• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

szokの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2015年11月12日

ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
4年近く交換してないであろうフルードの交換を行った。


スパイクのブレーキ系統はクロス配管なので、リア左→リア右→フロント左→フロント右の順で作業を行った。
さほど順番を気にする必要は無いのかもしれないが.....
2
作業手順
1.マスターシリンダーから古いフルードを抜く。
※できるだけ抜くことが望ましいが、抜きすぎてエアを混入させてしまわないように注意

2.リアドラム裏のブリーダープラグにホースを接続する
※エアの逆流に備えてプラグに対してホースが上を向くようにする(画像1)
3
3.メガネレンチをかけ、ブリーダープラグを45度~90度緩める。
※プラグを緩めた際のトルクや位置を記憶しておく。

4.新しいフルードを注入し(画像2)、ブレーキペダルをポンピングする。
※フルードはシリンダーへ常に補充し、切らさないよう最新の注意を払う

5.ホースに見えるフルードの色が透明になったらブリーダープラグを絞める
※締め付けすぎないように注意。

6.プラグ周辺のフルードを水で洗い流して乾燥させたのち、ブレーキペダルを強く踏んでプラグからのフルードの漏れや滲みが無いか確認する。
4
7.前輪も同様の作業でフルードを抜く。

以上

・フルード使用量650ml
・交換フルード DOT4 ホンダ純正フルード
5
感想

抜き取ったフルードには多くの異物が入っていた。
もう少し早いサイクルで交換しなければならないと感じた。

逆流防止弁を使用したが、エア噛みの有無や装着の具合を排出の過程で見ることができないのは致命的だと感じた。

エアツールを使用してフルードを吸引する方法もあるようなので今後検討していきたい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月13日 18:29
はじめまして、
自分でブレーキフルード交換しちゃうんですネ 凄っ((((;゜Д゜)))

バイクのは、昔何度かやった事ありますが、エアー抜きがなかなか大変で・・・(^_^;)
コメントへの返答
2015年11月13日 20:02
はじめまして^^
コメントありがとう御座います!

偉そうに書いてますが、今回が初めての作業です...

バイクの場合は手が疲れそうですね...
エア入れちゃったら、、、と考えただけでぞっとします...

プロフィール

「[整備] #クラウンロイヤル プラグ、PCVバルブ交換 その② https://minkara.carview.co.jp/userid/1735367/car/2267218/5819077/note.aspx
何シテル?   05/14 01:14
静岡県に住んでいます。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェンダー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 19:33:21
1万円のエルグランドで22万kmの旅!バンドマンの愛車物語① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/11 01:59:15
Rドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/26 11:56:44

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
静粛性を求めて。
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
ホンダ モビリオスパイクに乗っています。
ホンダ CB400SFV kawasaki (ホンダ CB400SFV)
最近まで乗っていた単車です。 ZZR400前期型です。 学生にとって車と単車の維持は困 ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
乗り心地の良さと静粛性の高さに驚きました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation