• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-ponのブログ一覧

2012年03月12日 イイね!

Rally Guanajuato Mexico DAY3 Overall

Rally Mexicoがさきほど終わりました。
優勝はローブ!2位はヒルボネン、3位にペターの順です。
ラトバラは・・・何とSS22でロールオーバー!
ロールケージにダメージを負いリタイヤとなってしまいました。
3戦中2戦でノーポイントのリタイヤ・・・これはさすがに痛い・・・
ペターはパワーステージで1位を穫り3ポイントを獲得しています!!!


1. S. LOEB
2. M. HIRVONEN +42.4
3. P. SOLBERG +2:11.4
4. M. ØSTBERG +4:51.5
5. O. TÄNAK +5:02.6
6. N. AL-ATTIYAH +6:41.4
7. A. ARAÚJO +12:46.9
8. S. OGIER +14:57.8
9. K. BLOCK +22:26.8
10. R. TRIVINO +23:30.7
11. B. GUERRA P +23:53.3
12. N. FUCHS  +28:03.3
13. T. NEUVILLE +30:08.3
Posted at 2012/03/12 05:54:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2012年03月11日 イイね!

Rally Guanajuato Mexico DAY2 ~SS16

DAY1後半〜DAY2前半です。

まずはDAY1後半から。
SS6 4位を走っていたティエリー・ヌービル(シトロエンDS3)がホイールを破損しストップ。
ラトバラは順調にベストタイムを刻む。SS6 SS7 SS8と3連続ベスト。
SS9はスペクテーターが石を投げていたらしくキャンセル。
SS10は市街地のターマック、ローブがベストタイム。
SS11はナッサー・アルアッティーヤがベスト。
SS12は今回モンスターWRTからWRC復帰を果たしたクリス・アトキンソンがベスト。

ローブのインタビューでは、「今までメキシコはシトロエンが優位だったが、ラトバラのスピードを見ればわかるように、もはやその優位性はなくなった」と言っています。
フォードは去年まで高地のパワーダウンが顕著で速さを見せられませんでしたが、エンジンマッピングを大幅に改良したのかな?

次にDAY2前半。
DAY2の前半だけで何と140kmもの距離を走る過酷な日程。
さらに夜中に雨が降った影響で、若干トリッキーな路面へ。

SS13 SS16はラトバラがトップタイム。
SS14 SS15はローブがトップタイム。

ラトバラ、本当に速いですよね!



1. S. LOEB 3:01:10.9
2. M. HIRVONEN +28.7
3. J. LATVALA +2:09.8
4. P. SOLBERG +2:22.1
5. M. ØSTBERG +2:35.0
6. O. TÄNAK +4:05.4
7. E. NOVIKOV +4:17.6
8. N. AL-ATTIYAH +5:39.9
9. C. ATKINSON +5:42.9
10. A. ARAÚJO +9:03.4
11. S. OGIER +10:47.8
12. K. BLOCK +12:52.4
13. B. GUERRA P +16:34.4
Posted at 2012/03/11 06:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2012年03月10日 イイね!

Rally Guanajuato Mexico DAY1 ~SS5

Rally Guanajuato Mexico DAY1 ~SS5Rally Mexicoが始まりました。
予選で1位を穫ったペターでしたが、この午前中でSS2、SS3の2度のパンクで大きくタイムを落とします。
ただし、SS4、SS5はパンクのリスクを避けた走りに徹しなければならない中、4番手、3番手タイムとなかなかいいタイムを出しています。

そして、SS4まで首位に立っていたラトバラもフロントサスペンションアームをヒットし大きくタイムを落としてしまいました。

今回は総走行距離が400kmを超えます。更には石畳の上を走るなど、どのドライバーにとってもパンクのリスクがつきまとうイベントです。
リタイヤせずに走りきれば今の状態からでも上を目指せる可能性があります。
Never Give Up!!!

1.  M. HIRVONEN 47:50.1
2.  S. LOEB +0.6
3. M. ØSTBERG +39.9
4. T. NEUVILLE +45.1
5. O. TÄNAK +1:02.5
6. E. NOVIKOV +1:16.7
7. P. SOLBERG +1:26.8
8. J. LATVALA +1:32.8
9. C. ATKINSON +1:47.2
10. A. ARAÚJO +2:10.5
11. N. AL-ATTIYAH +2:11.3
12. K. ABBRING +2:33.5
13. S. OGIER +2:34.5
Posted at 2012/03/10 05:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2012年02月13日 イイね!

Rally Sweden DAY3

ラリースウェーデンが終わりました。
優勝はラトバラ!!!DAY3は路面が大荒れのようで、所々に岩が・・・
そして、その岩にヒットし、パンクを喫するもヒルボネンを抑えて4年ぶりのスウェーデン優勝です!
2位にヒルボネン、スタッド抜けによりパンクしたラトバラを捕らえることができませんでした。
3位にオストベルグ、4位ペターがラトバラと同じくパンクを喫してしまいオストベルグに捕らえられてしまいます。

パワーステージはローブ(さすがです)、ペター、ラトバラの順でした!
ペターも2位に入って2ポイント獲得!4位に落ちてしまってもしっかりポイント獲得し、マニュファクチャラーに貢献!!!
やはりプライベーター時代とは大きく違いますね。去年だったらこのような状況の場合、このパワーステージも圏外だったような・・・

次回はメキシコ!ペターの得意なラリーです!
楽しみですね!

1.J. LATVALA
2.M. HIRVONEN +16.6
3.M. ØSTBERG +38.8
4.P. SOLBERG +1:14.3
5.E. NOVIKOV +2:41.4
6.S. LOEB +2:55.1
7.H. SOLBERG +3:49.5
8.P. SANDELL +5:08.9
9.M. PROKOP +5:30.0
10.E. BRYNILDSEN +6:27.2
11.S. OGIER +7:35.0
12.P. ANDERSSON +9:48.5
13.T. NEUVILLE +10:03.7
14.A. MIKKELSEN +10:18.5
15.A. ARAUJO +13:00.9
16.C. BREEN +13:24.3
17.M. PAJUNEN +14:26.0
18.P. TIDEMAND +14:38.1
19.P. VAN MERKSTEIJN +15:19.2
20.M. SOLOWOW +16:40.2
21.N. AL ATTIYAH +17:10.1
Posted at 2012/02/13 06:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2012年02月12日 イイね!

Rally Sweden DAY1 動画



7分前後にはペターが自分が所有する農場の横を走る場面が映っています!
すごい観客!!!ペターのコメントもファンタスティック!!!と最高のステージであったことが伝わります。
Posted at 2012/02/12 05:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「@美瑛番外地さん
フォーミュラーカーで、頂点を目指すという誰も成し遂げたことのない夢をもったんですよね。ラリーから離れるのは寂しいですが、それよりもその夢を叶えてもらいたいです!」
何シテル?   10/11 08:19
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AG.ダートチャレンジin砂川 応援 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 20:54:33
JAF北海道ダートトライアル選手権第8戦「AG.ダートチャレンジin砂川2025」応援記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 20:54:26
おめでとう!吉川選手 北海道ダートトライアル選手権初優勝㊗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 21:24:29

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
元全日本ラリー ターマックの車両です。 ミッションWPC加工やファイナル5.1化など、フ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
とうとうSUBARUのフラッグシップモデルであるレガシィを手に入れました。 しかもEye ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
このインプレッサは2004年のRALLY JAPANでペター・ソルベルグが大活躍をしてい ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
フォレスターが事故廃車のため、急遽乗り換えです。 12月に納車予定。 基本的に嫁さんの車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation