• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月27日

今年初めてのメンテ?

今年初めてのメンテ? それは仕事帰りに気がつきました。

運転席の窓をちょい開けし走っているとどこからともなく「シャリシャリ」聞こえる。

ほほう、今年最初のトラブルがきましたか(笑)

窓から顔を出し確認すると左リアから「シャッシャッ」となってます。

スタンドでジャッキ借りて確認。

リアタイヤの回転で、ある部分でローターとパッドが干渉している音がします。する面としない面がある

と、いう事はフロントでもありましたが、ローターの歪みか。

でも、気になる点がひとつ。走行しながら確認すると右にハンドルをきると「シャッ、シャッ」と音がして、左カーブだと音がやむ。

左右に振って音が鳴ったり、やんだりするのはハブベアリングも考えましたが、ハブベアリングトラブルの音の「ゴーゴー」音ではありません。

さて、ローターかハブベアリングか・・・皆さんどう思いますか??上げてタイヤ回すと明らかに抵抗がある面があるので、ローターとは思うんですが・・・・。


教えてください。。。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/01/27 09:07:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉汁うどん
SUN SUNさん

今週の晩酌 〜 新政(新政酒造・秋 ...
pikamatsuさん

やぶ久🍜
ns-asmmさん

山だ、海だ〜
バーバンさん

モンスター サーベラス、使ってもら ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

甜ちゃんの予防接種に行って来ました ...
菜っちゃんさん

この記事へのコメント

2010年1月27日 18:30
ハブなのかも・・・

ただリアのハブ交換はセンターのぶっといナットを外さねばならないので正直大変。。。汗
コメントへの返答
2010年1月28日 8:46
昨晩はどうもw

リアはハブベアリング交換は、フロントのようにはいかんでしょうね・・・汗

消去法で手軽なやつからやって、様子みてみます。
2010年1月27日 23:27
うーむ、なんですやろか。
気になりますね。

オイラの46も走行時にタイヤ近辺から聞こえてくる音が気になってました。
そして先日、久留米の主治医で・・・。
同乗してもらい・・・確認。
なんのことはなく・・・ロードノイズでした。
ハイグリップタイヤ履いてるからだよと・・・確かにディレッツアのパターンはロードノイズ大きいとダンロップの人も言ってたなあ。
あ、余談でした。

ローターとパッド・・・ブレーキをちょい踏みすると止みますか?
そうならローターとパッドの干渉かと。
コメントへの返答
2010年1月28日 8:47
音的には、ローターとパッドの干渉なんですがね。。。


とりあえず、ローターの組みなおし→ローター交換→ハブベアリング交換と順々にやってみようと思います。

プロフィール

「久しぶり基山へ行ってみよう」
何シテル?   02/21 20:44
今年10年乗り続けた、E39を降りE60へ乗り換えました。 初のV8エンジンに最初は少々違和感もありましたが、今ではトルクフルで「G」を感じるこのエンジンが楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【141012】 秋の三昧ツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 09:05:36
二度目の失恋。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 00:03:38
名古屋ど真ん中にドンキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 21:20:20

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39に乗って10年。走行距離も22万キロを突破し、トラブルも頻発するようになってきまし ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
普段は嫁がメインで乗ります
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
結婚を機に、嫁号として購入しました。初の左Hで、広いところで運転講習を開催してました(笑 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
免許を取って初めて買った車です。当時はこのアコードをサスが遊ぶ程車高落として、クロームパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation