• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RESONANCEのブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

メンテ第2段階?

メンテ第2段階?昨日今日はメンテナンス第2週めというか、




いつもの土曜の整形外科に加えて、


私自身は皮膚科、

ムーちゃんの方は、昨日診てもらったシフトインジケーター不点灯の件でああだこうだ・・・・





まずは、昨日行ってみたディーラーさん。





非常に綺麗な店内。


工場長さんが丁寧に対応してくれました。


見積書も封筒に入れてくれました。





これが普通の対応だろうな〜〜〜〜。





金額はアッセンブリー丸ごと交換なんで、こんな金額になっちゃってますが、

工場長さん曰く、

「T5のバルブだけ交換する方法も有るかもしれません。

本日、工場の方がお休みなので確認が出来ませんが、バルブ単体の部品設定が有るか調べて、ご連絡致します。」



う〜ん、非常に良心的じゃないですか〜( ̄▽ ̄)




で、今日電話が来ました。

「バルブだけの部品設定は有りませんでした。

アッセンブリー全体を交換すると昨日の見積もり金額になってしまいます。

T5のバルブだけ交換なら、手先の器用な方ならDIYも可能ですし、

最近ではLEDなんかに交換なさる方もおられますが、いかがなさいますか?」とのことですが、



販売店でそう言う交換方法お薦めしてくるってのも珍しいね。



というわけで、バルブだけ交換する方法で直してみようかと、

現在、T5の良さげなバルブ検索中です。







そして、私自身のメンテナンスですが、

整形外科は毎度のことですが、

皮膚科の方はですね、

なんかよく分からないけど、首筋に小さな突起が出来てましてね、



イメージはこんな感じ(^^;;

ワイシャツの襟が擦れて痛いんですわ。



皮膚科に行ったら、

この突起を糸で縛って、突起部分を凍らせるとか・・・・

痛いの1カ所だけだったんだけど、

先生が「あ、ココにも有るわね、あ、予備軍がココにも・・・・」


計4カ所、縛っては凍らされ、縛っては凍らされ・・・・





女医さんに縛られて凍り責めにされました(^^;;



「そのうち自然に取れるから。」






あっさりしてるな〜〜〜〜〜( ̄◇ ̄;)







今朝は盛岡はうっすら雪、




やっぱクリスマスは雪があった方が雰囲気出るよね。


Posted at 2016/12/24 15:43:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月17日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス今日は仙台まで往復です。








通院という名の我が身のメンテナンスです。


ついでだから、ムーちゃんの12ヶ月点検も、馴染みのあるディーラーさんへ行ってやっちゃいます。



朝の8時に家を出て、



まずはムーちゃんの雪下ろしからですな(^^;;


だってこんな状態から一度も乗ってなかったので、カチンコチンになってました。





そこから高速道路で一路南下するわけですが、





盛岡より南の方が雪降ってて、除雪車出動する状態、

結構な勢いで雪が降ってたので、安全運転で行きました。

11時半頃に病院へやっと到着、

待合時間が長い長い・・・・


お薬もらって出たのが13時頃、


やべ、午後一でディーラーさんへ行くと言っていたのに、

お昼ご飯食べる時間も無い・・・



まずは、ディーラーさんへ行って、ムーちゃんの点検をお願い、



待ち時間でお昼ご飯、




頼むからラーメンと餃子は同時に出してくれないかな〜(ーー;)

出てくるの待ってたら麺が延びそうだったので我慢できずに食べちゃいました。

それでも時間が余ったので、コレに興味が出てしまいました。







試乗車が有るって事は、試乗できるんだよね〜( ̄▽ ̄)

走行モードが3個有ってですね、




NORMALモードは、普通の自動車と何ら変わらない雰囲気です。

エンジン音は聞こえます。

LEAFとはやっぱり違う。

でも、加速が凄い。

動力はモーターだから、グイ〜〜〜〜ン!と伸びます。


これはいい( ̄▽ ̄)



そしてSモードってのが、アクセルの踏み加減で速度調整出来ちゃうモード。

踏めば早くなるのは当然ですが、戻すと戻した分だけエンジンブレーキ(エンジンじゃ無いけど)がかかる、

完全にアクセル戻しちゃうと車が停止するところまで行っちゃいます。

ブレーキ踏まなくてもですよ。

渋滞の時なんか楽そうだなぁと思いました。

ペダルの感覚も、NORMALの時と比べて若干堅くなる感じですね。



ECOモードはSモードの動きを緩やかにした感じかな、これが一番燃費が良いそうです。




これは、今の社有車がリース切れになったら候補だな( ̄▽ ̄)


ただ、e-POWERは2WDしかないんだよな〜。


アラウンドビューモニターとか、

ルームミラーにリアカメラの映像が映るとか、ムラーノには無い機能も満載、

最新の車はみんなこんな機能付いてんですね〜。




試乗している間に点検後の洗車までして頂いちゃって、





お土産まで頂いちゃいました。





次はタイヤ館から無料アライメント測定の葉書が来ていたので、そちらにもお邪魔しました。





右フロントが、ちょっとトーインがキツかったとのことで、そこだけ調整してもい、

あとは来た道をひたすら戻ってきました。




ちゃっかり仙台市内でみん友さんとハイタッチ( ̄▽ ̄)


暗くなってから帰ってきましたけど、

朝の積雪路より走りやすかったですね、今日の岩手県は日中はお天気良かったのかな?


でも、仙台は暖かくて良いね〜。





盛岡に着いたときには、さっき洗ってもらったムーちゃんが、早くも激しく汚れてしまいました。

明日のお天気次第で洗車かな?





ところで、

ムラーノのシフトレバーの

P、R、N、D、L



これって光らないんだっけ???


今日、帰宅してから気がついたっていうか、気になったっていうか・・・・


光っていたのか、光らないものだったか、それすら記憶に無い( ̄◇ ̄;)



どうでしたっけ?( ̄◇ ̄;)
Posted at 2016/12/17 22:19:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月17日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス今日は仙台まで往復です。








通院という名の我が身のメンテナンスです。


ついでだから、ムーちゃんの12ヶ月点検も、馴染みのあるディーラーさんへ行ってやっちゃいます。



朝の8時に家を出て、



まずはムーちゃんの雪下ろしからですな(^^;;


だってこんな状態から一度も乗ってなかったので、カチンコチンになってました。





そこから高速道路で一路南下するわけですが、





盛岡より南の方が雪降ってて、除雪車出動する状態、

結構な勢いで雪が降ってたので、安全運転で行きました。

11時半頃に病院へやっと到着、

待合時間が長い長い・・・・


お薬もらって出たのが13時頃、


やべ、午後一でディーラーさんへ行くと言っていたのに、

お昼ご飯食べる時間も無い・・・



まずは、ディーラーさんへ行って、ムーちゃんの点検をお願い、



待ち時間でお昼ご飯、




頼むからラーメンと餃子は同時に出してくれないかな〜(ーー;)

出てくるの待ってたら麺が延びそうだったので我慢できずに食べちゃいました。

それでも時間が余ったので、コレに興味が出てしまいました。







試乗車が有るって事は、試乗できるんだよね〜( ̄▽ ̄)

走行モードが3個有ってですね、




NORMALモードは、普通の自動車と何ら変わらない雰囲気です。

エンジン音は聞こえます。

LEAFとはやっぱり違う。

でも、加速が凄い。

動力はモーターだから、グイ〜〜〜〜ン!と伸びます。


これはいい( ̄▽ ̄)



そしてSモードってのが、アクセルの踏み加減で速度調整出来ちゃうモード。

踏めば早くなるのは当然ですが、戻すと戻した分だけエンジンブレーキ(エンジンじゃ無いけど)がかかる、

完全にアクセル戻しちゃうと車が停止するところまで行っちゃいます。

ブレーキ踏まなくてもですよ。

渋滞の時なんか楽そうだなぁと思いました。

ペダルの感覚も、NORMALの時と比べて若干堅くなる感じですね。



ECOモードはSモードの動きを緩やかにした感じかな、これが一番燃費が良いそうです。




これは、今の社有車がリース切れになったら候補だな( ̄▽ ̄)


ただ、e-POWERは2WDしかないんだよな〜。


アラウンドビューモニターとか、

ルームミラーにリアカメラの映像が映るとか、ムラーノには無い機能も満載、

最新の車はみんなこんな機能付いてんですね〜。




試乗している間に点検後の洗車までして頂いちゃって、





お土産まで頂いちゃいました。





次はタイヤ館から無料アライメント測定の葉書が来ていたので、そちらにもお邪魔しました。





右フロントが、ちょっとトーインがキツかったとのことで、そこだけ調整してもい、

あとは来た道をひたすら戻ってきました。




ちゃっかり仙台市内でみん友さんとハイタッチ( ̄▽ ̄)


暗くなってから帰ってきましたけど、

朝の積雪路より走りやすかったですね、今日の岩手県は日中はお天気良かったのかな?


でも、仙台は暖かくて良いね〜。





盛岡に着いたときには、さっき洗ってもらったムーちゃんが、早くも激しく汚れてしまいました。

明日のお天気次第で洗車かな?





ところで、

ムラーノのシフトレバーの

P、R、N、D、L



これって光らないんだっけ???


今日、帰宅してから気がついたっていうか、気になったっていうか・・・・


光っていたのか、光らないものだったか、それすら記憶に無い( ̄◇ ̄;)



どうでしたっけ?( ̄◇ ̄;)
Posted at 2016/12/17 22:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月17日 イイね!

メンテナンス

メンテナンス今日は仙台まで往復です。








通院という名の我が身のメンテナンスです。


ついでだから、ムーちゃんの12ヶ月点検も、馴染みのあるディーラーさんへ行ってやっちゃいます。



朝の8時に家を出て、



まずはムーちゃんの雪下ろしからですな(^^;;


だってこんな状態から一度も乗ってなかったので、カチンコチンになってました。





そこから高速道路で一路南下するわけですが、





盛岡より南の方が雪降ってて、除雪車出動する状態、

結構な勢いで雪が降ってたので、安全運転で行きました。

11時半頃に病院へやっと到着、

待合時間が長い長い・・・・


お薬もらって出たのが13時頃、


やべ、午後一でディーラーさんへ行くと言っていたのに、

お昼ご飯食べる時間も無い・・・



まずは、ディーラーさんへ行って、ムーちゃんの点検をお願い、



待ち時間でお昼ご飯、




頼むからラーメンと餃子は同時に出してくれないかな〜(ーー;)

出てくるの待ってたら麺が延びそうだったので我慢できずに食べちゃいました。

それでも時間が余ったので、コレに興味が出てしまいました。







試乗車が有るって事は、試乗できるんだよね〜( ̄▽ ̄)

走行モードが3個有ってですね、




NORMALモードは、普通の自動車と何ら変わらない雰囲気です。

エンジン音は聞こえます。

LEAFとはやっぱり違う。

でも、加速が凄い。

動力はモーターだから、グイ〜〜〜〜ン!と伸びます。


これはいい( ̄▽ ̄)



そしてSモードってのが、アクセルの踏み加減で速度調整出来ちゃうモード。

踏めば早くなるのは当然ですが、戻すと戻した分だけエンジンブレーキ(エンジンじゃ無いけど)がかかる、

完全にアクセル戻しちゃうと車が停止するところまで行っちゃいます。

ブレーキ踏まなくてもですよ。

渋滞の時なんか楽そうだなぁと思いました。

ペダルの感覚も、NORMALの時と比べて若干堅くなる感じですね。



ECOモードはSモードの動きを緩やかにした感じかな、これが一番燃費が良いそうです。




これは、今の社有車がリース切れになったら候補だな( ̄▽ ̄)


ただ、e-POWERは2WDしかないんだよな〜。


アラウンドビューモニターとか、

ルームミラーにリアカメラの映像が映るとか、ムラーノには無い機能も満載、

最新の車はみんなこんな機能付いてんですね〜。




試乗している間に点検後の洗車までして頂いちゃって、





お土産まで頂いちゃいました。





次はタイヤ館から無料アライメント測定の葉書が来ていたので、そちらにもお邪魔しました。





右フロントが、ちょっとトーインがキツかったとのことで、そこだけ調整してもい、

あとは来た道をひたすら戻ってきました。




ちゃっかり仙台市内でみん友さんとハイタッチ( ̄▽ ̄)


暗くなってから帰ってきましたけど、

朝の積雪路より走りやすかったですね、今日の岩手県は日中はお天気良かったのかな?


でも、仙台は暖かくて良いね〜。





盛岡に着いたときには、さっき洗ってもらったムーちゃんが、早くも激しく汚れてしまいました。

明日のお天気次第で洗車かな?





ところで、

ムラーノのシフトレバーの

P、R、N、D、L



これって光らないんだっけ???


今日、帰宅してから気がついたっていうか、気になったっていうか・・・・


光っていたのか、光らないものだったか、それすら記憶に無い( ̄◇ ̄;)



どうでしたっけ?( ̄◇ ̄;)
Posted at 2016/12/17 22:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月10日 イイね!

まさか、まだ続きがあったとは…

もう、この件については終結だと思っておりましたが、




昨日、ネッツからうちの会社に電話アリ。




「プリウスとプロボックスのタイヤが入荷しましたので、

予約を入れた上でご来店ください。」




(ー ー;)…何だって???




整理しておこう。



うちの直接契約のリース会社は、△△リース。


そこが整備工場として指定しているのがネッツ。


そんで、11月末の時点で突如出現し、既に入荷していたタイヤに関して、

交換をしてはならんと、最終決断をしたのが〇〇リース。



で、なんで今回、

「ネッツからタイヤ入荷したから予約してから来い」って、どういう事だ?



まず言い方が腹立つ…(ー ー;)


ハイそうですかって、予約して行ってみ?

やっぱり交換は出来ませんってなりそうだから、警戒もしますわな。


直接契約している△△リースの担当者に電話してみた。



「この前のゴタゴタ以来、何かしましたか〜?( ̄∇ ̄)」


「いえ、特にはなにも…」


ますます警戒心が強くなる…(ー ー;)


ただ、〇〇リースの方からネッツに、

事故起きてからじゃ大変だから、何とか交換してもらえるようにと、

ネッツに掛け合ってもらったとか…





ますます訳わからん…(ー ー;)

この前の時に最終判断下したのは〇〇リースじゃないか…

それが何でネッツに交渉するんだよ…





おおかた、こんなもんじゃ無いだろうか…




この前入荷したタイヤ、倉庫に置きっ放しにしていて、

その辺の事情知らされてない別のスタッフが、

このタイヤ何だったっけ?

あ〜、それ、◇◇株式会社のプリウスとプロボックス用に取ったやつじゃん、

じゃあ、お電話しとこうか〜?



んで、行った頃には、


「やっぱり交換対象じゃなかったです。」


てな事になりそうな気がしてね…



もう、関わりたく無いんだけどな…


放置してみっかな(^^;







Posted at 2016/12/11 00:06:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大阪でも念の為、タイヤ交換中。」
何シテル?   12/22 12:52
RESONANCEです。よろしくお願いします。 「わんカラ会」会員ナンバー1007 みんカラ内のグループ 「NISSAN MURANO PREMI...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
25 26 27 28 293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

( ・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/09 07:52:08
やっぱり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 20:06:26
【整備手帳】大きい写真で見る機能をリリースしました(PCサイト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/27 11:34:59

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
日産 ムラーノ(Z51 250XV FOUR)に乗っています。 2013年1月2日納車で ...
その他 GIANT ジャイアン (その他 GIANT)
通勤手当出ない距離だけど、歩きにはちょっと遠いから新車追加。
その他 おっ散歩 徒歩 (その他 おっ散歩)
オサンが徘徊
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
私が中学生の頃、親父が買ったコロナです。 後に、お下がりで私が2年ほど乗りました。 よく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation