• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マキバ号の愛車 [三菱 eKワゴン]

整備手帳

作業日:2013年2月23日

ekスポーツ用メーターへの回転信号線の接続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
注:メーターを取り外す時は必ず、バッテリーのマイナス端子を外して放電(5分位経ってから)してください。放電しないと、エアーバック等の警告ランプが常時点灯したり故障する場合があるそうです。

メーター用のコネクターには回転信号用の線は繋がってますが、信号は来てないので、ECUの信号線に繋げる為、エレクトロタップで小さい方のコネクターの茶色の線(B-09カプラー21番端子)に繋ぎます。

メーターの配線表
http://minkara.carview.co.jp/userid/1736453/car/1288791/2314651/note.aspx
2
この画像は3AT用です

3ATと5MTのECUは4ATのECUとは違います。
3ATの回転信号についてみんカラはもちろんの事インターネットで検索しても見つからなかったので、ディーラーに行って回路図をコピーしてもらって来ました。
画像のB56とB57のコネクターがECUに繋がってます。
B-56番カプラーの50番端子の茶色の線に先ほどメーターに繋いだ線を接続します。

配線図にある
*1は4ATを除く
*2は4AT と表記されてます。
3
繋ぐ場所は
黄色いコネクターが繋がってるのがECUです。B56は奥のコネクターになります。手前はB57になります。
4
奥から水色 紫 目的の茶色の順番でコードが接続されてますね。
エレクトロタップで先ほどのメーターからの線と繋ぐのですが、場所が狭いので手が思うように動かせず苦労するかも^^;
5
繋いでエンジンかけたら回転計が動きました(^O^)/
やったぁ この喜びは苦労して味わえるものですね(笑)
10kオーム?の抵抗を通して12Vを信号線に繋ぐ作業が必要になるのかと思いましたが、しなくてよさそうです。
今回は動作確認だけなので、外して純正メーターに戻しました。
LEDの打ち替えに次回は挑戦してみます。

ABSの付いてない車両では、ブレーキとABSの警告灯が点灯したままになります。これを解決するにはABSの信号線にマイナスに接続して下さい。10Pコネクターの黄色の線になります。
詳しくは配線表を
http://minkara.carview.co.jp/userid/1736453/car/1288791/2314651/note.aspx
6
この画像は4AT用です

4AT用のECUカプラーはこちらを参考にしてください。
3ATでもECOランプ付車は4AT用のECUみたいですね。

メーター側B-09番カプラー21番端子への接続は4ATでも3ATでも同じです。
7
訂正:
3013/5/7
8

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ぼろ隠し

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

オイル交換 106654km

難易度:

テールランプユニットを交換する

難易度:

エンジンオイル・ギアオイル交換

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月9日 23:19
早速ですが、MB99・・・とかのハーネスを使用しないでも
タコメーターが動作しましたか?

当方、H82、4AT、家族からのお古のジョイフィールドなんですが、
タコ有りのスポーツメーターに交換しようと考えています。
コメントへの返答
2016年6月11日 6:23
おはようございます

MB99??わからないですが
整備手帳を見てもらえばハーネスは使ってません
2016年6月10日 21:10
ご返信を有難う御座います。

三菱純正だと MB991799 の番号でタコハーネスと言うらしく、
ヤフオクだと
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v461655760

他の人のブログでも、そのハーネスを使わないと電圧が低くて
動かないと書かれてました、のでお聞きした次第です。

しかし、動作してるんですよね。
コメントへの返答
2016年6月10日 21:20
全く必要ないです

動作しない場合は載せませんので(^o^)
2016年6月10日 21:52
動作の件は失礼しました。

それともう一点お聞きします。
ABSとブレーキのランプが点くと云々ですが、
アースするとPブレーキ使用時でも消灯してるんでしょうか。
コメントへの返答
2016年6月11日 6:12
ブレーキ警告灯は、フルードレベル パーキングブレーキ ABS の3つ兼ねていて
別系統のセンサーなのでちゃんと作動します。

失敗されても自己責任でよろしくお願いしますσ(^_^;)
2016年6月11日 16:43
何度も有難う御座いました。

プロフィール

皆さんの参考になるブログにしたいです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) てのりデリ丸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:17:54
バンパー取り外し手順書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:59:45
助手席側からエンジンをかけよう^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 15:22:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2025年1月22日に納車されました🤗 以前のフリードは弄りまくりましたがシエンタは程 ...
その他 ペンタックス PENTAX K-1 full fram (その他 ペンタックス)
PENTAX K-1 full fram Digital Single Lens Ref ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
Honda FREED SPIKE HYBRID 2014年3月20日に納車 諸先輩方 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
MITSUBISHI eK wagon 2010年8月に購入 嫁さんの通勤 買い物用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation