• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月20日

骨董市で収穫。

骨董市で収穫。 また骨董市で蕎麦猪口を購入w

いや~置き場に困らないモノって、
ついつい増えちゃいますね(^^;

キズモノなので二個買っても、
守礼門のお札からお釣りが来ますw

で、後ろのが今回気に入った・・・・

70年代っぽいデザインのラジオ♪




(あーるぐれいさん、こんなデザインお好きではw)

ちゃちい造りですがちゃんと受信しますし、やっぱカタチが良いんですw

まぁ鳴らさなくても、側に置いておくだけで楽しくなっちゃうこんなデザイン。

現在では意図しないと、こんなデザインのものは出てこないでしょうね。
ブログ一覧 | 骨董市にて収獲 | 趣味
Posted at 2008/12/20 16:10:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

横浜ハンマーヘッド
recomさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年12月20日 16:32
蕎麦猪口は、種類も年代もいろいろですよね~(^^)

ラジオレトロですね。

自分も骨董市とか行くの好きです(笑)
コメントへの返答
2008年12月21日 1:46
そうなんですよ、図柄も色々だし形も色々です。
私は江戸中期~後期のものが安くて楽しめるので、持ってるのはだいたいこれくらいの時代のです。

ラジオは初めて見たタイプだったのでつい(^^

骨董市、この辺りでは今年はもうこれで最後なんです。
来年の二月までお預け・・・ちょっと寂しいです。
2008年12月20日 16:51
レトロで良いデザインです♪
アールヌーボー、デコかな^^
良いアジです^^
良いものを永く使うのは最高のエコですね(^^♪
コメントへの返答
2008年12月21日 1:49
なかなかレトロっぽいでしょw

ただ、めっちゃ造りはショボイんですよ(^^;

蕎麦猪口とあまり変わらない大きさ、とっても可愛いです。
2008年12月20日 17:04
NHKの「骨董を楽しもう」を観て骨董市面白そう~って思っていたところです。
ラジオのツマミ、カメラっぽい^^)
コメントへの返答
2008年12月21日 1:51
あ、そうでしたね、NHKでやってましたね!

骨董市は面白いですよ。
最近はカメラも良いものが出なくなりましたが、まだ時々掘り出し物が出ます。

それがあるから、骨董市に出かけてしまうのです(^^
2008年12月20日 17:16
骨董市、リサイクルショップ、中古○屋、古本屋・・・

行くのは私も好きなんですが

問題は欲しくなるww
コメントへの返答
2008年12月21日 1:57
そうですね、金額をある程度決めておかないといけませんw

でも、一期一会の品物もありますから、ある程度お金持って行かないと悔しい思いをする事があります(^^;

以前、骨董市に程度が良いライカのレンズがあって、相場の半額以下で同じものが2本まとめて出てたんですよ。
7万有れば2本買って、1本売ればタダでレンズが買えるとこでしたが手持ちが無く・・・数分後には2本とも売れてました(涙)
あれは今でも・・・悔しかったです。
2008年12月20日 23:11
こんばんは♪

京都でも毎月21日に東寺で開かれていますね。
骨董品はそんなに沢山ありませんが、日本刀なども売ってたりします。

私も好きなんですが、なかなか行く時間がありません。
明日も朝から仕事です(凹
コメントへの返答
2008年12月21日 2:03
こんばんは♪

おお、教王護国寺の弘法市ですね!
行ってみたいんですよね~・・・室町時代から露店が出てるとか?歴史有りますねw

あら、明日も仕事ですか?
奇遇?ですね、私も仕事なんですよ(^^;
2008年12月20日 23:28
おぉ、ほんと良いデザインのラジオですねぇ~
良いデザインは時代を超越しますね(^^)
コメントへの返答
2008年12月21日 2:05
なんだか可愛いでしょ(^^

チープな造りですが、デザインがなんともw

蕎麦猪口といい、良いものは時代を超えますね。
2008年12月20日 23:30
あらあら珍しい
私はこのラヂオは知らないですね
小さい頃か生まれる前でしょうか
レトロな雰囲気がいいですね
コメントへの返答
2008年12月21日 2:07
このラジオは見た事なかったですね~実はそう珍しくもないのかもしれませんが、私は初めて出会いましたw

なんだか、レトロ~な感じですよね。これって(^^

2008年12月21日 23:43
うわ~、年代物の携帯ラジオですね
メーカーは何処でしょう?
コメントへの返答
2008年12月22日 11:00
新しいモノでは無いですね(^^

メーカーは・・・『SUNBOY』って書いてあります。裏にブリティッシュデザインなんてありますが、ホントかな~(笑)
2008年12月22日 2:28
このラジオは初めて見ました。

間違いなく私が生まれる前??
にあったモノでしょうか
コメントへの返答
2008年12月22日 11:27
これでちゃんと鳴るから、可愛さが増しますw

>間違いなく私が生まれる前??

お、BANGさんは何年生まれなんでしょう(笑)
たぶん、70年代後半くらいかと思いますが・・・不明ですね~
2008年12月22日 15:41
レディオ~♪

ストラ~~イク~~♪♪♪

すいません。。
チョット疲れてましたw^^;

わたしもレトロ大好きです!
コメントへの返答
2008年12月23日 1:56
ストラ~イク~♪

お疲れなんですか~(笑)

レトロ、いいですねw
人間は・・・中レトロ位までで(^^;

プロフィール

「エンジン・ミッション(トランスファー)交換決定@サンバー」
何シテル?   07/28 20:58
カメラ・自転車(ロード&折り畳み小径車)・べスパ・SR・車・オーディオ・etcと節操のなく『広~く、かつやや深く』追求する私です。現在、『趣味的所有車』は無し。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル サンバー] トラックSC用ミッション流用によるハイギア化&EL追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:10:16
みんカラは海外組を締め出す事にした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:34:00
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 20:35:21

愛車一覧

スバル ディアスワゴン 銀サンバー (スバル ディアスワゴン)
自家用3台目のサンバーは乗用モデル。 富士重工業「スバル」ブランド発売50周年記念サン ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
憧れ続けて30年余…やっと手に入れました。 オーストラリア仕様、1993年の熊本工場製造 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
平成5年【1993年】に前所有者が新車購入(38万円) 私は平成11年【1999年】から ...
日産 サファリバン 日産 サファリバン
初代サファリVR161です。 ショートでFRPのレジントップ、PTOウインチ付きでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation