• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

szokの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2014年4月5日

LEDテール 調光器 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この間作成したLEDテールが予想以上に眩しかったため、対策しました。
作成したLEDテールの輝度を変える方法として、
1.下流もしくは上流に容量の大きい抵抗を入れる
2.PWM制御で調光する
のどちらで対策するか迷いましたが、熱対策その他の心配がありましたので、エーモン調光ユニットにて電流制御することにしました。

ブレーキ、スモール何れも調整する必要があったため、今回は二つの調光器を用いました。
2
作業手順

1.テールランプ配線より、ブレーキ線(白)、スモール線(赤)、アース(黒)を切断する。

2.片方の車両側ブレーキ線を調光器入力側に接続し、出力側を分岐させ、左右レンズ側のブレーキ線へ接続する
アースを接続する。

3.スモール側も同様に接続する。

以上

これにてスモール、ストップの何れの光量も調節できるようになりました。

LEDテール製作の過程で、点灯試験を繰り返しながら一生懸命考えた抵抗値の計算が無駄になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

備忘録・ヘッドライトLEDバルブ交換

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クラウンロイヤル プラグ、PCVバルブ交換 その② https://minkara.carview.co.jp/userid/1735367/car/2267218/5819077/note.aspx
何シテル?   05/14 01:14
静岡県に住んでいます。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェンダー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 19:33:21
1万円のエルグランドで22万kmの旅!バンドマンの愛車物語① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/11 01:59:15
Rドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/26 11:56:44

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
静粛性を求めて。
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
ホンダ モビリオスパイクに乗っています。
ホンダ CB400SFV kawasaki (ホンダ CB400SFV)
最近まで乗っていた単車です。 ZZR400前期型です。 学生にとって車と単車の維持は困 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
乗り心地の良さと静粛性の高さに驚きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation