• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キラリ+@の愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2008年3月1日

フロントブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
リヤだけ先に交換して1日走った後でフロントも同じパッドに交換しました。
同じD.speedのG1です。






ブレーキパッド交換に合わせてタイヤも純正の16インチに戻しました。
2
フロントはサイドブレーキのワイヤーも無いのでキャリパーの下のボルトを外して







キャリパーを持ち上げれば簡単に交換できます。
3
交換前純正品
約16mmです







交換後
約16mmほぼ同じです。
4
パッド以外のプレートの厚みです。
約6mmなのでパッド自体は10mmが新品時の厚みですね。
5
取り外した純正パッドと
D.speedのを並べてみました。
ラリーアートと同じ白になります。






パッドを組む前にスプレッダーでキャリパーを押し戻しておきます。
6
新しいパッドを組み付けて








キャリパーを元に戻すときに矢印の押さえバネが写真の様に外に飛び出さない様に中に押さえながら戻します。
7
組み付け後です。
白です(・∀・)ニヤニヤ







タイヤを取り付けます。
8
前後交換後です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PIAA エアコンフィルター M3

難易度:

サブウーファー異音

難易度:

VR マフラー交換(純正戻し)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

コトコトペラペラうるせ〜

難易度:

コルト乗りの先輩方m(_ _)m

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車好きでインターネットにはまってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年1月19日納車されました。 コルトプラスからの乗り換えです。 み~どりぃのぉ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サーキット専用車という過酷な扱いを受けたクルマです。最後の1ヶ月はまったりと街乗り仕様で ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
L20ETで145馬力、当時のスペックとしてはノーマルで改造車にひけを取らない早さがあっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
12Aロータリーはモーターみたいに良く回りエンブレは全くと言っていいほど効かなかった。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation