• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月07日

PENTAX 645 45mmF2.8 プロビアⅡ(RDPⅡ)

PENTAX 645 45mmF2.8 プロビアⅡ(RDPⅡ) 『あの~お願いがあるんです』

はいはい、何でしょう?
お金のご相談以外なら、大抵のことは伺いますよ(^^

『いえ、お金の相談では無くて見て欲しい物が』

あ、そうですか、イイですよ拝見しましょう。


『では早速・・・コレなんですが(ガタツ!)』

お・・・長めのアルミケース?

あの~・・・これ、中身がヤバイ武器とかでは・・・(^^;;

『いえ違います、コレなんです』

ケースを開けると・・・PENTAX 645ではないか!

付いてるレンズは45mmF2.8。
いいね~♪135換算で28mm、使いやすい画角ですね。

『動作チェック等をお願いできますか?』

はいはい、喜んで(^^
(やりとりは脚色してますw)


久々の中判一眼レフ。
6x6は使ってましたが、645の一眼は未経験でした。

前オーナーは、ずいぶん仕舞いっ放しだったようですね。
取りあえず外見を軽く清掃、レンズも清掃して各部をチェック。

電池BOXの接点が汚れてたので清掃、エネループをイン!

お・・・動くじゃないの♪
早速、期限切れのフィルムを(冷蔵庫保管)入れてみます。

・・・危ない危ない、裏返しに入れるトコだった(笑)
・・・危ない危ない、スタートマークを忘れるトコだった(苦笑)

いかんな、忘れとるぞ(^^;;

露出計の精度も傾向も分からないので、
とりあえず絞り優先とプログラムで撮影してみます。



ほう・・・イイ描写だねぇ~


ちょっとマゼンタ掛かってるのは許して(^^;;

最後、15枚目の写真はお気に入りの場所で。


簡単にポジをデジカメで撮ってデジタルデータにしてますから、
まったくオリジナルの美しさは再現できてませんが・・・やはり綺麗ですよ、中判は(^^

まだ1本しか撮ってないですが、カメラの調子も悪くなさそうです。

さぁ、もうちょっとカメラもアルミケースも綺麗にして、ご依頼主に引き渡しましょうね(^^

もうしばらくお待ち下さいませ♪
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2012/02/07 00:12:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

Z33
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2012年2月7日 2:35
仕事人ですね~

でも動作確認って・・・オクにでもだすのですかね~

コメントへの返答
2012年2月7日 8:05
いえいえ、ご自分で使われるんですよ。
前のオーナーさんが仕舞いっ放しだったので…

なかなか楽しいですよ、大きめのポジフィルムを眺めるのは(^^
2012年2月7日 21:20
いい発色してますね~

ってあの方のでしたか

コメントへの返答
2012年2月7日 23:19
フィルムの色はイイですよ~(^_^)
特にポジフィルムの色と言いますか、その見た目の美しさはデジタルでは再現できない部分ですね。

将来的にデジタルデータのポジフィルム化が出来ると良いのですが。
2012年2月7日 22:06
こんばんは
あの状態から完全復帰ですね♪
ありがとうございます。
フィルムカメラは645だけで2台体制という
訳分らない機材構成になりますけど、
まだまだ中版フィルムカメラにしかない
魅力が多いと思います。
フィルムが廃れていく流れは止らない
と思いますが、残された期間、
2台のカメラで「あぁ、フィルムの時代は
こんな味だったなぁ」と思えるような
風景写真を残したいですね。
コメントへの返答
2012年2月7日 23:27
いえいえ、どういたしまして(^_^)
楽しい撮影を経験させて頂きました。

カメラ店でのフィルムの扱いの縮小ぶりには目を覆います…
まあ、そうしたのは我々ユーザーなのですが、今ならまだフィルムをアマチュアでも楽しめる程度は、インフラもしっかりしてますね。

中判での風景写真…そうですね、たまにはデカいカメラをぶら下げて歩きましょうかね(笑)
2012年2月7日 22:18
いや~D800が発表された日に
ナイスなカメラねたですね

ポジをデジカメで撮ってデジタルデータ
にできるんですね
それにしても見事な写りです♪

コメントへの返答
2012年2月7日 23:33
ですね、あのカメラは衝撃です。
まさかあんなスペックで出して来るなんて…(^_^;)

ポジをデジカメで撮るには、フィルムを白い光源(白を表示したモニターとか)に貼り付けて、それを撮れば良いのです。
平面性とかに気を付けるとかありますが、簡単ですよ(^_^)

ホントはスキャナーがあれば良いのだけど…ブローニーのは高いのです(笑)

プロフィール

「エンジン・ミッション(トランスファー)交換決定@サンバー」
何シテル?   07/28 20:58
カメラ・自転車(ロード&折り畳み小径車)・べスパ・SR・車・オーディオ・etcと節操のなく『広~く、かつやや深く』追求する私です。現在、『趣味的所有車』は無し。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル サンバー] トラックSC用ミッション流用によるハイギア化&EL追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:10:16
みんカラは海外組を締め出す事にした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:34:00
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 20:35:21

愛車一覧

スバル ディアスワゴン 銀サンバー (スバル ディアスワゴン)
自家用3台目のサンバーは乗用モデル。 富士重工業「スバル」ブランド発売50周年記念サン ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
憧れ続けて30年余…やっと手に入れました。 オーストラリア仕様、1993年の熊本工場製造 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
平成5年【1993年】に前所有者が新車購入(38万円) 私は平成11年【1999年】から ...
日産 サファリバン 日産 サファリバン
初代サファリVR161です。 ショートでFRPのレジントップ、PTOウインチ付きでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation