• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マル運の"アルピナD5" [BMWアルピナ D5]

整備手帳

作業日:2022年7月19日

FTM-300、エンジン始動時の電源落ち対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
FTM300の電源が入っている状態で、エンジンを始動させると・・・FTM300の電源が、何回かに数回電源が落ちたまま復帰しないんです(>_<)

電源回路は、バッ直回路に、リレーを介し(アクセサリー電源を使って)制御して電源を供給しています。

ネット等で調べてみると、FTM300だけで無く、FTM200等でも出ている症状のようで、エンジンを始動させる時に起きる、一瞬のバッテリー電圧降下が原因であるようです。
デジタル対応無線機なので電圧降下に対して少し弱いのでしょうかね???

2
DCDC NEW アップバーター 50W 無線機 対応 CP-741 安定供給 13.8V ハイパワー MAX出力 32A
3
トランクに設置
4
エンジンの「停止」「始動」も関係無く、電圧は14.1Vと安定(^o^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ブレーキ一式交換

難易度: ★★

アドブルー補充

難易度:

納車後にはアライメント調整

難易度:

タイヤ交換してます。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月20日 10:00
こんにちは
インバーター、コンバーター・・・アップバーターや安定化電源等色々有りますが ENG起動電圧降下(8V程度)対応に利用したのですね
BMW D5に利用できるかは不明ですが 他に格安珍案も有ります(笑
コメントへの返答
2023年10月20日 10:26
こんにちは(^o^)

いろいろと検索をしたら、エンジン始動時にディーゼル車は瞬間的に8ボルトぐらいまで電圧が落ちるときがあるようで対策をしました。
DCDCコンバーターいろいろ有って悩みました。。。
格安珍案が気になります(^o^)

プロフィール

「@北欧の海賊 さん・・・私、56歳なんですけど(^^ゞ」
何シテル?   06/07 08:34
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

まるじゅう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 21:52:54
SOFT99 glaco ガラコワイパー パワー撥水 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 15:30:15
YUPITERU Super Cat Super Cat A300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 15:19:07

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation