
整備手帳にもアップしましたが、車検無料診断を受けてきました。
自車の初度登録は2014年12月25日となってます。無事に2014年年内に納車が出来たのか、ちょっと気になります。
中古車で購入したため、S4でディーラさんへの入庫は初めてです。事前にネットで入庫予約を行っておきました。
GDBの時は諸般の事情により、他社のディーラーさんで車検などを受けていたため、スバルのディーラーさんにお邪魔するのは、2回目です。
1度目は、GDBが10万キロを超え車検を迎えるにあたって重整備を兼ねた車検をと思い、今回同様に車検の見積もりを受けたことがありました。この際は、前車の86へに乗り換え計画も同時進行だったため、他社のディーラーさんで最低限の整備で車検を受けましたので、お世話になることはありませんでした。
86に乗っている間に全面改装が行われ、TAKE OFFブースも備えたディーラーさんに変貌していました。
S4を預け、無料のドリンクを飲みながら待つこと1時間余り、出てきた見積もりが
延長保証の2回目車検プランの料金も込みの金額ですが、28万円弱でした・・・(^^;
各項目を見ると、バッテリー、エアコンフィルター、スパークプラグの部品代はわりだかですが、他は妥当な金額だと思います。
駆動系のオイル交換などは元からお願いするつもりでしたし、エンジン補機ベルトも、過去に2回切れたことがあるためお願いします。
GDBに乗っていた際、走行中にエアコン、パワステ側のベルトが切れ、スーパー重ステになったのはイイ経験でした(笑
EA11Rの時は、オルタネーター側のベルト切れを経験しました。
バッテリー、エアコンフィルタは自分で交換しようと思いますが、面倒そうなスパークプラグ交換は悩みどころです。
GDBの時は自分で交換しましたが、整備上がりの担当さん曰く「EJ20よりも格段に面倒です」と言われました。
発煙筒については、車検の項目に搭載しなければならないとあるそうですが、期限に関しては検査項目にはなく期限切れでも車検には通るそうです。
延長保証も2年間走行距離無制限で安心ですが、S4購入時に中古車の保証に有償で加入しているためこれまた悩みどころです。
Posted at 2019/11/28 21:33:59 | |
トラックバック(0) |
WRX S4 | 日記