• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aru-aruの愛車 [ホンダ フィットシャトル ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年11月10日

フォグレスカバーへのデイライト追加3 (祝!完成)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まず、昼間の点灯状況をアップで〜。
2
では、クリア層が薄く失敗したとこからの続きです。

塗装をペーパーで剥いだんですが、全 面ペーパーかけたら、プラサフでは チョっとキツイかなぁといった素地に、、( ̄。 ̄;)

その為、即乾性でプラサフの約2倍程の肉持ちと説明書にある「ホルツのスプレーパテ MH119」を使ってみたところ結構イイ感じ。

その後は、水研ぎ → バンパープライマ → プラサフ → 水研ぎの通常の手順 で。

で、ココまでは、、、良かった。
3
やり直したのに、見本の様な柚子肌?
イヤ、コレは「ストーン調」です (笑)

でも、なんで?

原因は、、、多分、最後まで馬鹿丁寧に薄めに塗ってたから。

なんせ、スプレー塗装は始めての素人。
スプレー缶の裏面の説明文には、「一 度に厚塗りせず、薄めに塗り重ねていきます」って書いてある。

「やなぎー☆さん」のコメで初めて、 「最後は垂れる寸前まで厚塗りすると ツヤが出る」って知りました。(;  ̄ェ ̄)
常識?なのかも知れませんが、そんなこと、一言も書いてないぞー。

もうやり直す気力が無かったので、リベンジは次回作で行うことにして、先に進むコトにしました。
4
固定はこんな感じ。

塗装面には平座金のツルツルした方を当て傷が付かなように、などなど多少の小細工をしました。
5
フォグレスカバーの取り外しは省略して配線です。

デイライトからの配線は、夏に設置した「フロントグリル裏の電源BOX」につなぎます。んー、自己満足ですが、 美しい配線です。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1733192/car/1286320/2395909/note.aspx

で、車内配線はIGを「センターロア ガーニッシュに追加したスイッチ」を 経由させ、 http://minkara.carview.co.jp/userid/1733192/car/1286320/2381211/note.aspx

キャブタイヤケーブル(7芯)でエンジンルームに引き込んである配線に接続すれば完成です。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1733192/car/1286320/2393771/note.aspx
6
消灯状態!

レンズをスモーク塗装?にした方がとも思いましたが、「赤に黄色も悪く無いかな?」と 思いそのままに。

ボルトもfrujunさんにボルトタイプの LEDのアイデア頂いたのですが、「ボルトもワイルドだろ(古)」と自分に言い聞かせ、そのままに、、、

(ホントは予算と気力の関係です(;  ̄O ̄))
7
次に、昼間の点灯状態!

これぞ面発光です。(≧∇≦)
テープLEDと比べると良くわかります。

で、結構明るい。
デイライトとしても十分に役立ってくれそうです。
8
そして、夜間の点灯状態!

爆光では無いので、夜そのまま点灯させてもイイんじゃないかなぁー。

今回は、デイライトの追加と云うより は「パテ盛りと塗装」が、内容的にも 金額的にも、メインとなってしまった 様な気がしますが、楽しい弄りでした。(*^_^*)

フォグレスカバーに追加工されている 皆さんの整備手帳を何度も徘徊し、参考にさせて頂きました。
また、コメ、イイね!頂いたみなさん、有難うございました。m(_ _)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

2024年初オイル交換!!

難易度:

タイヤ ローテーション

難易度:

エアコンフィルター交換 89,166km

難易度:

春の? OIL交換祭り? In黄色帽子

難易度:

エアフィルター交換89,166km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月11日 0:13
いや~お疲れ様でした♪

面発光綺麗ですね(^^)
塗装も素晴らしい!

次回(いつ?)会ったときはが・ん・見させてもらいます(^^)v
コメントへの返答
2013年11月11日 13:03
疲れました〜(°_°)

面発光思ったよりキレイでした♪

塗装はねぇ。
苦労したんですが、普通の距離でみると、色も黒でツヤもあまりないんで特に塗装もしてないみたい感じにσ(^_^;)

壊れる前に会いたいですね(笑)
その時は自分も、縦配置デイライトとカーボニングをジックリっと見させてもらいますV(^_^)V
2013年11月11日 1:16
たとえば外気温が低いと缶を温めると塗りやすいとか、
「もうちょっと塗りたい!」のを我慢して薄く回数を重ねるとか、
クリアは送るスピードを塗料よりもゆっくりするとか

コツがいくつもあって、スプレー塗装ってホント難しいですね~^^;


塗装も面発光デイライトも綺麗に仕上がってると思います (^^)dグッジョブ

コメントへの返答
2013年11月11日 13:13
やった後、もう一度調べてみると、今まで目に入ってこなかったイロイロなノウハウがあることが、、。

んー、塗装は奥深いですなぁ。
暖かく風のないカラッとした日中に、何か練習で塗ってみようかと思ってます。

そうですかぁ?
有難う御座います。
今度、ダメ出ししてくださーい。
2013年11月11日 15:31
お疲れ様でした♪
やっぱりボルトタイプよりも面発光のほうが光量も十分だと感じますね。
最後の画像見る限りでは、フォグランプとしても使えそうな気が(^^ゞ
コメントへの返答
2013年11月11日 20:36
どうもです(^o^)/

発光部分は明るいので、デイライトとしては優秀だと思います。
しかし、取付方向が正面では無く斜め前方という事もありますが、離れた箇所を照らすのは苦手みたいでフォグとしては無理かなぁと。
でも、横が明るくなったから、街頭が無い多少くねった細い道にはイイかもです♪
2013年11月11日 19:51
完成おめでとうございます!

苦労した甲斐がありましたね♪
それでは今度じっくりとガン見を(≧∇≦)b
コメントへの返答
2013年11月11日 21:08
有難う御座います♪
余計なコト沢山して回り道クネクネでしたが、やっとこさ出来ました。

LEDボルトですが、ボルト長さが20L以上じゃないと固定金具の形状をハット型にしないといけないんで予算等の関係もあり、今回は見送りました。

お手柔らかにー(・・;)
その際は、自分も未知の専門用語が飛び交っていて、コメの書き込みが出来なかったホイールなどなど、出来る限り見させて頂きます(^O^)

2013年11月14日 7:58
お疲れ様でした♪

スゴくマメな作業をしていらっしゃいますね (^^)/
コメントへの返答
2013年11月14日 20:37
疲れましたぁ(^^;;

アレ?
コメ来たよのメールとHNが・・・

いやぁ、Pocky.さんに比べたらまだまだですー。洗練された弄り、事あるごとに徘徊し参考にさせて頂いています。

んー、マメと云うよりは七転八倒( ̄◇ ̄;)、サクッと出来たほうが、スマートなんですが、失敗も含めて記載してます。

コメ、有難うございました。

プロフィール

2022/11 DAA-GP2から6AA-GR3に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Leather Collection Miya / コレミヤ / 5038 ATシフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 21:21:05
【追記】エアコン配管断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 20:27:58
サルフェーション除去装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 18:06:53

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2022/11/19納車 通勤(片道1h弱)が楽しく・快適になるように、弄っていきたいと ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
約11年(2012年2月~2022/11月18)所有。燃費も普通に20km/L以上出て、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation