• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむじの愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2022年7月9日

ラジエター交換3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
結局コンデンサのステーは左上も外しました
2
コンデンサに当てないようにそーっと
やっと外れた!腰痛い!!
左のゴムブッシュはラジエターに引っ付いてました
3
急に雨降ってきた!なんて言ってられません
ファンのフレームのボルトとATFの配管とロアホースを外します
ちょっとだけATF漏れます
4
新品に移植します
5
あとは逆手順で戻していきます
6
4年ほど前にエッセで使おうと買って使わなかったファンネルとクーラントをやっと開封しました
7
あとは説明通り希釈して エンジンかけてホースを揉んでエアー抜きをします
10〜15分くらい?アイドリングしました
なかなかファンが回らないので少し吹かしたり低回転維持で水温が上がってファンが回りました(カプラー刺し忘れとかに注意)
8
初めてやりましたが 今の時代は動画とかあるのでなんとかなりますね
合間合間で近所の車屋さんにもアドバイス貰ってなんとか完了しました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

テールランプ 防水加工

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「内装がうるさい http://cvw.jp/b/1735822/44830971/
何シテル?   02/10 19:52
AE111レビン→NCP131 G's (10ヶ月で売却)→AE111トレノ→エッセ カスタム →(カプチーノ) →今は僕が高校生の時に親が購入したMAXを引...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電気系お勉強編その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 23:31:59
シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 10:20:32
ドアガラスからのカタカタ音 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 10:16:35

愛車一覧

ダイハツ MAX ダイハツ MAX
僕が高校生の時に親が買ったMAXを、乗り換える事になったので僕が引き継いで乗る事になりま ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
せまい!低い!早い ハンドル重い
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
ターボ付けてみたかった…
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
爆音 ボロボロ レスポンス最高! 超もったいないけど 修理費が高かったので仕方なく手放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation