• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月09日

『090429 福岡空港オフ』その②

『090429 福岡空港オフ』その② え~遅ればせながら・・・

『090429 福岡空港オフ』の続きをば(^^;

いや~ここんトコ、頭痛が酷くて徘徊もままならず・・・
皆さんのところにも、足跡ばっかで申し訳ないです。

でも!今夜は何とか747以外はUPできましたw
↑以外の747は次回に(^^

*フォトギャラの方には、撮影データを記載しております。
ご参考になるか分かりませんが、興味のある方はご覧下さいませ。


*枚数を多く載せてます。スクロールが面倒で申し訳ないです(^^;

アクシオンより、スタアラを見おろす♪



撮影場所から見た空港。





大韓航空の兄弟w





ここで撮影アングルの反省シリーズ。

引きすぎと・・・・



寄りすぎ。余裕が無さ過ぎて窮屈な印象ですね、ダメです。



お、国際線ターミナルにアシアナの新旧塗装が並んでます。



EVAは、キティちゃん塗装が見れなくなりました。



エバーが移動する間にANA機が上がります。



街並みバックはいいですね、福岡ならでは?です。



お、ウッドペッカー♪



スタアラ、シンプルだけど格好よいです。



う~ん、遠くは霞んでますね。



エコジェット・・・お、緑の尻尾コラボw



海上保安庁をバックに。



EVAと霞んだ街並み。



可愛いエンブラ(^^



エンブラ移動中、タイが上がって行きます。



重いのか、なかなか上がらずこの後、手前の雑木林の陰に・・・(^^;



JAL~JAL♪



街並みバックのスカイマーク



街並みバックJTA



街並みバックのアシアナ



街・・・国際線ターミナルバックのエンブラちゃんw



縦位置で街並みと。小型機ならコレもいいかな。



アングル的には、もうちょっと空を減らすべきですね。



縦位置だと、見栄え良く収めると機体がギリッギリです。



はぁと♪コレ位の機体は、500mmが欲しいですね。



クローバー♪お手振りありがとうございま~す。
あ、ここから撮影ポイントが変わってます(野球場)



タイヤの音は聞えませんが、ゴムの焼ける臭いはします。



プロペラ音がすると、反射的にシャッタースピード落として備えます。
で、そのままジェット機を撮って、ブレブレ写真が量産されたりします(笑)



はい~エンブラ~♪今日見たの、何度目?



ドラゴン、ハデではないけど良いですねぇ。



行ってらっしゃい♪



金チャチ、綺麗です(^^



並んでやってきます。



お手振り、ありがとうございます(^^



丸顔(笑)



睨めっこ・・・



う~ん・・・落書きみたいな、可愛くないキャラが何とも(^^;



お手振りです、ありがとうございます(^^



サービスしてくれますね、嬉しいです(^^



熱気でユラユラです。



3機ですか、並んでますね~



ここはホント、飛行機に近いですよ~♪



鼻の頭って、結構ハゲてますね・・・



ここはブラスト浴びれますよ~w



野球場から見ると、RW34時はああ行って、こう来ます(笑)



だんだん、逆光になってきました。



おおっと!良かった、出会えたね~MD♪



撮影場所まで、結構タイヤ臭がしてきます。



ウッドペッカー、逆光は映えませんね(^^;



コンデジにて。この金網にへばり付いて撮るんです。



おまけ。お昼に食べた『牧のうどん』です。唐揚げ載ってますw



スクロール、お疲れ様でした(笑)

747特集は明日にでもUP致します。

ではでは・・・・


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 航空機とか | 趣味
Posted at 2009/05/09 02:02:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

気分転換😃
よっさん63さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2009年5月9日 2:25
すっごいボリュームですね
何故か下のほうの10枚ほど見れませんでしたが

「JAL~JAL♪」は手前に飛行機があるせいか滑走路じゃないとこから上がってるような錯覚がww

コメントへの返答
2009年5月9日 12:24
駄作から選ぶのは結構疲れましたw

>滑走路じゃないとこから上がってるような

望遠だと遠近感を感じ難いからですね~(^^
2009年5月9日 2:27
ps:暫く待ったら観れました(^^
コメントへの返答
2009年5月9日 12:24
すみません、枚数が多いとタマになりますよね(^^;
2009年5月9日 7:26
おはようございます♪

>プロペラ音がすると
ここは笑ってしまいました。
やることは一緒ですね(汗

しかしRW34って良い感じですね~♪
本気で行ってみたいです。
実は今日はセッポンさんのご近所さんだったりします。
予定がたっぷり入っているので、セッポンさんに会えないのが残念です。
コメントへの返答
2009年5月9日 12:29
こんにちは(^^

>やることは一緒ですね(汗

やっぱりそうですよねw
で、そのままブレブレ写真倍増キャンペーンに突入です(笑)

RW34はいいですよ~♪
しかし残念ですね、空港辺りでちょろっとでもお会いしたかったですね。

次の機会はご挨拶だけでも(^^
2009年5月9日 9:36
福岡空港も外国エアーラインが多くてとても楽しめますね。

フォトギャラも拝見しましたよ全てデーター付きで大変参考になりました、あれだけ沢山の画像をサイズ調整やデーター打ち込みは大変でしたねみんカラ仲間の為にありがとうございましたm(_ _)手(チョキ)

747編も楽しみにしてますね。ヾ(^▽^)ノ
コメントへの返答
2009年5月9日 12:40
そうですね、やっぱり外国エアーラインは撮ってて楽しいですね。
ただ、好きな香港ドラゴンエアーが6月から運休・・・・寂しくなります。

>フォトギャラも拝見しましたよ

ありがとうございます(^^
データは途中からやめようかとも思いましたがw
参考になれば幸いです(^^

747編、少ないですがまたご覧になってくださいねw
2009年5月9日 10:19
あんなサービスするんですね!驚いた!!
あと牧のうどんってとこが笑った♪平尾のてんぷらは行列ですからね・・・
コメントへの返答
2009年5月9日 12:45
そうなんですよ、子供さんがいらっしゃると振ってくれますね♪

私は片手で手を振りながら撮ってましたので、振り返していただけたのもありましたよ(^^

天ぷら屋さんに行ったら行列で、そのまま方向転換で『牧のうどん』へ行きました。
2009年5月9日 11:36
迫力のあるアングルありがとうですw
(^▽^
お手振りも感謝ですね~♪♪

…アップに萌えてしまいました。
ユラユラでも画になりますねん~
(^^
コメントへの返答
2009年5月9日 12:50
こんにちは(^^

>迫力のあるアングルありがとうです

いえいえ(^^
しかし、ここで撮ってると500mmのズームが欲しくなっちゃいますねw

お手振りは嬉しいものですね、パイロットさんのサービスは最高です(^^

>ユラユラでも画になりますねん

そうですねぇ~ユラユラは避けられませんから、もう受け入れて(笑)
2009年5月9日 12:27
こんにちは。
今居る場所の仕事が終わったら
一度福岡空港へ行ってみたくなって来ました。
コメントへの返答
2009年5月9日 12:52
こんにちは!

>一度福岡空港へ行ってみたくなって

スーちゃんRさんなら、また違った福岡空港が撮っていただけそうですね(^^
2009年5月9日 14:56
フォトギャラアップお疲れ様でした<(_ _)>
撮影データ、とても参考になります♪

露出補正、思い切りマイナスに振っているんですねΣ(゚Д゚;

私はいつも補正が足りなくって、白飛び画像を量産してしまうので・・・
今度試してみま~す♪
コメントへの返答
2009年5月9日 16:20
こんにちは!

>撮影データ、とても参考になります

ありがとうございます(^^
そう言って頂くと、せっせとコピペを繰り返した甲斐がありますw

露出補正は、レンズによっても変えてるんですよ。
純正以外のレンズでは、ボディとの相性なのか露出が明るめ(暗め)に出る事があります。
(露出がバラつくのではなくて一定してるので、補正してやれば問題は無いです)
私の撮影時は、純正レンズではだいたい-0.3~-0.5、愛用のシグマでは単体で-0.7、x1.4テレコン使用で-1.0、x2テレコン使用で-1.7にセットしてます。

撮影前に、撮影場所のアスファルト舗装で露出を計っておくと良いですよ。
路面を撮って、実際の色とモニターの色を見比べて判断すると良いかと思います(カメラとパソコンのモニターとの差も考慮してくださいね)

お試しあれ(^^
2009年5月9日 15:25
見応えありましたぁ。
楽しんで撮られてるのが伝わって来ます。
良い刺激になりました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2009年5月9日 16:26
こちらこそ、ありがとうございます(^^

大きめ画像、Macでは見辛く無かったですか?ちょっと心配です・・・

>楽しんで撮られてるのが

はい、この日は楽しかったですね~♪
スキモノ同士なので、気兼ねなく飛行機を追えますし(^^

2009年5月9日 18:12
オ~圧巻ですねー
迫力ある写真も目白押し
こういうの見ちゃうと
望遠レンズ欲しくなっちゃいます
今度アスファルトのテスト撮影
試してみます
コメントへの返答
2009年5月9日 22:47
ありがとうございます(^^

望遠レンズも、目的が明確であれば買いですよ(^^

やはり高倍率ズームの望遠域とは描写が違いますし、明るい(F値が)のでAFも良く働いてくれます。

>アスファルトのテスト撮影

私はアスファルトの色を基準にしてるので(^^
大体何処でも、道路の色(反射率)はそう変わりないですから。
2009年5月9日 20:31
やっぱクッキリだ~
セッポンさんのいつ見ても色の出し方とか私のとは違いますね~
ホレボレしますよ

撮影データとても参考になります
SSと絞り意外は見えませんから
いったいみんなどんな設定してるんだろと思ってたんですよ
ありがとです
コメントへの返答
2009年5月9日 23:17
こんばんは(^^
遅れてすみません、やっとUPできましたw

>ホレボレしますよ

ありがとうございます(^^
今度、プリン奢りましょうか(笑)

あとカメラの設定ですが、なるべく元データは地味になるようピクチャーコントロールはSDに、AFロックオンは標準~強めに、AF点数は11点(51点だと以前に迷う時があった)とか、色々と試してますよ(^^

次回のオフで、お互いに色々と情報交換致しましょうねw
2009年5月9日 23:12
こんばんわ
写真が沢山ですね~
オフ当日の楽しかったことを
写真を見ていて思い出しますね。

データは参考になります。
私も補正で随分補ってるので
自分で撮った写真のデータと
比較してみます。
ありがとうございます。

次の747シリーズも楽しみです♪
コメントへの返答
2009年5月9日 23:32
こんばんは(^^

>写真が沢山ですね~

長時間補正やってたら、何だかハイになって沢山UPしてしまいましたw
・・・一部の方よりウザがられてしまいましたが(^^;

>オフ当日の楽しかったことを

いやホント、当日は楽しかったですねw

撮影データ、撮影時の焦点距離見るとどこで何mmが必要か分かって良いですね。
ああ、しかし・・・フィルム使っていた時は、いちいちノートに書いていたのが嘘のよう(^^;

747シリーズ、もちょっとお待ちを(^^


2009年5月10日 0:58
縦位置の写真、良いです^^
天地の広がりの中”グングン”と上昇してる感じが強く感じられて・・・
私は好きです^^
パイロットさんも手を振ってくれて、やさしいイイ感じの撮影会ですね^^
コメントへの返答
2009年5月10日 9:03
ありがとうございます(^^
縦位置も撮ってて面白かったですねw

パイロットさんのお手振り、子供達は嬉しいだろうなぁ~なんて思いながら撮影してましたよ(^^
2009年5月10日 1:02
大韓航空、キャセイのはウイングレットがついてるからA330かな?
個人的には好きなもんで。
コメントへの返答
2009年5月10日 9:10
そうですね、A330です(^^

細長くてスマートな機体ですよね~♪

プロフィール

「エンジン・ミッション(トランスファー)交換決定@サンバー」
何シテル?   07/28 20:58
カメラ・自転車(ロード&折り畳み小径車)・べスパ・SR・車・オーディオ・etcと節操のなく『広~く、かつやや深く』追求する私です。現在、『趣味的所有車』は無し。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル サンバー] トラックSC用ミッション流用によるハイギア化&EL追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:10:16
みんカラは海外組を締め出す事にした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:34:00
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 20:35:21

愛車一覧

スバル ディアスワゴン 銀サンバー (スバル ディアスワゴン)
自家用3台目のサンバーは乗用モデル。 富士重工業「スバル」ブランド発売50周年記念サン ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
憧れ続けて30年余…やっと手に入れました。 オーストラリア仕様、1993年の熊本工場製造 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
平成5年【1993年】に前所有者が新車購入(38万円) 私は平成11年【1999年】から ...
日産 サファリバン 日産 サファリバン
初代サファリVR161です。 ショートでFRPのレジントップ、PTOウインチ付きでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation