9月7日、豊浦町で開催されたARK sprint300に参戦してきました!
7月に病気で入院してしまい、その時はこの先もラリーはできるんだろうか?と一瞬不安がよぎりましたが、むしろラリーに出るためにもしっかり回復してみせる!と気を持ち直しました。
ただ、今月に入ってから体の痛みがまた出始めてしまい、これは困ったな・・・と思いましたが、ずっと黙っていました^^; ドライバー様にも体の調子はどう?と聞かれていましたが、「まずまずです!」と返事をし、コドラ変更って言われないようにしていましたwww
ラリー会場についてから、皆さんに体の具合はどう?と声をかけてもらいました。
ほんと、ありがたいです(>_<)
さて、ここからはラリーの話。
5時半に現地に着きました。やたらと寒くて、夏の格好で行ったからすぐにレーシングスーツを着る。
レーシングスーツは暖かいwww
6時 参加確認。ゼッケンを貼り、レッキの準備。
準備が終わって、レッキに向かう。
6時45分ころ、SS1,3,5シータングルのレッキ開始。川渡り・・・意外と水量が多くて、ヴィヴィオにはキツイ^^;;;
7時すぎ、SS2,4,6プラムのレッキ開始。
その後、2本目のレッキを行って、サービスへ帰ります。
サービスへ戻ってからは車検。ヘルメットは来年に向けて新しくしなきゃ・・・

10時 ラリースタート。うちらカーナンバー31は10時半にスタート。みんなを見送りながらしばらく待つ。
やっぱりみんなGoProが吹っ飛ばないかが気になるみたい・・・
10時半 SS1へ向かう

それにしてもSS1へ向かうリエゾン・・・アベレージ45km/hって^^;;; 随分時間の余裕がないなって思った。
ここからは動画。
SS1
川渡り・・・排気温センサーのチェックランプ点灯www
そして、オフィシャルの方・・・まずGoProが飛んでないか確認しててウケたwww
SS2 なぜか撮れなかった・・・
インカットしたときに左フロントロアアームが当たってしまい、アライメントが若干狂う。
サービスへ向かう途中、美瑛番外地さんが写真を撮ってくれていました。
ギャラリーステージがなかったのが残念です^^;;;
サービス1回目、ずれたロアアームを直してもらう。
まぁ、とにかく暑いこと・・・
kei555さん、Zeroさんも応援に来てくれました☆
ありがたいことです(>_<)
リグループのためにパルクフェルメinするのですが、台数が多くて入りきらないという事態に・・・
仕方なくサービスエリアの一部がパルクフェルメとなりましたwww
さぁ、第2セクションへ。
SS3に向かう途中、バードアタックを受ける。
インテークダクトに入り込んだか!?と会話をするが、途中から雨が降ってきて、バードアタックを受けたことをドラ・コドラ共に忘れるwww
スタート前から、オフィシャルの方に
「川・・・増水しているみたいなので気をつけて下さい!」と言われる。
そうか・・・スタート地点にJAFのクルマが増えたような気がするのはそれが理由か・・・
SS4
雨もどんどん降ってきて、これからセクション3に向けて波乱の香りがするとドライバー様と盛り上がる。
それにしてもSS2のインカットでロアアームを当ててしまったところは、しっかり避けて、かつ走行ラインを外さないあたり見事としかいいようがないです^^;;;
ただ、かなりウェット路面になってきていたので、たった3kmほどのステージなのに、かなり疲れた(>_<)
そしてサービスへ。
今回はサービスなし。でも、思わぬサービスが・・・

はい・・・忘れていた鳥さんです・・・
SS3の前に確認するはずだったのに、全く忘れていました。
ということは、衝突でやられ・・・暑さでやられ・・・川渡りで水にやられ・・・
と踏んだり蹴ったりな状況を味わわせてしまったよう・・・
サービスの成川さん
「オレ、こういうの、ダメなんです(>_<)」
と退散してしまいます。
その後

秋葉さんもラジオペンチを取り出して、足を引っ張る・・・引っ張る・・・足が・・・とれる・・・Σ(|||▽||| )
意外と時間がかかり、ようやく日本をとりもろす・・・違った、平穏を取り戻す。
さぁ、最終セクションへ。
おそばもたくさんいただいて、残る2つのSSヘ。

きっと路面は荒れて、波乱が起きること間違いなし。
「リズムもつかめたのもあってSS3と4は攻めたけど、SS5と6は抑えていく。」と確認し、出発。
SS5
撮れませんでした^^; 毎回バッテリー交換していたからか、設定が変わっていたこともあって諦めました。
川渡りは相変わらず排気温センサーのチェックランプ点灯www
ここで3台くらい落ちている&止まっているのを見かける・・・
デミオ、ミラージュ、ヴィッツ・・・意外と見れるというか、一瞬見ただけで記憶に残るものなんだな〜と思った。
無事に走り終え、最終SSへ
SS6
スタートから酷い路面(>_<)
深い轍にそろばん状になってる・・・
インカットもクルマ半分くらい行ってて、シビれましたwww
そして無事に走り終えて、はぁ・・・疲れた〜〜〜・・・って感じでした^^;;;
その後、サービスへ戻ると、家族が応援に来てくれていました。

走り終えた後だけどwww
パルクフェルメinすると、ドアミラーにフキの葉がwww

大胆なインカットのお土産ですwww
その後、Zeroさんと話をしたりして、表彰式までのんびり過ごします。
5時表彰式のためにしおさいへ。
他のクラスの表彰のあと、自分たちの表彰でした。

今回、クラス成立したものの、もう一台は参加していなかったので、完走さえすれば1位というものでした^^;;;
これはこれで寂しいもので、バトルする相手がいないのはもの足りなかったです。
あ・・・超ローアングルで撮影している西野さん、なぜにそんなアングル!?と可笑しくて仕方ありませんでしたwww
というわけで、久々のラリー参戦。無事にポイントを手に入れて、たぶんうちらクルーがシリーズリーダーになっていると思います^^;
ただ、シリーズ成立要件を満たしていれば・・・のお話。
6戦中3戦成立だから大丈夫だと思いますが・・・
やっぱりラリーは楽しいです♪
今回も応援していただき、ありがとうございました☆