• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taka-ponのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

フレッシュマントライアルに参加

今日は雪風さんとフレッシュマントライアルに参加してきました。



実質的なラリー洞爺前の練習走行です。



昨夜寝るのが遅かったのもあって、何だか自分自身がさえません。



SS1と2は、全然リズムに乗れませんでした。



20、30の距離ですぐにコーナーというコース設定に苦しめられていました。



早めにコールしてしまったり、コールのタイミングを見計らっていたら、完全に遅れたり…




後半はリズム良く読めたけど、総体的に落第点かな。



終わってから同乗走行で、去年、卓麻さんが乗っていたGRBに乗せてもらいました。



新井さんがテストカーとして作ったクルマだそうです。





動きがとにかくクイックで、向きが一瞬で変わることに驚きました。



あとは乗り降りのし辛さかなw



帰りにAKTエンジニアリングに寄ってきました。最初、大事な打ち合わせをしているのかと思って入り辛いと思っていたら単に休憩でした(^◇^;)



miyanenさんもお手伝いに来ていました。



フレッシュマンの話をしたり、ラリー洞爺の話をしました。



一方、BRZ(通称白い子)が丸裸にされていて、溶接されていました。







最近納車された黒い子も早速足回りやらブレーキキャリパーやら、ドライブシャフトやら、色々と剥ぎ取られています。


新たな足にはTEINの別タンク付きサスペンションが。




今日、溶接がおわり、塗装に入るようです。



AKTさんとも話したし、卓麻さんとも話せたし、クルマも見れたし、楽しい時間でした。


でも、大した手伝いもできないのに、長居するのも邪魔になってしまうので、早めに帰ることにしました。



モントレーでの楽しみな話も教えてもらいました。



モントレー、楽しみだなあ(^-^)

Posted at 2013/06/30 19:46:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年06月28日 イイね!

ARK ラリー洞爺 観戦情報

ようやく出ました。観戦情報



DAY1のシータングル、プラムは去年と同じ。



DAY2のラベンダーロングとアザレアは完全に新しいコースです。



ルートマップも公開されています。



去年よりもわかりやすいルートマップでよかった^^;



ラベンダーロングは林道探索で行ったことのあるところでした。



普段は走れないところですが・・・コース的には絶対に面白いです。



北海道地区戦はDAY2のみですが、自分が良く行く真狩〜留寿都が中心なので、迷うことはなさそうです。



真狩に通い詰めててよかったwww



金曜日はレッキ観戦に行きます。レッキを見に行く方は是非ご一緒に☆




自分はラベンダーロングの入り口をまずは目指します。そしてまっかりのパン屋がめちゃくちゃ近くなのでお昼は真狩のパンですwww



そういえば新井さんの息子がエントリーしているけど、新井さんは0カーで走るのかな???



アラモはラリー洞爺のときに臨時休業みたいだけど・・・



来るってわかっているなら陸別で落としたサイドステップの落とし物を持って行かないとwww



それにしてもラリー洞爺は情報が少なすぎてわからない(>_<)
Posted at 2013/06/28 04:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2013年06月23日 イイね!

ペースノートを書く練習(^ー^)ノ

昨日、インプレッサ XV ハイブリッドの試乗をしてきました。



想像以上にスムーズかつ軽快な動きで、もし目隠しをして横に乗ったとしたらハイブリッドだとわからないほどでした(^◇^;)



ハイブリッドのモーターはセンターデフのあたりに設置して、完全に自社開発のシステムだということです。



モーターのみの走行は相当にそろそろと動かない限りはなりません。自分の感覚だと5%くらいのアクセルの踏み込み量であればモーターのみでいけますが、それ以上だとエンジンも駆動します。



でも、もし、もっと踏んでもモーターのみであれば非力さを感じることでしょう。



ベース車両からハイブリッドのシステムを組み込むのに120kgも重たくなっているそうですが、試乗でフル乗車してても重いと感じなかったので、かなりイイですよ!



自分が買うとしたらやっぱりプラズマグリーン・パールでしょう!ランボルギーニより若干淡い感じがするけど、いい色ですから!



さて、話は変わって、今日はペースノートを書く練習と読む練習を少しばかりしました。



ノートの参考は、竹下紀子選手のペースノート。



罫線も自分で作ってみました。これをスケッチブックに貼って使用することになります。





書いたのはもちろん陸別でのセミナーの時の雪風さんによるノート。それをもう一度覚えた表記にし、かつ読みやすいように書き換えてみました。




あと二週間。レッキのときに慌てて書かないように、表記の仕方をしっかり覚えなければ!!!



Posted at 2013/06/23 17:40:37 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年06月19日 イイね!

ARK ラリー洞爺 エントリーリスト発表

昨夜、ARKホームページよりエントリーリストが発表されました。



北海道地区戦の方にしっかりとエントリーされていました。



雪風さん、手続きありがとうございます!



ジュニアBクラスは6台か・・・カーナンバーは78。



やぽんさんも同じくジュニアCでコドラデビュー。



やはり出る以上は表彰台を目指したいですね!雪風さん!!!



デビュー戦、頑張りますよ!



応援よろしくお願いします(^-^)v
Posted at 2013/06/19 07:19:22 | コメント(11) | トラックバック(1) | ラリー | 日記
2013年06月16日 イイね!

ペースノート勉強中

ラリー洞爺まであと3週間となりました。昨日、真狩へドライブしに行ったら、道路占有の案内板が立っていていよいよ近づいてきたんだな〜!って気分になりました。



もちろん事前にレッキはダメなので、入り口を見ただけです。まぁ、その道はどんなコースかは知ってはいるので、入らなくてもいいんですが。



よって、昨日から先月の陸別でのペースノートセミナーの復習を始めています。



特にノートへの表記の仕方をしっかりと覚えないと、レッキ中に表記が間に合いません。



陸別のセミナーで卓麻選手のペースノートのコピーをいただいたので、自分的には最高の教材です。



もちろんドライバーの雪風さんのが基本となりますが、自分なりの味付けをノートにしていくつもりです。



そういえば、ジュニア戦はSSが4本と前に言いましたが、どうやらDAY2の6本は全て走るようです。



つまりSS1〜3とSS6はタイム計測ありで、SS4と5はタイム計測なし(もしくは参考タイム)で走るという感じになるのでしょう。



また、30日は新千歳のフレッシュマントライアルに雪風さんと参加します。



ここが実戦へ向けての練習ということになりますね。



自分の今回の目標は「ドライバーがリズム良く走れるようにコールすること。」
(インカーの見過ぎか、先読みしすぎるクセが・・・^^;)


雪風さんもニューカーになってから初の実戦投入なので、クルマの戦闘力もどれくらいあるのか探りたいでしょうし・・・






ちなみに装備品もだいたいそろってきて、明日にはOMPのフェイスマスクも届くはず。



というわけで晴れてレーシングスーツもヘルメットもフェイスマスクも全てOMPということになりましたwww






話は変わって、AKTさん製作の卓麻さんが使うBRZ。最近AKTさんの工場に入ったばかりなので、洞爺には間に合わず、モントレーとラリホの参戦に変わるようです。



ちょうどモントレーには行くつもりだったので、デビュー戦を見られるなんて嬉しい☆



Posted at 2013/06/16 04:54:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@美瑛番外地さん
フォーミュラーカーで、頂点を目指すという誰も成し遂げたことのない夢をもったんですよね。ラリーから離れるのは寂しいですが、それよりもその夢を叶えてもらいたいです!」
何シテル?   10/11 08:19
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
23 45678
9101112131415
161718 19202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

AG.ダートチャレンジin砂川 応援 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 20:54:33
JAF北海道ダートトライアル選手権第8戦「AG.ダートチャレンジin砂川2025」応援記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 20:54:26
おめでとう!吉川選手 北海道ダートトライアル選手権初優勝㊗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 21:24:29

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
元全日本ラリー ターマックの車両です。 ミッションWPC加工やファイナル5.1化など、フ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
とうとうSUBARUのフラッグシップモデルであるレガシィを手に入れました。 しかもEye ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
このインプレッサは2004年のRALLY JAPANでペター・ソルベルグが大活躍をしてい ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
フォレスターが事故廃車のため、急遽乗り換えです。 12月に納車予定。 基本的に嫁さんの車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation