
今日は梅雨らしく一日中しっかりと降りましたネ (´・ω・`)
うちでゴロゴロして過ごしても良いんだけど、折角だから
屋根付き施設でお昼しようと、山間の廃校跡を
利用した施設を訪れました 三( ゚∀゚)
久しぶりにやってきたら、なんかすごい設備充実していて
駐車場もいっぱい Σ(゚Д゚;)
宿泊施設にコワーキング施設、木のおもちゃミュージアムにレストラン、パン屋さんと大盛況 (≡゚∀゚≡)♪
こういった廃校再利用の、珍しい成功例デスネ ( ● ´ ー ` ● )

此処ではもう、寂れた物悲しい雰囲気は過去のもの。遊びに来た子供らの喧燥が校舎に響き、
それもまた心地良い ( ● ´ ー ` ● )
4年生の教室は、当時のそのままの状況で残されています (*´д`*)
机も椅子も、小っちゃいなぁ~'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

・・・僕の小学校のクラスは、一組42人で13組まであったなww (。A 。 )
ちな市内一のマンモス校でした (=゚ω゚=)b
家庭科の授業で作ったサーモンムニエル、僕の人生唯一の『料理』と呼べるものでしたw (。A 。 )

未だ味付けとか解らず、焼くか茹でるかしか出来ませんww orz
校舎の軒先で、ツバメさん達が雨宿り (*´д`*)
百葉箱に飼育小屋、今の小学校には無いんですってネ・・・ (´・ω・`)

ウサギにニンジンあげたり、理科の授業で気温計った懐かしい思い出 ( ● ´ ー ` ● )
2年生の教室は、本格レストランにリノベーション (≡゚∀゚≡)♪
『丹波鶏と野菜の黒酢あん』これ絶品 (*´д`、*)
イワナの塩焼きも、アタマから丸ごと美味し (*´д`、*)
こうした建物が取り壊されることなく、こうして地域の方達に上手く活用されて残されるって
いう事はとても喜ばしい ( ● ´ ー ` ● )

これからも地域衰退の歯止めの一助となるよう、たまに来て お金 落してこう ヽ(´ー`)ノ
帰り路、先週寄った紫陽花寺の紫陽花が、だいぶん咲いてきていました ( ● ´ ー ` ● )

咲いたばかりでほとんどがまだ真っ白でしたがw (。A 。 )
雨に濡れたガクアジサイ、今が見頃デス (つ´∀`)つ
アルファGTのストロンボリグレーのボディに咲く '`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
ブリスターフェンダーのラインが、なんとも艶めかしい '`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
この通りも、これからどんどんと咲いて来るのでしょう ( ● ´ ー ` ● )

しばらく、通いつめなくっちゃw ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
おちまいっ ( ・∀・)ノ
Posted at 2025/06/14 18:41:38 | |
トラックバック(0) | 日記