• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-ponのブログ一覧

2011年03月04日 イイね!

WRC新規参入メーカー

フォルクスワーゲンとサーブがWRCに参戦する計画を立てているそうです。
今月中には発表とのことで・・・

レギュレーションを新しくしたんだからどんどん参入してくれないとね☆
Posted at 2011/03/04 16:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2011年03月04日 イイね!

ラリーメキシコまであと5時間!!!

シェイクダウンが行われました。ファステストタイムはセバスチャン・オジェがとったようです。
2番手は、ペター! 0.2秒差です☆しかもステアリングに問題が出ていたにもかかわらずこのタイム差のようです!

the 5.13-kilometre San Juan de Otates stage

1. OGIER. Citroen DS3 WRC. 2:51.7

2. P. SOLBERG. Citroen DS3 WRC. 2:51.9

3. LOEB. Citroen DS3 WRC. 2:52.9

4. LATVALA. Ford Fiesta RS WRC. 2:53.3

5. OSTBERG. Ford Fiesta RS WRC. 2:55.3

6. WILSON. Ford Fiesta RS WRC. 2:55.5

7. HIRVONEN. Ford Fiesta RS WRC. 2:55.9

8. VILLAGRA. Ford Fiesta RS WRC. 2:56.4

9. NOVIKOV. Ford Fiesta RS WRC. 2:56.5

10. H. SOLBERG. Ford Fiesta RS WRC. 2:57.7

11. BLOCK. Ford Fiesta RS WRC. 3:00.4

シェイクダウンではDS3の3台がトップ3を独占しています。ただ走行順とかを考えると、そこまで大きい差とは感じませんが・・・さて、これからどうなっていくか非常に楽しみです!!!
Posted at 2011/03/04 06:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2011年03月04日 イイね!

ラリージャパン 2012年カレンダーに復帰の可能性☆

RALLY PLUS.NETより

「FIA会長を務めるジャン・トッドは、現在アジア圏でのWRC開催がないことを問題視しており、WRCのプロモーターを務めるノースワン・スポーツのサイモン・ロングCEOと話し合いを持ったという。その結果、日本がWRCカレンダーに復帰する可能性が高まっている模様だ。
 アジア地域ではこれまでにも中国(99年)やインドネシア(96、97年)でWRCの開催実績があるものの、クオリティの面で判断した場合にラリージャパンが筆頭候補となったようだ。
 ちなみに、ラリージャパンを主催するプランニング・フォーの田畑邦博代表はFIAに対して2012年のWRCカレンダー申請をしているとのこと。」

おぉ!!!これは嬉しいではないか!!!
ぜひとも前向きに検討していただきたいですね!!!
開催場所は札幌圏でもいいんだけど、やっぱり道東の方が自分的には好きだなぁ・・・帯広や陸別の人たちはラリーに熱いし!!!こっちからは遠いけど・・・汗
ラリージャパン初年度の2004年、あの熱狂ぶりを目の当りにして、ペターが優勝して、このインプレッサに乗りたい!って強く思ったんだよな〜〜〜・・・

Posted at 2011/03/04 05:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2011年03月02日 イイね!

→Pia-no-jaC← EAT A CLASSIC 3

今日はクルマの話題ではなく、音楽で・・・
数年前からよく聴いている「→Pia-no-jaC←」
ピアノとカホン(ペルー発祥の打楽器で座って叩く箱の楽器)の二人で奏でています。
特にクラシックのアレンジが絶妙で、とにかくカッコイイ!!!
あぁ、クラシックってこんなにかっこ良くなるんだ!と目からウロコですw
自分はピアノはやったことがないので、もとの曲のもつ良さはそれほどわかりません。
ピアノをしっかりやりこんでいる方には、あまりおすすめできませんが(曲の解釈の問題が・・・^^;)、ちょっと気分転換に聴くには自分的におすすめです。

今日はEAT A CLASSIC 3の発売でした。すぐにiTunesで購入!
今回のではショパンの幻想即興曲(フィギュアスケートでも有名ですね)が、かなりお気に入り!!!

しばらくはEAT A CLASSICを聴き込んで、カホンを叩けるように頑張ります☆(→Pia-no-jaC←が好きすぎてカホンを1年前くらいに買ってしまった。打楽器の経験はあるので、何とかできる^^;)

動画はクラシックアレンジではなく、彼らのオリジナルです。オリジナルの中で一番好きな曲♪
台風
Posted at 2011/03/02 21:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月02日 イイね!

Rally Mexico 2011

ペターのホームページからラリーメキシコのアイテナリーが発表されました。
メキシコは高地のラリーなので、空気が薄くエンジンパワーが約20%ほどダウンするラリーです。
去年はFORD勢がエンジンのパワーダウンに苦しめられていました。(ギアが5速というのも原因の一つだと思いますが)
さて、今年は新しいWRカーによるラリーメキシコです。
メーカー公表値によると馬力はどちらも300hp。トルクはFORDが450Nm、Citroenが350Nmとなります。(Citroenは控えめな公表?)
100Nmの差は大きいですが、数字だけ見るとFORDの方が有利そうに見えますが・・・
実際に走らないとわからないですね。

さて、ラリーメキシコではペターが5番手スタートです。グラベルですから、上位陣がある程度路面掃除をしてからのスタートとなるため、DAY1は結構有利だと思います。ただし、すぐ後ろにローブがいるため、そのローブがDAY1を終えるときにどこにつけるかが気になるところです。

また、DAY1、DAY2にSSが集中しており、DAY3はわずかのSSしか残っていません。DAY1で首位をとるとDAY2で首位を守るのがつらいと思われます。DAY2で首位をとってDAY3に望むのが一番理想的ですので、各チームの戦略が見物です。
それを考えるとペターは上位陣のタイムを見ながら走ることができるため、非常に有利です。

メキシコはペターにとっても得意なラリーなので楽しみですね!!!


Never Give Up!!!
頑張れ、ペター!!!
Posted at 2011/03/02 05:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「@美瑛番外地さん
フォーミュラーカーで、頂点を目指すという誰も成し遂げたことのない夢をもったんですよね。ラリーから離れるのは寂しいですが、それよりもその夢を叶えてもらいたいです!」
何シテル?   10/11 08:19
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 23 4 5
6 789 1011 12
131415 16171819
20 212223 2425 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

AG.ダートチャレンジin砂川 応援 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 20:54:33
JAF北海道ダートトライアル選手権第8戦「AG.ダートチャレンジin砂川2025」応援記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 20:54:26
おめでとう!吉川選手 北海道ダートトライアル選手権初優勝㊗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 21:24:29

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
元全日本ラリー ターマックの車両です。 ミッションWPC加工やファイナル5.1化など、フ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
とうとうSUBARUのフラッグシップモデルであるレガシィを手に入れました。 しかもEye ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
このインプレッサは2004年のRALLY JAPANでペター・ソルベルグが大活躍をしてい ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
フォレスターが事故廃車のため、急遽乗り換えです。 12月に納車予定。 基本的に嫁さんの車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation