• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RESONANCEのブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

新潟へ日帰りで

新潟へ日帰りで




今日は新潟へ日帰り出張でした。




今月で新潟3回目じゃないかな?




前回、前々回は一泊したけど、日帰りとなると距離的にキツイよね~。



朝の7:30に会社を出て、会社へ戻ったのは20:00頃、

現地に居た時間2時間程度・・・・・・


時間とガソリンと体力の無駄な気がだんだんしてきました。




とりあえず、恒例の安達太良でウルトラセブンに朝の挨拶。



その後は運転を先輩に替わって頂いて助手席で一休み。

磐越道を降りてからが酷かった。


ナビの言うとおりに行ってみたら・・・・



なんて道だろう・・・・(--;)

対向車来たらアウトですよ・・・・



険しい山道を抜けたら、



なんとなく町っぽいところへ出ました。

道の駅で一休み。



その後、ちょっと早めのお昼ご飯。



その後、お仕事の場所へ。



うちのプレミオの隣にはカッコいいスカイラインクーペ。

うちのプレミオ、秋には新車のアクセラに切り替わるんだからね~。




お仕事内容は例によって守秘義務が有るので写真は無し。

自然溢れる現場でした。


小魚




シオカラトンボ




蜂の仲間?



ずっと私の前でホバリングしていました。

お仕事自体はいつものようにパパパっとやっつけて、帰路につきます。


帰りの磐梯山サービスエリアから見える磐梯山。




そして、給油のために立ち寄った菅生サービスエリアで、



テツヤコムロ?

違った。



明日は市内ですが、またチョットばかり早出しなきゃならんのです(--;)


うちの部は最近人使い荒いなぁ~(--;)


あ~、1人でイイ。

たった1人でイイから、



普通の部下が欲しい今日この頃です(^^;)

Posted at 2015/06/29 22:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

天気が悪いときは家で工作します

天気が悪いときは家で工作します




梅雨ですね、って事で仙台は土日はあまり天気が良くなかったです。


この土日、7月1日付けの人事異動に伴う引越ラッシュで、寮もドタバタです。


私がここへ越してきたときも雨だったっけな~(。-`ω´-)


絶対に何かトラブル起きる!


あり得るのはですね、


出て行く側が、ゴミを不法投棄、粗大ゴミの放置とかね。

入ってくる側が、車どこに駐めればいいんっすか~( ̄∇+ ̄)?とかね・・・



寮長はいつでも出動できる体勢を取らねばならん時期・・・・



そんなときは家で工作です。



前から気になっていたもの、作ってみることにしました。



マシンRS-1です。

市販されているモデルカー、




私のラジコン




明らかに違うのは、私のはまだパトライトが無い件と、

見落としがちですが、リアスポイラーの形状が異なることです。



パトライトはまだどうしたら良いのか検討中ですが、

リアスポは、見たまんま作っちゃえばいいんじゃね?って事で、

例によってプラ板の切り出しからです。




ヤスリでガリガリと、荒削りして形成し、

仮組みしてみたのがこちら。






あとは細かい形状をパテで形を整えてやればなんとなくそれっぽくなるんじゃないかな~( ̄∇+ ̄)


今日はここまで。


コツコツやって行きますよ(^^;)

Posted at 2015/06/28 20:54:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月22日 イイね!

今日は石巻方面へお出かけです。

今日は石巻方面へお出かけです。



今日は石巻です。



規定の距離を超えないので「出張」にはなりません。


「お出かけ」扱いです(^^;)




朝の10時、相棒の先輩と一緒に、いつものプレミオで出発。


朝の経路は高速道路。



最近、ハイドラの広告がウザく感じる私です(--;)


お昼ちょっと前に現地に着き、午後に備えて腹ごしらえです。



チャーシュー麺。

麺やスープは昔ながらの中華そば風でした。

美味しかったんだけど、なぜか午後は胃がもたれました。



午後一でお仕事をチョチョイのチョイでやっつけてからは、

運転手をメンディ先輩に替わって頂いて、助手席でゆったり。



現場付近の風景。

のどかですな~。

山の上にあるのは、ありゃ何だろう?



レーダーか?

天文台か?




お仕事終えて、コンビニで一服タイム。

なるほど仙台まで58kmで、松島まで30kmね~。



ここで先輩が言いました。


45号線で帰るか~!


と言うわけで、国道45号線でノロノロ帰りました。

東松島付近まで行くと、空に飛行機が。

遠くて写真には撮れなかったけど、

ブフォーーーーー!ブフォーーーーー!ブフォーーーーー!と、

3回連続で煙(正確には煙では無いが)を吹きました。



ああ~~~~!( ̄□ ̄;)!!ブルーインパルスだぁ~~~!



練習飛行中だったようです。


あ~~~~、もっと近くで見たかった~~~~~(>_<)



帰る途中で、飛んではいませんが近くで見れました。



これは、昔のブルーインパルスで使用していた機体、T-2ですな。

その後、45号線をひたすら仙台へ向けて走行。

松島。



う~ん、車からじゃちゃんと写真撮れないね(^^;)



会社へ帰ると、私宛に何やら荷物が届いていました。

袋は、私の大好きなMary'sのチョコレートです。


( ̄∇+ ̄)


チョコレートぉ?



ワクワクして開けてみたら、出てきたのはコレだった。




カラムーチョ、信州限定版。

甘い物だと思ったけど、正反対の物が出てきちゃいました(^^;)




今日の帰りのルートはこちら。



やっぱ、この下に出ている広告、ウザいわ~(--;)
Posted at 2015/06/22 20:38:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月21日 イイね!

再度改修工事

再度改修工事




今日はですね、



サスペンションを改修したら車高がメッチャ上がってしまったTT-01の再改修工事です。




昨日のうちに短いダンパーの手配かけておりました。




お急ぎ便で今日届くように。




朝一で、配送状態を確認したら、「配達中」になってました。



o(^-^)oワクワク、早く届かないかな~。





今日は日曜日、管理人さんがお休みなのです。

ということは、自分で受け取らないといけないのです。

いつ来るんだろう???


うかつに外出できんし、うかつにトイレにも行けない・・・・・(--;)




早く来い早く来い・・・・・


待てど暮らせどお電話は鳴らず・・・・・


朝の9時頃から、午後の3時頃まで、ずっと荷物を受け取る体勢のまま、

待ち続けました。



配送状況を確認すると、「配達済み」になっています。



なんだと~!?( ̄□ ̄;)!!



郵便受けを確認した所、メール便みたいなやつで、

受け取りのサインも必要ないタイプ(--;)


届いていやがったのかぁ~。



まあ、届いたからいいか。



届いたのはこれ。




取り付けちゃったら足が伸びちゃったのが左の「TT-01/01E用」

今日届いたのが右の「M05/M05PRO/M03用」ってやつです。


何が違うか、長さが5mmだけ違うんです。


比較してみると



左2本は50mm、右2本は55mmです。


昨日の状態ではフロントがこんなで、



リアがこんなでした。




前のダンパーだけ50mmの物に交換してやれば、丁度良い感じになるはず~~~。

交換後です。





写真では全く判別付きませんけど、前だけダンパーが短くなっています。


コレにボディを載せてやると~?







( ̄∇+ ̄)おお?


いいんじゃないの?





出来上がりですな。

外を見ると雨・・・・・。



改修後のシェイクダウンはまたの機会にですな~。
Posted at 2015/06/21 18:12:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月20日 イイね!

プラモデル送附とTT-01改修

プラモデル送附とTT-01改修




今日はですね、この前友人に頼まれて爆買いしたプラモデルを宅配便で発送です。


こいつらです。



大小の箱があって、なかなか1個の段ボールに上手く収まらないので、

大きめの箱にガサガサっと突っ込んでから、隙間に段ボールの切れ端詰め込んで梱包しました。



明日には静岡まで届くとのこと。


依頼者は、プラモデル作るときには大改造をする派なので、

そう簡単には出来上がらないでしょうけれど、

気長に完成の報告を待つことにしましょう。



私の方はと言うと、


水曜日には寮まで届いていたのですが、残業で遅くなってしまって、

管理人預かりになっていたパーツを、昨日やっと受領し、

昨晩改修を行いました。



最初の状態はドノーマルでしたが、

こんな感じになりました。



ステアリングまわりと、サスペンションを弄りました。



なかなかいいじゃないの~( ̄∇+ ̄)と思ってボディ乗せてみたら、



あら?(・o・)


なんじゃこりゃ?






ロアアーム、アッパーアームが変わっちゃったからだろうか?

サス自体の長さは変わらないのに、こんなにボディが浮いてしまいました。



う~ん(。-`ω´-)どうすっかな。


リアは余裕有るけど、フロントは現状でも結構ギリギリまでボディ下げて有るんですよね~。


これ以上下げるとなるとボディマウント自体を弄らないと、上手く収まらないかもしれません。


こういう問題を解決していくことが楽しいんですけどね(^^;)





Posted at 2015/06/20 13:09:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大阪でも念の為、タイヤ交換中。」
何シテル?   12/22 12:52
RESONANCEです。よろしくお願いします。 「わんカラ会」会員ナンバー1007 みんカラ内のグループ 「NISSAN MURANO PREMI...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12 3 4 5 6
78 9 1011 12 13
14 151617 1819 20
21 222324252627
28 2930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

( ・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/09 07:52:08
やっぱり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 20:06:26
【整備手帳】大きい写真で見る機能をリリースしました(PCサイト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 11:34:59

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
日産 ムラーノ(Z51 250XV FOUR)に乗っています。 2013年1月2日納車で ...
その他 GIANT ジャイアン (その他 GIANT)
通勤手当出ない距離だけど、歩きにはちょっと遠いから新車追加。
その他 おっ散歩 徒歩 (その他 おっ散歩)
オサンが徘徊
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
私が中学生の頃、親父が買ったコロナです。 後に、お下がりで私が2年ほど乗りました。 よく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation