• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RESONANCEのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

2年半の点検に行って来ました。







昨日の事になってしまいましたが、2年半の点検に行ってきました。




エクストレイルHYBRID






なるほど、これくらいのお値段なのか~。


HYBRIDで、自動ブレーキまで付いて・・・

このお値段なのか~。


うちのムーちゃんはHYBRIDではないし、自動ブレーキも無いが、

あんだけのお値段したってのにな~。



まあいいか。






しっかり点検して頂いて、




ムーちゃんは健康そのものですな。


そういえば、私自身の1年点検「健康診断」の結果は、

総合評価で再検査無しの「要観察」でした。

健康診断の結果を金曜日の会社帰りに、

主治医であるお医者様へ持っていき、

ついでに風邪薬頂いてきました。


もう3週間目になるかな~?

咳と鼻水が止まらないです・・・・




Posted at 2015/05/31 21:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年11月18日 イイね!

タイヤ交換とアライメント調整をしてきました

タイヤ交換とアライメント調整をしてきました




今日は会社帰りにタイヤ交換とアライメント調整をしてきました。




このホイールとも4~5ヶ月間のお別れです。






外した夏タイヤです。






若干、外側が減っているんですね~。

キャンバーの角度から言って、内側が減りそうなもんですけどね~。

毎日ワインディングロードを攻めているせいか?(^^;)



そしてスタッドレスの取付をしてからは、アライメントの測定です。




測定の結果、エライことになってました。



数字で判りづらい場合はこちらをご覧下さい。



上から見た図です。

多少極端に書いてはいますが、こういう状態でした。

良くもまあこれで真っ直ぐ走ってくれていたもんだな~という感じです。


そして調整後にこんな感じになりました。




純正の18inchにブリザック装着です。



さあ、いつでも雪降れ~!

あ、雪降る前にバグガード外さなきゃ~(>_<)



本日の費用です。

脱着工賃:¥5,400

タイヤ保管料:¥12,960

アライメント調整:¥21,600



合計:¥39,960でした。
Posted at 2014/11/18 21:07:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年12月15日 イイね!

12ヶ月点検に行ってきました

12ヶ月点検に行ってきました


寒いですね~(>_<)


今日はですね、ムーちゃんの12ヶ月点検に行ってきました。






今朝起きたとき、カーテン開けてビックリ!

真っ白じゃん~。

更にショックだったのが、このまえ日産から頂いたポインセチアが、寒さにやられたのか、葉っぱがダラ~っと垂れ下がっておりました。




これはヤバイ、太陽の光浴びせてあげようと思って窓際に置いておいたのが裏目に出た(>_<)

早速、暖かいところへ移動して、お水をあげました、復活してくれるかな~。



さて、12ヶ月点検の予約は13:00から、

13時ちょっと前にお店に着きました。

やってきたのはココ。




法定12ヶ月点検の他に、メンテナンスPACKに入っている特典で、

ウインドウの12ヶ月撥水処理を無料で

(と言っても最初からメンテパック料金に入っているんだろうけど (^^;) )

施工して頂きました。


メニューは

・パワーステアリングベルトの緩み

・スパークプラグの状態

・点火時期

・バッテリーのターミナル部の緩み、腐食

・排気ガスの色

・CO、HCの濃度

・エアクリーナ、エレメントの汚れ、詰まり、損傷

・ファンベルトの緩み、損傷

・冷却水の漏れ

・ブレーキペダルの遊び

・ブレーキペダルの踏み込んだ時の床板との隙間

・ブレーキの効き具合

・パーキングブレーキの効き具合

・パーキングブレーキペダルの踏みしろ

・ブレーキのマスタシリンダの液漏れ

・ブレーキのディスク、キャリパの液漏れ

・ブレーキドラムとライニングとの隙間

・ブレーキシューの摺動部分、ライニングの摩耗

・ブレーキディスクとパッドとの隙間

・ブレーキパッドの摩耗

・タイヤの空気圧

・タイヤの亀裂、損傷

・タイヤの溝の深さ、異常な摩耗

・スペアタイヤの空気圧

・ホイールのボルト、ナットの緩み

・エンジンオイルの油漏れ

・ブレーキホース、パイプの漏れ、損傷、取付状態

・トランスミッション、トランスファのオイル漏れ

・トランスミッション、トランスファのオイル油量

・プロペラシャフト、ドライブシャフトの連結部の緩み

・エギゾーストパイプ、マフラの取付部の緩み、損傷、腐食

・遮熱板の取付の緩み、損傷、腐食

・オイルとエレメントの交換



とまあ、(打ち込むの疲れた)多岐にわたって点検して頂きました。


















1年経過したところで、何事も無く健全なムーちゃんでありました。



カタログ頂いてきました。











カレンダーも頂きました。



ムラーノは何月かな~・・・・・・


有りませんでした(>_<)



家に帰ってきたところで、今朝方ダラ~っとしていたポインセチア見てみると




少し復活したみたいですね、良かった良かった(^^)




Posted at 2013/12/15 17:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「大阪でも念の為、タイヤ交換中。」
何シテル?   12/22 12:52
RESONANCEです。よろしくお願いします。 「わんカラ会」会員ナンバー1007 みんカラ内のグループ 「NISSAN MURANO PREMI...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

( ・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/09 07:52:08
やっぱり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 20:06:26
【整備手帳】大きい写真で見る機能をリリースしました(PCサイト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 11:34:59

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
日産 ムラーノ(Z51 250XV FOUR)に乗っています。 2013年1月2日納車で ...
その他 GIANT ジャイアン (その他 GIANT)
通勤手当出ない距離だけど、歩きにはちょっと遠いから新車追加。
その他 おっ散歩 徒歩 (その他 おっ散歩)
オサンが徘徊
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
私が中学生の頃、親父が買ったコロナです。 後に、お下がりで私が2年ほど乗りました。 よく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation