• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

szokの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2013年10月26日

スライドドア交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前補修したスライドドアですが、私が不器用なばかりに、見るも無残な姿であったため、ドア交換にて対処しました。
2
作業手順

①ドア下部のビス二本、上部のビス二本、後方のビスを外し、ドアを取り外す。

②逆の手順で取り付け

以上。
3
DIYではいつも、何かしらトラブルがあるのに、今回は一瞬で作業が完了しました。



やっぱ計画通りに作業が進行するのは気持ちがいいなーなんて思いながら帰ろうとしたら、





やっぱりありました^^

ドアが開いた状態で止まってくれません^^

原因
今回購入したドアは電動のものだったのですが、私のスパイクは非電動です。
電動スライドドアは、開けきったドアを後ろのモータを経由してワイヤーを使って引っ張ることで固定していますが、
非電動スライドドアでは、開けきった状態のところでドアと車両のステーがかみ合い、固定されている状態になっています。
ドアノブを引けば、ロックが解除される仕組みです。

ということで、ドア側固定ステーと、ロック解除用ワイヤーの引き込み作業を行います。

作業手順
1.ドアと車体の接続ステーを取り外す。
4
2.ドアのぶを引く動作に連動して動いている箇所を見つけ、(画像中央上側)取り外し後、ステーよりワイヤーを引いて取り付けする。

3.元通りにして完成。



以上。


感想
・作業は重量の関係上一人では不可能で、今回は3人で行いました。
・車体色がシルバーということもありますが、同年式のドアを持ってきたので、色味の違いはほとんどありませんでした。
・電動スライドドアのため、無駄に重いです。

以上

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

ラバースプレー塗り塗り(GW課題2)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クラウンロイヤル プラグ、PCVバルブ交換 その② https://minkara.carview.co.jp/userid/1735367/car/2267218/5819077/note.aspx
何シテル?   05/14 01:14
静岡県に住んでいます。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェンダー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 19:33:21
1万円のエルグランドで22万kmの旅!バンドマンの愛車物語① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/11 01:59:15
Rドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/26 11:56:44

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
静粛性を求めて。
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
ホンダ モビリオスパイクに乗っています。
ホンダ CB400SFV kawasaki (ホンダ CB400SFV)
最近まで乗っていた単車です。 ZZR400前期型です。 学生にとって車と単車の維持は困 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
乗り心地の良さと静粛性の高さに驚きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation