• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くぅぱぁのブログ一覧

2019年12月12日 イイね!

ホワイト or イエロー??


フォグのLED化を考えていましたが、ホワイトにするか、イエローにするか悩んでいました。
その悩みを解消できる商品のモニター募集がありましたので、早速応募させて頂きました。


Q1.お取付けの車種・年式・型式は何ですか?

[車種]WRX S4
[年式]2014年
[型式]VAG


Q2.ご希望のボディカラーは?(レッド、シルバー)

レッド


Q3.ご希望のバルブ形状は?(H8/H11/H16、HB4)

H8/H11/H16


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/12/12 13:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | 日記
2019年11月28日 イイね!

車検無料診断

車検無料診断
整備手帳にもアップしましたが、車検無料診断を受けてきました。
自車の初度登録は2014年12月25日となってます。無事に2014年年内に納車が出来たのか、ちょっと気になります。

中古車で購入したため、S4でディーラさんへの入庫は初めてです。事前にネットで入庫予約を行っておきました。
GDBの時は諸般の事情により、他社のディーラーさんで車検などを受けていたため、スバルのディーラーさんにお邪魔するのは、2回目です。
1度目は、GDBが10万キロを超え車検を迎えるにあたって重整備を兼ねた車検をと思い、今回同様に車検の見積もりを受けたことがありました。この際は、前車の86へに乗り換え計画も同時進行だったため、他社のディーラーさんで最低限の整備で車検を受けましたので、お世話になることはありませんでした。

86に乗っている間に全面改装が行われ、TAKE OFFブースも備えたディーラーさんに変貌していました。

S4を預け、無料のドリンクを飲みながら待つこと1時間余り、出てきた見積もりが
alt
延長保証の2回目車検プランの料金も込みの金額ですが、28万円弱でした・・・(^^;
各項目を見ると、バッテリー、エアコンフィルター、スパークプラグの部品代はわりだかですが、他は妥当な金額だと思います。

駆動系のオイル交換などは元からお願いするつもりでしたし、エンジン補機ベルトも、過去に2回切れたことがあるためお願いします。

GDBに乗っていた際、走行中にエアコン、パワステ側のベルトが切れ、スーパー重ステになったのはイイ経験でした(笑
EA11Rの時は、オルタネーター側のベルト切れを経験しました。

alt
バッテリー、エアコンフィルタは自分で交換しようと思いますが、面倒そうなスパークプラグ交換は悩みどころです。
GDBの時は自分で交換しましたが、整備上がりの担当さん曰く「EJ20よりも格段に面倒です」と言われました。
発煙筒については、車検の項目に搭載しなければならないとあるそうですが、期限に関しては検査項目にはなく期限切れでも車検には通るそうです。

延長保証も2年間走行距離無制限で安心ですが、S4購入時に中古車の保証に有償で加入しているためこれまた悩みどころです。



 
Posted at 2019/11/28 21:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | 日記
2019年11月07日 イイね!

MFDへのカメラ入力ハーネス

MFDへのカメラ入力ハーネス
先日、純正のビルトインSDナビを取り外しましたので、MFDへの入力端子が空いています。

ココに、外部カメラの映像を映し出したいと考え、コネクタを探していたら、ヤフオクにて投げ売り(?)されているのを見つけて、即購入しました。

データシステムさんのリアカメラ入力ハーネス・RCH056Fと同等品との事です。

カメラも入手しましたので、後日あることを行いたいと思います。
Posted at 2019/11/07 18:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2019年11月01日 イイね!

EyeSightエラー!?

EyeSightエラー!?
一気に整備手帳にアップしましたが、作業が終わって最終確認をするために、イグニッションをオンにしたら警告音と共に「販売店へ連絡してください」と表示され、EyeSightのエラー表示が出ました(^^;
アイサイトカメラのカバーを外したりと色々弄っていたためかなり焦りました。

アイサイトカバーを外してみたり、ドラレコのカメラを外してみたりしても治まりません・・・

ディーラーへ電話を入れて見てもらおうかと思い、エンジンを掛けてしばらくしたらエラーが消えました。

エンジンを切って、再度イグニッションをオンにしてもエラーは出なくなりました。
ネットで調べてみると、バッテリーの電圧低下でも同様のエラーが出るとの事。

一連の作業をする際に、エンジンを掛けずにACCで作業をしていたので、バッテリー電圧が低下していたようです。
暫くエンジンを掛けたことによってバッテリーが充電されてエラーが消えたのだと思います。
って言うか思いたいです・・・
電圧低下が原因なら、そう言ってくれればいいものを・・・

念のため、手持ちのバッテリー充電器を繋げると電圧低下の表示でした。
このまま充電して明日、再度確認してみます。
Posted at 2019/11/01 19:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ

プロフィール

「@まおうアニキ さすがッス‼︎」
何シテル?   11/26 19:55
2019年9月26日WRX S4(中古ですが)納車されました!! 一見ノーマルですが、よく見てもほぼノーマルです!? 色々と出尽くした感があるWRX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
ダークグレーメタリックのアプライドA、GTグレードです。 エクステリアはガンメタ+ブルー ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
嫁の車です。 後期型 RS Limited 稀に乗り回してます(^^)
トヨタ 86 トヨタ 86
2015年1月29日納車 DBA-ZN6-C2E8(L) GT Limited 6MT ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB A型 S仕様 フロントマスクは、ほぼB型 リアは涙目(C型 or D型) と、詳 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation