• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月10日

20100716『福岡空港 ホークスジェット』D700+Tokina AT-X300AFⅡ

どうも!お久しぶりです(^^

いや~最近、どうも暇無し男になっちゃってまして、
飛行機を撮りに行けて無いセッポンでございます(^^;

空港近くに仕事で行く事もあるのですが、ちょこっと撮影もできず・・・
はたまた休日も、色々と用事を済ませてると一日が終わり・・・

『このままでは、カメラ・レンズが腐るばい!』

はい、昨日無理やりスケジュール組んで、ホークスジェットを捕獲に行きましたよ♪

・・・ところが!!!

段取りが狂って、ホークスの降りは撮れず(涙)
おまけに上がりも時間的に怪しくなってきました(^^;

『せっかくのチャンス、これではイカン!』

と、速攻で仕事を済ませ、時間が無いので一番近かった野球場ポイントへ。
夕方なのでココからは逆光になりますが、仕方ありません。

今回は初の組み合わせNikon D700+Tokina AT-X300AFⅡ(300mmF2.8)

さて、この組み合わせはどんなかな~・・・

あれ??


エアバス A321-231 HL7730 

おお~『いつかは・・・』と狙っていた、アシアナのスタアラ塗装機だ!

撮れてラッキ~♪

・・・・ラッキーだけど、この組み合わせ・・・・D700がレンズを認識しねぇ!

正確に言うと『カメラがレンズをAFレンズとして認識しない!』あらら~・・・(^^;

実はD2Hsでも同じく認識しないのです)←クリック

仕方ないので、マニュアルフォーカスで撮影する事にします。
まぁ~旅客機ならマニュアルでも追えるでしょう(^^


B777-200 JA8979

ホークスジェットは、ちょっと出発が遅れたみたいで。
お陰でマニュアルフォーカスの心構えができて良かった(笑)

いざ撮る時にAFが効かなかったら焦っちゃいますよね~w


B777-200 JA009D ホークスジェット

元は『たまごっち』カラー、そのまた昔(JAS)はレインボーセブンの機体だそうで。



お父さ~ん!!!!
次は順光で撮らせてくださいね~~!

『さて、帰ろうかなぁ・・・』と思っていたら、遠くに降りてくる大きな機体が・・・

慌ててまた、車の屋根に上がります。
慌てて上がったので、いままでに聞いた事が無い位の『ベコン!』という音がしましたが・・・
気にしない気にしな~いw


B747-400D JA8964

ひっさびさの747♪元はポケモンジェットだそうで。



やはり画になる4発機・・・ああ♡
(ちなみに屋根に乗らないと、この画は撮れないのです)

747の余韻に浸っていた帰り際に青フジ君が(^^



もう帰り支度してたんで、車の屋根からは下りてました・・・

ちょっとした時間でしたが良い収穫がありました(^^

次回はホークスジェットの反対側を撮らねばね(o^-')b

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 航空機とか | 趣味
Posted at 2010/07/10 20:23:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

この記事へのコメント

2010年7月10日 20:32
ええなぁ~ええなぁ~

ITMにはなかなか来ないんよね~
コメントへの返答
2010年7月10日 20:56
お、ちょうど今の時間、FUKに来てますな。

明日はITMに行くかもよ(^^

2010年7月10日 20:45
747少なくなりましたね

寂しいですね
コメントへの返答
2010年7月10日 20:58
747、本当に少なくなりました!

747といえば毎月FUKにカーゴが来てますけど、ポリッシュの747を撮りたいのですがナカナカ会えませんね・・・
2010年7月10日 21:19
私のカメラ達も防湿庫で腐ってます

来週いっぱいで梅雨が終ると言う情報・・・・・信じたい(^^


コメントへの返答
2010年7月10日 21:36
我が家の防湿庫も、カメラ・レンズが唸ってる様ですw

『出してくれ~出してくれ~・・・』

と言う声が聞こえませんか?
2010年7月10日 22:16
口蹄疫さえ…口蹄疫さえ…

レインボーセブン、アレは見たかったですよ(涙)

スタアラ塗装はやっぱANAが似合ってるような…
明日の夕方から宮崎も荒れるようです。


…偏西風のバカァァァ
コメントへの返答
2010年7月11日 8:42
そうですよね~・・・大変ですね(^^;

スタアラ、ウイングチップにアシアナを主張してるのがイイですねw

只今、福岡の筑後地方は暴風に見舞われております・・・
2010年7月11日 0:42
こんばんは
今回は大漁ですね♪
夕方のあの時間帯のANA東京便は
747が飛んでるんでしたら
夕涼みがてら・・・にしては暑いけど
夕方の撮影で狙えますね。
野球場から300mmでフレームに
747が収まるって・・・・
そうか~フルサイズだからDXとは
感覚が随分違いますね。
コメントへの返答
2010年7月11日 8:45
おはようございます(^^
短い時間でしたが、大漁で嬉しかったですね~♪
ANAの747、また狙いに行かないとね。

>野球場から300mmでフレームに
野球場の入り口ですからね、ちょっと距離が有るとはいえ、たはり短いです(^^;
2010年7月11日 10:11
こんにちは。
ホークスジェットを未だ見ようと試みてない僕。
次の週末辺り、狙って見ようかな~。
コメントへの返答
2010年7月11日 11:35
こんにちは(^^

ホークスジェットは21日までですからね、早めにチャンスがあればGet!くださいませ(^^

http://www.jal.co.jp/cms/other/ja/info10.html
2010年7月11日 10:36
をを~、流石は屋根乗り撮影許可証保有者は心構えが違うばい(爆

MFでこんなに撮れるとは流石ですね♪
私なら、咄嗟にAF効かなくなったらのび太クン宜しく『うわわぁぁ~ん、○○~』と泣きつきそうです(-_-;)

昨日は成田で民航をお腹一杯堪能できましたが、そろそろ空自機でもお腹一杯になりたいでぇす(;゚∀゚)=3ムッハー
コメントへの返答
2010年7月11日 11:38
『屋根乗り撮影許可証保有者』は、ベコン!だのボコッ!だの気にしとったらイカンとですたいw

成田ではお腹一杯になりますよね~♪

今年も成田-松島と行きたかったのですが・・・行けそうにナカとです(涙)

2010年7月11日 11:15
おお~
お父さんゲットしてるし
お父さん見れるのもあと2週間くらいですね

このままゲット出来ない。。。なんてならないようにしなければ(^^;
コメントへの返答
2010年7月11日 11:39
お父さん、アクシオンから・・・と思っていたのですが、登ってる時間が無くって(^^;

何とか時間見つけて、反対側と全体を横からGetしたいと思ってます(^^

プロフィール

「エンジン・ミッション(トランスファー)交換決定@サンバー」
何シテル?   07/28 20:58
カメラ・自転車(ロード&折り畳み小径車)・べスパ・SR・車・オーディオ・etcと節操のなく『広~く、かつやや深く』追求する私です。現在、『趣味的所有車』は無し。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル サンバー] トラックSC用ミッション流用によるハイギア化&EL追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:10:16
みんカラは海外組を締め出す事にした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:34:00
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 20:35:21

愛車一覧

スバル ディアスワゴン 銀サンバー (スバル ディアスワゴン)
自家用3台目のサンバーは乗用モデル。 富士重工業「スバル」ブランド発売50周年記念サン ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
憧れ続けて30年余…やっと手に入れました。 オーストラリア仕様、1993年の熊本工場製造 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
平成5年【1993年】に前所有者が新車購入(38万円) 私は平成11年【1999年】から ...
日産 サファリバン 日産 サファリバン
初代サファリVR161です。 ショートでFRPのレジントップ、PTOウインチ付きでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation