• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ブログへのコメントはみんカラ登録者の方しかできないため、登 録されていない方はこちらへ書き込みください。 コメントだけでなく、質問でもOKです!  但し、こちらのモバイル環境では掲示板の書き込みが確認できないので、PCからアクセスできるタイミングまでお待ちいただくことがあるかもしれません。 レスが遅いことがありますが、その辺はご容赦を。。。m(._.)m
足回りの異音の件 [ sada ] 2009/12/14 04:13:29
ご無沙汰しています。sadaです。
足回りの異音の件、原因が判ってよかったですね。
ご参考までに、
UKのサイトを見ると、ストラットタワー上部のベアリングが磨耗して異音を出す例が多発したようです。
何故か日本では聞きません。しかし、異音でストラットを交換した例は皆無ではありません。
フロントサスを支えるサブフレームの取り付けのゆるみから、最終的にストラット上部のベアリングにしわ寄せが来るようです。
私はこの記事を読んでから、6ヶ月の点検毎にサブフレームの増し締めをしてもらうようにしました。
何かのチャンスに、メカの方に聞いてみると良いかもしれません。
ご参考まで。
Re:足回りの異音の件 [ kureaki ] 2009/12/14 05:22:20
sadaさん、こんにちは。ご無沙汰しております。
そして、貴重なコメントありがとうございます。
ロアアームも右側だけ直すと、今度は左がどうかなるかも…とリスクを説明していただいたので、
左右一式交換の予定です。
その際にサブフレームの増し締めをお願いしたいと思います。
下が緩くなって、上がやられるなんてことがあるんですね。

ここ2年ほどカタカタ音が気になっていたので、とりあえず原因が分かってスッキリです!
即交換に踏み切れない懐事情が痛いですが…(笑)
Re2:足回りの異音の件 [ TAMA ] 2009/12/14 14:07:53
はじめまして。
ルーテシアRS乗りのTAMAです。足回りの異音の件、ルーテシアでもありました。
私の場合、10万キロを超えた頃に極低速で舗装の悪い路面でコトコト。
時期を同じくして、友人のルーRSも同じくコトコト。(こちらも10万キロ超)お互い原因不明。
友人のRSの症状悪化、ディーラーに持ち込み右側ロアアームボールジョイント不良と判明。(左右ロアアーム工賃込み87000円)
私は、懐具合の関係でフランスから部品を取り寄せ自分で交換し出費を抑えました。(ディーラーではアライメント?サイドスリップ?調整料込みだそうです)

結果、私のも『右側』でした。(後に右側もガタ有りと判明しました)

右側に負担が多いのでしょうかね??偶然??

後、ウチのRSの場合タイロッドエンド?トラックロッドエンド?にもガタが出ているようです。(友人のRSも交換したようです)
ボールジョイントという構造が同じなので動き方痛み方が同じなのでしょうかね?

原因が判明するとスッキリしますよね!ガタが出てから乗りっぱなしだったのでタイヤがボロボロになりましたしハンドリングがダメダメに
なってしまっていたので早く直すべきでした。

長々失礼いたしました。

PS マイレというドイツのリペアパーツ屋さんにも使えそうな部品あるかもしれません。
  日本の北翔パーツ?パルカ?で問い合わせ出来るかもです。
Re3:足回りの異音の件 [ ako ] 2009/12/14 17:50:45
多走行車(乗り方にも因りますが)によるフロントサスペンション回りの経たり、どの程度か分かりませんが、Myワゴーヌも小平で診断(比較)してもらおうっと!
トリップメータが壊れている方々からの報告は特に無いように思いますが、ダンパーも含め程度の差は有れど、経たっているとは思うのですが!? でもAssy交換は懐にツライ!!!
Re4:足回りの異音の件 [ kureaki ] 2009/12/15 00:00:54
akoさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
トリップメータが壊れている方々、どうなんでしょうねぇ~
気になりますよね。

ダンパーのヘタリを想定していて、それに向けて貯金をしてきましたが、
思わぬ所での出費です。ダンパーはまた先になりそうです。。。

小平でコーテック様直々に調査をいただきましたので、今ならホットな話題かもしれません(笑)
Re3:足回りの異音の件 [ kureaki ] 2009/12/14 23:57:18
TAMAさん、はじめまして。こんばんは。
コメントありがとうございます。

全く同じトラブルというか、経年変化ですね。
ロアアームの工賃込み価格はメガーヌはその2割増しです(^^;

ご自分で交換できるなんて素晴らしいですね~
個人輸入もされるのでしょうか?
ウチの子はディーラーに任せるべく、お小遣いを貯めたいと思います(笑)

勝手な想像ですが、ウチの場合、駐車場から道路に出る際、段差があるのですが、
多くの場合、左に曲がって出て行くので、右足から道路に下ろす格好になります。
そうすると右足に負荷が掛かるのかな~と思ったり。
偶然にしては不思議ですよね。何か理由があってもよさそうですね。

原因が分かってスッキリしたし、これで新車当時の状態が少しでも取り戻せるなら嬉しい限りです。
© LY Corporation