• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月19日

モンキー整備、こりゃマイッタ!

モンキー整備、こりゃマイッタ! 先日からやってる修理の続き。

注文していたフライホイールのプーラーが着たので、
早速フライホイールを外すと・・・・

←なんじゃこりゃ~!!!


・・・え~左が元の姿で、右がちぎれた姿w

↓の写真の、真ん中のシャフトに溝が有りますね?



そこにおとなしく入ってて、フライホイールの位置決めをしてるんです。

これがちぎれてたって事は・・・だ。

①もちろん、点火時期も狂ってるし・・・・
②ズレたフライホイールで合わせたバルタイも・・・と(^^;


なんで?

手に入れて今まで十数年、一度も外した事無いフライホイールがずれるなんて!
チューンドエンジンなら分かる。でもこれは49ccのノーマルなのに・・・・

まぁ、細かい説明は省きますがとにかく、エライとこがズレてエンジンが掛からなかった・・・と。

原因は分かったんで、あとはポイント&コンデンサー交換して組むだけです。

完成までもうすぐ・・・もうすぐやぞ~友人よ(笑)

ブログ一覧 | バイク | 趣味
Posted at 2009/02/19 23:25:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年2月20日 0:53
金属疲労なんでしょうか?
まったく解らないジャンルですが^^;

でも、こうやって修理してまた動くようにするって行為がなんかイイですね^^
私には心地良く思えます^^
コメントへの返答
2009年2月20日 9:31
たぶんですね、以前ポイント交換した人間がちゃんとトルク掛けて締めて無かったんでしょうね(^^;

修理したら動くのに、そのまま廃棄では可愛そうですもんね!
2009年2月20日 1:41
これは壊れるはずのない部品なのでしょうか?
はむ嫁父ちゃんならすぐにメーカーに電話しそうです(爆


自分の手で機関系まで弄れるとは羨ましいです(つд⊂)
コメントへの返答
2009年2月20日 9:33
組み方が悪ければ、まぁ確実にナメちゃいますね(^^;
配線の取り回し見ると、どうも前回の作業者はあまりちゃんと分かってない方の様な・・・・

早く軽快なエンジン音が聞きたいです。
2009年2月20日 1:51
メカに弱いこあらには

最初、釣りのおもりかと思った(笑)
コメントへの返答
2009年2月20日 9:34
釣りのオモリに似てますねw

これで釣りしたら・・・あ、外れた部品だから、魚からも針が外れるか(笑)
2009年2月20日 3:00
こんばんは♪

嗚呼、プーラーが真っ二つに・・・
でもコレで問題解決ですね~。

ポイント&コンデンサもいっその事トランジスタに交換するとか(笑
コメントへの返答
2009年2月20日 9:38
おはようございます(^^

こいつ(千切れたの)は色んな呼び名があるんですよね。
半月キー・スピルなどetc・・・注文する時に困りますw

CDI用の部品があったので、CDIにしようか?とも話したんですが、ポイント点火でいく!と。
モンキーオーナーの拘りですw

2009年2月20日 10:15
原因が判明して良かったですね♪

これで戦友?も復活だ~!

楽しみにしておりますw(^^
コメントへの返答
2009年2月20日 10:56
何とか(^^;

復活したら、私のスカッシュ(ホンダのスクーター)も復活させて『折り畳みハンドル同盟』を結成する予定ですw
2009年2月20日 10:52
フルコン制御のツインカムターボにしましょう♪
ビレットのスロットルボディーに萌え~(爆

そいや「萌えの里」ってあったぞ!?
写真撮ってくりゃよかったカモ(w
コメントへの返答
2009年2月20日 11:00
今のモンキーの世界って、何でもあるんやねぇ!
個人的には、ツインカムヘッドにスーパーチャージャーが気になる(^^
よくクラッチが持つもんだなぁ・・・

『萌の里』は南阿蘇のかな?
残念ながら『ご主人様♪』系では無いようだけど(笑)
2009年2月21日 2:56
半月キーの断裂初めて見ました。
これじゃ点火タイミング
狂いまくりですよね。
故障箇所が判って良かったです。
コメントへの返答
2009年2月21日 18:30
ベスパでは何度か(^^;

明日にでも、組み上げて完成予定ですw
2009年2月26日 11:39
これは珍しいですね

チューンドエンジンでは
何度も経験有りますが…

どうしちゃったのでしょう?

コメントへの返答
2009年2月26日 11:58
昨夜に修理完了しまして(^^

ポイント等の組み方(配線の仕方)とか見ましたが、どうも以前修理?した人間は、適当に組みつけをしていた様で。

たぶん、トルク管理もなにも無かったのでしょう(^^;

良く今まで動いていたものです。

プロフィール

「エンジン・ミッション(トランスファー)交換決定@サンバー」
何シテル?   07/28 20:58
カメラ・自転車(ロード&折り畳み小径車)・べスパ・SR・車・オーディオ・etcと節操のなく『広~く、かつやや深く』追求する私です。現在、『趣味的所有車』は無し。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル サンバー] トラックSC用ミッション流用によるハイギア化&EL追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:10:16
みんカラは海外組を締め出す事にした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:34:00
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 20:35:21

愛車一覧

スバル ディアスワゴン 銀サンバー (スバル ディアスワゴン)
自家用3台目のサンバーは乗用モデル。 富士重工業「スバル」ブランド発売50周年記念サン ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
憧れ続けて30年余…やっと手に入れました。 オーストラリア仕様、1993年の熊本工場製造 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
平成5年【1993年】に前所有者が新車購入(38万円) 私は平成11年【1999年】から ...
日産 サファリバン 日産 サファリバン
初代サファリVR161です。 ショートでFRPのレジントップ、PTOウインチ付きでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation