• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月17日

『091016 福岡空港』D2Hs+Tokina AT-X300AFⅡ

はい、連チャンで展開ですよ~w
いや、ヒマな訳ではなくって(^^;・・・30分程度の展開でした。

残念ながら曇っちゃいまして、青空での撮影はまたのお預けです。

さて『Tokina AT-X300AFⅡ』は、使用できるボディに制限がありまして。

D70・D200・D300は問題なく動作しますが、
(上記は実際に試したもの、これ以外にも使えるものがあるかも)
D2シリーズ(D2x・D2Xs・D2H・D2Hs)はAFレンズとして認識しないのです。

*追記:D2シリーズ、D3シリーズも認識する個体があるようです。

取り付けても『MFレンズ』として認識されてしまい、
絞りも絞りリングで操作しなければなりません・・・困った(^^;

以前もご紹介した『Nikon TC-16A』を付けて使用はできるのですが、
せっかくのサンニッパですもん、単体でも使いたいですよね・・・

色々と試してみましたが、電源を入れたままでレンズを装着すると、
問題なく認識して普通にAFも使える事が分かりました♪

ところがカメラがスリープ状態になり、半押しで復帰するとまた認識せず(^^;

なので、スリープ状態にならないように設定してから、
『電源を入れたままでレンズ装着、一通り撮影終わるまで電源は入れっぱなし』
で、使用することに致しましたw
(D2シリーズは電池が非常に持つので、この使い方でも結構撮れると思います。)

いや~さすがに一桁のAFモーターは強力!
D300に装着した時に比べ、体感では3~4割り増し?リカバリーが速く感じます。

青空で撮影したかったなぁ・・・
晴れだったら昨日のD300とD2Hsとの描写と見比べられたのに(^^;

望遠では圧縮効果で、近づいて来るにつれ機体の印象が変わりますねw



このアングルではズングリしてる感じですが・・・


長くなってきて~


ぐい~ん!っと♪


好きなアングル(^^







このセスナは小さくって・・・トリムってます。





今日はどの機体も汚れてるなぁ~(^^;


降りてきた国際線機材が目の前を通ってくれます。







プロペラ機もね♪







元画像見ますと、Nikon D2Hsとこのレンズの相性は良いようです(^^

D2Hsは、ちょっと古めのレンズの方が描写が良いような気が・・・します。

400万画素ちょいのD2Hsですが、まだまだ頑張ってもらいましょう(^^

航空機関連記事まとめ←クリック

カメラ関係記事まとめ←クリック


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村











ブログ一覧 | 航空機とか | 趣味
Posted at 2009/10/17 10:24:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2009年10月17日 20:15
今晩は。
こちら側からの画像も迫力が
ありますね。
コメントへの返答
2009年10月17日 20:56
こんばんは(^^

昼過ぎからは順光になりますし、ここのすぐ横が自衛隊なのです。

ただ、フェンスと土手(盛り土)の壁がありますので、高めの脚立が要ります。
私は車の屋根に乗ってるので要りませんがw
2009年10月19日 20:41
先日、星の集まりでもカメラの世代別に
レンズの相性の良し悪しみたいな話題が出ました。

カメラもレンズもそれぞれ同じ世代のものが
比較的相性は良いみたいですね。

私のヨンニッパも星の写真で
ゴーストが出るのはコーティングの
世代の違いが原因みたいですし・・・。
コメントへの返答
2009年10月19日 22:05
先日(悲しい思い出の日ですが・・)D2Hsにヨンニッパを取り付けさせて頂いて撮った画像が、とっても良い画像だったのですよ。
それはもう、今までに見た事無いような(^^;
『ああ、私の持ってるレンズは、D2Hsの実力を発揮できてないな』
と、つくづく思ったものです。

ゴーストが・・・星は光源ですから、レンズには厳しい被写体ですよね(^^;
2009年11月10日 17:55
見逃してましたww(^^;;;

そんな裏技が~~~♪

そういうの大好きです(^^
コメントへの返答
2009年11月10日 18:09
撮る度に装着が大変ですが・・・っていうか、電源入れたままで装着して、カメラには何も問題無いのでしょうか(^^;

情報によれば普通に使える個体(レンズ)もあるとのコトですが、Tokinaでどうにかしてもらったのかも知れませんね。


プロフィール

「エンジン・ミッション(トランスファー)交換決定@サンバー」
何シテル?   07/28 20:58
カメラ・自転車(ロード&折り畳み小径車)・べスパ・SR・車・オーディオ・etcと節操のなく『広~く、かつやや深く』追求する私です。現在、『趣味的所有車』は無し。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル サンバー] トラックSC用ミッション流用によるハイギア化&EL追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:10:16
みんカラは海外組を締め出す事にした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:34:00
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 20:35:21

愛車一覧

スバル ディアスワゴン 銀サンバー (スバル ディアスワゴン)
自家用3台目のサンバーは乗用モデル。 富士重工業「スバル」ブランド発売50周年記念サン ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
憧れ続けて30年余…やっと手に入れました。 オーストラリア仕様、1993年の熊本工場製造 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
平成5年【1993年】に前所有者が新車購入(38万円) 私は平成11年【1999年】から ...
日産 サファリバン 日産 サファリバン
初代サファリVR161です。 ショートでFRPのレジントップ、PTOウインチ付きでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation