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
奥さんの愛車、子供が出来てからも、外観をちょこちょことしているくらいです(^O^) 奥さ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
家族の為と言いつつ、ノーマルが耐えれなくなり、触っていってます 不器用ながらも、廻りの ...
ホンダ CB250F ジェイド ホンダ CB250F ジェイド
約20年ぶりの中型です、乗るよりも触る方が多いと思います 目標はデュアルカウル!
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
雪月花RACING PROJECT看板車! ノーマルでどこまでいけるか! 仲間内 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation