• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RESONANCEのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

本日はパーツ取付致しました

本日はパーツ取付致しました



本日は土曜日、



土曜日は整形外科での腰のリハビリですけれど、




先週はですね、東松島のブルーインパルスにすっかり気を取られていて、

リハビリをサボっちゃったんでした(^^;)



今週は2週間ぶりのリハビリです。

1週サボったけれど、特に支障は無い感じ、

てことはリハビリやっても意味ないんかもなぁ。




効果が有るのかどうかワカランリハビリが終わってからはバグガード取り付け致しました。



バグガード本体です。



端っこに「MURANO」のロゴ入りです。



取付は整備手帳を見て頂くことにしましょう。


この取付の祭、

本来であればバグガードは

ボンネットの鉄板と、ゴムパッキンの間に入る物なのですが、

間違えちゃいました(^^;)




しかも、間違って取付したら、ボンネットが閉まらなくなりました(^^;)


青ざめる私(꒪⌓꒪)


欧州日産のパーツじゃ仕様が違うんだろうか?

買った代金、すっかり無駄?

とりあえず、ディーラーさんへ連絡してみました。


「何をどうされたか、良くわかりませんが、とりあえず持って来てみてください。」


ボンネット半開きのまま、ディーラーへ向かいました。


で、メカニックさんに見てもらったところ、


「国内オプションでは無いパーツなので、良くわかりませんが、

説明書の絵を見ると、パッキンの所が点線で書いてあるんですよ。

これって、たぶん取り付けている位置が違うんだと思います。」


なんと!( ̄□ ̄;)!!



早速では有りますが、ディーラーさんの敷地をお借りして取り外し、再取付~、

取り付ける順番は直した、これでボンネットも閉まるはず・・・・





(--;)




閉まらん。




おかしいな~、やっぱり欧州物はダメか???




再度、ボンネットを閉めると今度は「ガチャッ」っと音がして、ちゃんと閉まりました。


バグガードの厚みのせいでボンネットとラッチの間隔の遊びがシビアになったんでしょうね。

ボンネット閉めるときは注意が必要な感じです。







かくして、ディーラーさんへお礼を言い、無事に取付から帰宅となりました。





ちゃんと取り付けることが出来て良かったなぁ。

カッコいいじゃないかぁ。


でもちょっと離れてみると、どこが変わったのか全く分かりません(^^;)





ディーラーさんの敷地内でバグガード取付直し最中に、ハイタッチが1回起きてました。

見られたかな?

「あいつ、ディーラーの駐車場で何やってんだろ?」と思われたかも(^^;)






さて、西日本オフ、どうしようかな?

参加表明は確か明日までだったはずですね。

悩む~(^^;)


Posted at 2014/08/30 20:52:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2014年05月11日 イイね!

例の物が届きました

例の物が届きました


先日、ムラーノのインテリアパネルのモニターに応募して当選したアレが届きました。


カーインテリアパネル&グッズ専門店のGioiAさんの商品です。






昨日の夜、9時になろうかという時間帯でした。


ヤマト運輸さんからお電話が有りました。


「こんな時間に配達なんてしないんじゃ無いか?明日になりますって電話かな?」

と思いましたが、


「今からお届けに上がりたいのですがご在宅でしょうか?」




ハイハイ、ご在宅でございますよ~(^^;)




と言うわけで受け取らせて頂きました。





中を開けてみます。




これはこれは、うちのムーちゃん並の「黒光り」ですな(^^;)



今日は泉ヶ岳ミーティングに行ってましたから取付はまた後日(^^;)



なんかガラッと雰囲気変わりそうですね。


取付が楽しみです(^^)
Posted at 2014/05/11 21:33:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2014年05月04日 イイね!

顔が不細工になった!?

顔が不細工になった!?



今日はムーちゃんをちょこっと弄りました。



昨日洗ったばかりだというのに、昨夜の雨でエライ不細工になっています。






不細工になったついでですが、ちょこっと弄ります。





取り外しちゃいました。




これを調べるためです。





とりあえず、グリルは元に戻しておきましょう。




デイライト無くなっただけでエライ不細工になったな~(>_<)


で、取り外したデイライトユニットを調べます。



赤い矢印の所にビス、計2本(後にもう1箇所ボルト+ナット発見)

黄色い矢印のところ、計4方向がブチルコーキングされています。


中身は、うんうん、レンズのせいで歪んで見えるが、確かに情報通りのチップが入っているようだ。



表面を傷付けないように養生テープ貼っておきます。



コーキングはドライヤーで炙れば取れるだろう。

先ほどの写真で言う上の部分(取付時は下になる)にクッション材のスポンジが貼ってあります。

幅10mm



厚さ4mm



長さ約290mm




殻割るにはこのスポンジも一回取らなきゃだめかな。

剥がしたら再利用は無理だろうから隙間テープみたいのでちょうど良いのを探す事にしましょう。


というわけで、しばらくはこの不細工な顔で行きます(^^;)




遠目に見ればそれほど不細工でもないかな?

エアインテークだと思えばこれはこれでアリかも・・・





なんで炙って中まで確認していないか?



だって、私はドライヤー持ってないんだもん。

会った事有る方なら納得でしょう、必要ないんだもん(^^;)

誰か貸してくれないかな~。




そんなわけで事前調査は終了・・・じゃないか、

割ってみたらどうなっているかまだワカランもんね・・・。



このためにドライヤー買うべきかどうか悩むな~(^^;)


LEDチップの入手が先か~。


暫くかかりそうだなコリャ・・・・・・(^^;)






千葉のイケメン君、参考になったかな?(^^;)


Posted at 2014/05/04 17:02:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2014年02月02日 イイね!

やり残しをやっつけたが、新しい課題が発生

やり残しをやっつけたが、新しい課題が発生


今日はやっちまったな~。








順を追って説明せねばなるまい・・・



朝一。


昨日やり残した「バックランプ」のLED化に取りかかりました。


昨日買って来たロングソケットです。



こいつでランプユニット取り外し、



ユニット取り外し完了です。


バルブを交換して点灯試験



ユニットを元に戻して完了です。





ここまでは良かった、うん。ここまではね。





次は


ウインカーのランプをLEDへ交換する作業へ取りかかりました。

ウインカーのランプへアクセスするにはグリル外さんとダメですな。

というわけでグリルの取り外しに取りかかりました。


クリップ取り外しまでは順調でした。






いよいよグリル本体の取り外しですが、


ナント!1個めのクリップ外している時に


バキッ!


あ( ̄□ ̄;)!!



やっちまった。


折れた。



こりゃ俺の手にはおえん代物だとここで判断。


ヘルプの電話をディーラーへ(^^;)



D「午後からなら工場空いていますから、どうぞおいで下さい」


有り難いお言葉です。


というわけで13時ちょっと前にディーラーへ行きました。




ク「グリルのクリップ折れちゃったみたいなんですけど、大丈夫でしょうか?」



D「1回外して見てみましょう」







というわけで、クリップ1本破損しましたが無事に外れました。


クルクルドンは悪党です。

ここぞとばかりに、


「グリル外したついでと言っちゃなんですが、ウインカーバルブ交換して貰っても良いでしょうか?(^^;)。工賃はお支払い致しますんで。」


お願いしちゃいました(^^;)


待っている間、ディーラーの看板を見て思いました。




グリルのエンブレムもこんな風に光らせたいな( ̄∀ ̄)






無事にバルブ交換が終わって、グリルも元通り。




しかし、大事なことを忘れていました。

ウインカーをLEDにすると点滅速度がメチャ速くなる「ハイフラ現象」が起きるんですよね。



抵抗を用意するのを忘れていました。


すぐに手配できる物では無いからしょうがない、1週間は超高速ウインカーで乗り切ろう。




夜になって、バックランプの光を確認したかったのですが、

雨で路面が濡れていたので乱反射していて成果の程は未確認です(^^;)



さて、どこで抵抗探そうかな~(´д`)
Posted at 2014/02/02 21:30:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記
2014年02月01日 イイね!

ランプ系、たくさん弄りました

ランプ系、たくさん弄りました


今日は用意していた弄りの「その1」です。











ていうか、途中で終わってしまったので結果的に「その1」になってしまった訳ですが(^^;)



今日「いじくった」のは、まずは室内灯です。


1.フロント

2.サイド

3.ラゲッジ

以上3箇所の室内灯ですが、


LEDバルブに交換しました。


まずはフロントから。


ノーマルはこんなんです。




片側だけ替えたところです。




色の違いがハッキリ分かりますね。


そして両方交換後です。




うん、イイ白ですね。


次、サイドです。


ノーマルはこんな感じ。




そんで、交換後はこんな感じ。




次はラゲッジ。


ノーマルはこんなん。




で交換後はこんなん(--;)




ナント!片側不点です(--;)


極性も確かめましたが、やっぱり不点です。


コンニャロ~(#`益´)凸


初期不良かよ!


しかもこのLED、なんか収まりが悪い。


純正と並べてみました。



どうやらサイズ間違えたようだ。


これでは使い物にならん。


サイズ違いで2個セット買っちゃって、片側不点、どうすっかな?


交換して貰っても使えない訳じゃん。


え~い!、捨ててしまえ~!




というわけで、ここは保留です(^^;)。





次、リアのナンバー灯行きます~。


内張を剥がさないと交換出来んのですよ~。


だから剥がします。


リアハッチのオートクローズボタンを取り外して~



内張り剥がしで剥がしていきます。


内張剥がしでこじ開けようとしたところ


バキッt!


あ゛~~~~~~~~!やっちゃったか?!


と思いました。


ぶっ壊れたのはこっちの方でした(^^;)



反対側を使ってなんとか剥がしました。



リアのナンバー灯はコレだな。



バルブを交換して点灯試験。



オッケだな。


次。


バックランプもLEDにしようと思って、こんな工具を買って来ました。



高いの買おうかと思ってましたが、店まで行って眺めていたら、


「この程度でいっか~(^^;)」と、これを購入。約2,000円(^^;)


これでリアのランプユニットが外せるはずでした・・・・はずでした。



固定してあるボルトナットは、ボルトが長い長い。



こいつでは長いボルトがソケットの底にぶつかってナットまで届かないという・・・



ロングソケットじゃなきゃダメですな(--;)



買いに行かなきゃ。



というわけで、ホームセンターまで。



ロングソケット1コ購入。



あ、さっきのラゲッジ用のバルブ有るかな~?



有った(^^)



2コ購入。


あとは帰って交換するだけだにゃ~。





あれ?ムーちゃん、結構お腹空いているご様子。


給油していこうか。


給油してたら、「洗車いかがですか~?」




うむ、昨日の雪でだいぶ汚れているしな、下まわりも含めて洗って貰おうか~(^^)




洗車が終わるまで考えていたこと。


年末に車高調入れたお店のお兄さんが言ってたっけな~


「フォグランプ、白いのどうですか?イイの入ってますよ~。」


ディーラーにモードロッソ・モードビアネロ用のLEDフォグを問い合わせたけど


「部品として未登録」という理由でウヤムヤになったままだしな~。


ちょっと行って見てみようかな。



というわけで、フォグランプを見に。




高っけ~!(>_<)


LEDとHIDが有ったんです。

LED、約3万、HID約6万です。







でも買っちゃった(^^;)





HIDはLEDの約2倍のお値段でしたが、実用性を考えるとHIDだな~というわけで


これにしました。



点灯するとこんな感じ。



正面から撮ると画面が真っ白になるので横から撮影しました。



うむ、イイ白だ。


イイ白だけど、





ハイパーキセノンのちょっと紫っぽいのが気になり出す。


更にLEDデイライトの黄色いのも気になり出す。




次の弄りはこのデイライトのLED打ち替えだな!決まり。


家に帰ってきてから、さっき購入したラゲッジ用LEDを交換。


全て交換してこんな感じになりました。







今日の弄りはここまで。



バックランプ残してしまった(>_<)



明日はお天気が悪い感じなので続きができるかどうか微妙です。


この次点で、先日のブログに出てきた「大箱と小箱」は、まだ手つかずです。


こりゃ、今週の物にはならない予感がしてきました(^^;)







Posted at 2014/02/01 20:45:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | カスタマイズ | 日記

プロフィール

「大阪でも念の為、タイヤ交換中。」
何シテル?   12/22 12:52
RESONANCEです。よろしくお願いします。 「わんカラ会」会員ナンバー1007 みんカラ内のグループ 「NISSAN MURANO PREMI...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

( ・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/09 07:52:08
やっぱり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 20:06:26
【整備手帳】大きい写真で見る機能をリリースしました(PCサイト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 11:34:59

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
日産 ムラーノ(Z51 250XV FOUR)に乗っています。 2013年1月2日納車で ...
その他 GIANT ジャイアン (その他 GIANT)
通勤手当出ない距離だけど、歩きにはちょっと遠いから新車追加。
その他 おっ散歩 徒歩 (その他 おっ散歩)
オサンが徘徊
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
私が中学生の頃、親父が買ったコロナです。 後に、お下がりで私が2年ほど乗りました。 よく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation