• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月15日

3月のFUK初展開、Newレンズテスト。

3月のFUK初展開、Newレンズテスト。 先日・・・と言いましても、もう二週間前かなぁ(^^;

空港へ久々に行きましてね。

今回はお手軽レンズでテストを兼ねて、
VRの恩賜に預かり流し撮り気味で撮影。

描写はね、お手軽レンズにしては良かったです。


ただ、流すには(シャッタースピード落とすには)良すぎる天気で。
なので1/60~1/100では絞りがf32とかなっちゃってます・・・(^^;

回折現象で、かな~り画像がぼんやり&ピン甘になってるのはご愛嬌w

今回は、なるべくバックに『FUKUOKA』の文字が入るようなアングルで(^^

















この日は風が強くて結構、機体が煽られてましたね~



↓は、かなりおっとっと~な感じでしたよw





風に煽られてます(^^;





アシアナもおっとっと~♪



しかしこれ↓なんか、回折現象バリバリですね~・・・
補正してもこれまで、これ以上やると変になっちゃいます。



↑ギアの辺りを見て頂くと分かりますが、ピントも来てるしブレも無いんですよ。
ただ、全体的にフレアがかかったようにボヤ~・・・ってなっちゃってますね。

これ↓はそんなに目立ちませんね・・・



お、まだまだこのカラーリングで頑張って欲しいなぁ~(^^




今回テストしたレンズは、
『AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)』
中古で難ありだったのが、安くなってたのでつい・・・(^^;
(ちなみにNikonに修理・調整に出して、動作は問題ありません。)

一本だけしかレンズを持っていけない時とかには便利ですね。

もちろん便利さと引き換えに画質は我慢しなければなりませんが、
望遠以外の広角~中望遠は、なかなか良い描写だと思います。

ホントは18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMを狙ってましたw)

これからは、このレンズの使用頻度があがると思います。

だって、便利なんですもの~w
ブログ一覧 | 航空機とか | 趣味
Posted at 2009/03/15 23:02:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2009年3月15日 23:13
おぉ、体調回復ですね♪

いきなりバンバン撮りましたね^^
天気も良くて、ストレス発散できましたか?
飛行機も流し撮りでビュンビュン走ってますね~!
あ、私今日海釣り行きました^^;
もちろん一匹も釣れませんでしたけど^^;
気分転換には最高でした^^
コメントへの返答
2009年3月16日 0:16
こんばんは♪

今日の体調は結構いい感じでw
おかげで、PCにゆっくり向かえました(^^

海釣りですか~確か私は、小学生の時に行った以来かも…(^^;
釣れてたらもっと最高でしたねw
2009年3月15日 23:23
ナイ~ス♪
流しバッチリですね
ANAとJALが交差してる流しはいいですね

やっぱり34じゃないですか
34王子と呼ばせてもらいましょう
コメントへの返答
2009年3月16日 0:18
ナ~イスですか~(^^
ありがとうございますw

>ANAとJALが交差してる流し

あれいいでしょ?結構気に入ってます(^^

34王子、そろそろ名乗っても良いでしょうか(笑)
2009年3月15日 23:29
体調戻りましたか??

速度感出ててイイですね~~!
今日は春日公園で子供達と遊びながら旅客機の
お腹を見てました。
コメントへの返答
2009年3月16日 0:21
まぁ、ボチボチとね~(^^

なるほど春日公園かぁ~あそこも飛行機が見えるやろうね♪

今日は天気が良かったけど、風が冷たかったね。
2009年3月15日 23:38
御当地ショット&流しカッコいいです(^^)


天気の良い日の流しは、設定など悩みますね(;^_^A

しかも、白い機体だとなおさらですね~

コメントへの返答
2009年3月16日 0:26
ありがとうございます(^^

郡民さんに感化されて、ご当地ショットを模索中ですw

初めて使ったレンズでしたので、ここまで回折現象が出るとは・・・まぁ、高倍率ズームって云う事を頭に置いてなかった私のミスです。

白い機体、飛ばないように飛ばないように祈りながらマイナス補正してますw





2009年3月15日 23:47
流し撮り、私も上手くなりたいです(^^

友人がAPで走るのを撮りたいんですよ

コメントへの返答
2009年3月16日 0:33
大丈夫です、手ブレ補正付いてれば難しくないですよ(^^

でも、手ブレ補正無しのレンズで撮る方が撮ってて面白いですけどね、自分のスキルアップにもなりますし。

車ならなお更、流し撮りが決まると格好良いですからね~♪
2009年3月16日 0:01
今晩は。
流し撮り・・・。
難しいけどヒットした時は
最高の画像になりますよね。
コメントへの返答
2009年3月16日 0:38
こんばんは(^^

流し撮りは面白いですね♪
おまけに決まると良い画像になりますしね。

でもやっぱり、手ブレ補正って便利なものですね~・・・ただファインダーで追うだけで、それなりの画になっちゃいますからw
2009年3月16日 0:52
お手軽レンズという割にはかなり写りが綺麗ですね♪

私は昨年デジイチ購入したときにタム○ンの28-300を一緒に購入したんですが、
AFの遅さに閉口して手放しました(つд⊂)

コメントへの返答
2009年3月16日 1:09
手軽に持ち出せて写りが良いレンズなんて・・・良い時代になりましたw

確かに28-300mmのAFは、速い方ではなかったですね(^^;
でも、あんなに高倍率で使えるレンズが出たのにはびっくりでした。

2009年3月16日 1:39
お疲れ様でした♪
良い感じで流せてますね~
流石セッポンさん♪
私も頑張ります。

個人的にはアシアナのタッチダウンが
迫力満点で好きです♪
コメントへの返答
2009年3月16日 11:38
どうもです(^^

ありがとうございます、手ブレはレンズに任せて~♪私は撮るだけ~♪

次回はもっと、綺麗に撮れる様に精進しますw

アシアナのはスピード感が出ましたね、もっとクリアーな画像なら良かったのですが(^^;
2009年3月16日 10:29
福岡はいろんな飛行機が来て、羨ましいです!
コメントへの返答
2009年3月16日 11:42
そうですね~福岡は結構、種類は多い方ですよねw

でも、成田・羽田なんかの画像見ちゃうと・・・やっぱ種類がケタ違いだな~って思います
(^^;
2009年3月16日 12:50
コストパフォーマンスに優れたレンズですね~!
旅行には最適ですw(^^)

やっぱり絞りは7.1~11くらいがベストなのでしょう!
デジタルの性質上ですがメーカーさんにはこれからの課題かもしれません。
フィルムだと意外に大丈夫なのに~

18-200はわたしも営業で使っていますが、航空機とかじゃなければ広角側の逆光に気をつけて使う分にはとても鋭い描写ですね~!
前に載せたBI格納庫やBIカー等の写真はそうですよ!

わたしは暗くても良いから、単玉400が欲しいですw
(^^;
コメントへの返答
2009年3月16日 17:32
いや~今さらながらですが、ナカナカの描写ですね~このレンズ。

>絞りは7.1~11くらいがベスト

そんな感じですね、色々撮ってみましたが。
次からそれ位の絞り固定気味で撮ってみる事にします(^^

>暗くても良いから、単玉400

ですよね~!!
F5.6クラスで良いから描写が良いレンズをNikonさんが作ってくれないかなぁ・・・キヤノンのEF400mmF5.6L USMみたいな。
いや、こんなタイプはシグマさんが作ってくれそうw


2009年3月16日 16:06
昨日の夕方「日高義樹のワシントンレポート」見ていて米軍の最新鋭の戦闘機がいろいろ出て来て、セッポンさんの事思い出してましたー。
コメントへの返答
2009年3月16日 17:34
思い出して頂けましたか(^^

ありがとうございますw

米軍の最新鋭戦闘機、ジェット戦闘機とは思えない機動をするそうですが・・・見た事無いのですよね~。
2009年3月16日 18:01
新しいレンズを入手されたんですね。
色々試して楽しい時期でしょうね。

でもあんまり無理をしないで
ゆっくりと行きましょうね~

次の撮影オフはいつになるでしょうね~
コメントへの返答
2009年3月16日 19:33
そうなんです、たまたま安くなってたんで買っちゃいましたw

>でもあんまり無理をしないで

ありがとうございます、お互いに自分に優しくしてあげましょうね(笑)

次回オフ、楽しみですね~
2009年3月17日 0:06
うわ~バッチリ流れてスピード感が出て

ますね。

クロスショットがいいですね。
コメントへの返答
2009年3月17日 22:38
こんばんは(^^

もう一段、ISO100相当に減感して撮れば、回折現象も避けられたかも~・・・って思います。

クロスショット、狙い通り撮れると嬉しいですねw

プロフィール

「エンジン・ミッション(トランスファー)交換決定@サンバー」
何シテル?   07/28 20:58
カメラ・自転車(ロード&折り畳み小径車)・べスパ・SR・車・オーディオ・etcと節操のなく『広~く、かつやや深く』追求する私です。現在、『趣味的所有車』は無し。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル サンバー] トラックSC用ミッション流用によるハイギア化&EL追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:10:16
みんカラは海外組を締め出す事にした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:34:00
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 20:35:21

愛車一覧

スバル ディアスワゴン 銀サンバー (スバル ディアスワゴン)
自家用3台目のサンバーは乗用モデル。 富士重工業「スバル」ブランド発売50周年記念サン ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
憧れ続けて30年余…やっと手に入れました。 オーストラリア仕様、1993年の熊本工場製造 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
平成5年【1993年】に前所有者が新車購入(38万円) 私は平成11年【1999年】から ...
日産 サファリバン 日産 サファリバン
初代サファリVR161です。 ショートでFRPのレジントップ、PTOウインチ付きでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation