• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キラリ+@の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2008年1月10日

バッテリー脱落修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
バッテリーが上がったことはあるんですけど下がったことは今回が初めてです(^^;)

写真の金具がスポット溶接で上下3ヶ所づつ付いているんですけど見事に全部外れてました。
2
で、すぐにはどうにもならないのでゆっくり走って帰ってバッテリーの固定金具のスポット溶接外れを見つけてすぐにはアークしか無かったので薄い鉄板の溶接にチャレンジ!
なんとか穴も空かずに溶接できました。
3
錆びない様に黒のスプレーで塗装
4
全然色が違いますけど

錆びるよりマシ!
5
受け皿を元に戻して
6
バッテリーの重量の衝撃もバカにならないみたいなので家にあった4mmぐらいのゴムシートを寸法を合わせて切ります。
7
衝撃緩衝用に下に敷きました。
8
バッテリーを元に戻して

ハイ!完了です(^_^)v

12年目で外れたのでこれでから10年は安心ですね♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パルス充電6

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー充電とディテール洗車

難易度:

バッテリー端子交換(48,428km)

難易度:

4年目の初めて

難易度:

おつかれチャ~ン(*´∀`)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年11月12日 21:31
初めまして。私もアルトの防錆やってます。
キラリ+@さんは、もうワークスは手放してしまったようですが、この記事は大変参考になりました。
これを見ていなかったら、私の車も同じようになっていたかも知れません。

大感謝 ノシ
コメントへの返答
2008年11月12日 22:53
古くなるといろいろ大変ですが手をかけるほどに愛着が沸くんですよね~♪

素人の思いつき作業ですけどそう言っていただければ嬉しいです。

プロフィール

車好きでインターネットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年1月19日納車されました。 コルトプラスからの乗り換えです。 み~どりぃのぉ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サーキット専用車という過酷な扱いを受けたクルマです。最後の1ヶ月はまったりと街乗り仕様で ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
L20ETで145馬力、当時のスペックとしてはノーマルで改造車にひけを取らない早さがあっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12Aロータリーはモーターみたいに良く回りエンブレは全くと言っていいほど効かなかった。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation