• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マキバ号の"PENTAX K-1 full fram" [その他 ペンタックス]

整備手帳

作業日:2016年5月4日

スポンジカバーを三脚のウレタングリップに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先ず完成写真
G2220 エクスプローラ アルミ三脚 2型3段です

中古で購入したこの三脚は部品取りされて見すぼらしい姿でしたが
部品も取付けて新品同様になりました(^o^)/

傷防止と冬でも使いやすいようにレッグウォーマー(ウレタングリップ)を取り付けました。ジッツオ純正では高額なので、ネットで調べて皆さんがやられてる方法を真似してみました。
2
もう分解しちゃってますが
1段目のロック部分を分解します
3
購入したスポンジカバーを被せます。
スポンジカバーの内径は29mm
脚は28.3mm程なので簡単に被せられます。
簡単に動いてしまうのでスポンジカバーの内径が24mmのを購入して付け直すかもしれません。

内径より太い脚に被せる場合はこちらの方法がいいようです。
http://www.foobarbaz.jp/2011/05/review-gitzo_gt2531_grip.html
4
元どおりに組み立てます
2段目には溝があるので溝の位置を確認しながら差し込みます
5
ロック部分をねじ込む時に違和感を感じたら
溝部分があってないので確認してみましょう
6
ジッツオ三脚三兄弟(笑)

細いスポンジカバー(内径24mm)に付け替えしたら、内径29mmのスポンジカバーを写真の左の三脚 3型4段 G1322に付け替えようかな
この三脚の太さはノギスで計ったら32.5mmでした。
7
オマケで
ジッツオ G2220 エクスプローラ アルミ三脚 2型3段は
こんなアクロバティックなローアングルにも対応します(^o^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月4日 18:34
GITZO三兄弟とは・・・豪勢ですねェ~(^^;

このスポンジカバーは前に

サイドブレーキカバーとして使っていた事が

ありました(^<^)

高価なモノでなくても使い方次第で

高級感を出せますからねェ~!!

ナイスアイデアであります m(_ _)m
コメントへの返答
2016年5月4日 19:17
コメントありがとうございます(^o^)/

たぶんカメラより豪華です(笑)

サイドブレーキのカバーですか
ナイスアイデア(^o^)/

私はパクリなので(⌒-⌒; )

プロフィール

皆さんの参考になるブログにしたいです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) てのりデリ丸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 18:17:54
バンパー取り外し手順書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 21:59:45
助手席側からエンジンをかけよう^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 15:22:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2025年1月22日に納車されました🤗 以前のフリードは弄りまくりましたがシエンタは程 ...
その他 ペンタックス PENTAX K-1 full fram (その他 ペンタックス)
PENTAX K-1 full fram Digital Single Lens Ref ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
Honda FREED SPIKE HYBRID 2014年3月20日に納車 諸先輩方 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
MITSUBISHI eK wagon 2010年8月に購入 嫁さんの通勤 買い物用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation