• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キラリ+@のブログ一覧

2008年01月16日 イイね!

また当たったの(T_T)

また当たったの(T_T)また当たりました(T_T)

それも交差点で・・・

荷物を宅急便で送るためにクルマに積んで家から出て県道の信号のない交差点へ。

1台のシルバーのクラウンが左にウインカーを着けて左右からのクルマの往来を待っている様でした。
ワタシはそのクルマの後ろに2mぐらい空けて右にウインカーを着けて停車しました。
その直後です。前のクルマが思いがけない動きをしたのは・・・

なんといきなりバックしてきたんです。

最初は1mぐらい・・・で停まるのかと思ったらまたバックしてきて
ワタシはビックリしてクラクションを連続で鳴らしたんですけどそのままバックしてきて・・・

『ごしゅん』

鈍い音が車内に響いてこちらには結構な衝撃が有りました。

あ~あっ宅急便に届けに行きたいのにこんな所で・・・

と思っていたら・・・

なんとそのクルマは何事もなかったかの様に左折して走り去ろうとするじゃありませんか!!

「なんで~??」
速攻でクラクションを鳴らしながら追いかけてそのクルマの前に割り込んで停車させて

「何を考えているのでしょうか?(どどどどどどどどどどどどど」

と紳士に問いただしました(-""-)

運転していたのは70も超えた方で隣には奥さんらしい女性が乗ってましたが
運転していた初老の方の第一声は

『全く気がつかなかった』です。

隣の奥さんらしい方が出てきて

・今日は補聴器を付けていないので主人に音は聞こえなかった。
・奥さんはクラクションの音が聞こえたので主人に言ったが他の車のこと
 だろうと取り合わなかった。
・ワタシの車が小さくて見えなかった。

らしいです。

ワタシの車の損害も見たところ写真のような塗装の剥がれ程度だし近々乗り換えるつもりなので大きな損傷ではないので修理代がどうのこうのという気はありませんが、自分の不注意で他人の車に当てておいてそのまま走り去ろうとし、それを追いかけられ止められたのに・・・

まず最初に謝って欲しかったです。

通学時間帯で小さな子供が間を通っていて挟んだとしても同じ事が通るとは思いません。

 ・耳が聞こえないままで運転しないでください。
 ・クラクションをひつこく鳴らしたら気にしてください。
 ・自分が加害者と解ったらまず最初に謝ってください。
 ・いくら自分がクラウンに乗っていても軽自動車を軽視した事は言わないでください。

このような方達も運転していらっしゃると言うことを肝に命じて今後は運転しなければと思い知らされました。
Posted at 2008/01/16 19:54:53 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年01月11日 イイね!

バッテリー下がり??

バッテリー下がり??普通バッテリーというのは上がる んですけど


ワタシの場合固定金具のスポット溶接が外れて


下がりました(爆

ふつーに走っていたらフロントから急に
ガタコトガタガタガタコトガタガタ?????

ビックリして車を止めてボンネットを開けて見たんですけど夕暮れで良く分からないしエンジンは問題無さそうだし・・

その場は原因を探せずにゆ~~っくり走れば音はしないのでそのまま家に!

で、原因を探すのにめちゃ苦労しました

だってバッテリーが外れて下がったことなんか初めてですから(^^;)

復旧は新品時より多く溶接して固定したのであと10年はモウマンタイ!

整備手帳 アップしました
Posted at 2008/01/11 20:34:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年01月07日 イイね!

第二弾が到着したの

第二弾が到着したのまたまた到着~♪

これも昨年暮れにポチッとして安~く落とせたの!

昨年モデルでまだ新しいREV02ですけど実物見てもっとビックリ!
まだ新品の縦筋が残っているの!



大晦日もたっぷり降ったしまだまだお世話になりそうですからね♪
これで雪が降ってもモウマンタイ!
Posted at 2008/01/07 21:13:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年01月06日 イイね!

ドナドナド~ナ

ドナドナド~ナ3月いっぱいは乗る予定でしたが引き続いて乗っていただける方がいましたので2月ぐらいがアルト君とのお別れになりそうです。

年式も古いし結構ガタガタなので歯医者の予定でしたが乗ってくれるならと無償でお譲りすることになりました。

ただし、今のままでは車検も通らないし乗り心地は・・・

で、今日は先日のプレオの大がかりな戦車の影響で春めいた暖かい天気←ココ重要!

午前中はスゴトに逝っていたので午後は暖かい内にとアルト君の足回りの交換をしました。

ショックはスズスポからスズスポに(爆

でもサスをガタバリ君(F10k、R8k)からノーマル(たぶんF/Rとも3k)で、以前はフロントの右の減衰調節が出来なかったのが交換後は問題なく切り替えできるじゃありませんか( ̄▽ ̄)

アルト君も次回の2月にある第7回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会が最後の走行会になりそうです。

整備手帳もアップしました
Posted at 2008/01/06 17:59:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年01月05日 イイね!

今年の車弄り~♪

今年の車弄り~♪昨年暮れにポチッとして安~く落とせたの!

早々開けてニンマリしました。

これとあれを組み替えてと・・・♪
Posted at 2008/01/05 16:13:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

車好きでインターネットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年1月19日納車されました。 コルトプラスからの乗り換えです。 み~どりぃのぉ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サーキット専用車という過酷な扱いを受けたクルマです。最後の1ヶ月はまったりと街乗り仕様で ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
L20ETで145馬力、当時のスペックとしてはノーマルで改造車にひけを取らない早さがあっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12Aロータリーはモーターみたいに良く回りエンブレは全くと言っていいほど効かなかった。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation