• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

津和野へ。

先日、SL『やまぐち号』重連運行を撮りに行きましたが雨…

で、『さすがに雨、降らないよね!』って天気の中、またまた津和野へ(^^


あれ?でも…少し怪しくなってきた天候…(^^;;


何とか持ってくれた天気の中、津和野到着!
おっと!SLも、もうすぐ津和野駅に到着!

しかし、車を停める場所がなく…
私だけ車を降り(ごめんね)撮影ポイントで機関車を待ちます。

望遠の効かないNEX-5、ここは動画で撮りましょう。



おう…あっという間ですね(^^;;

さて『駅で停車してるSLを撮ろうか?』と津和野駅に入場。



お、C56のオシリだ。



奥の方に転車台も見えまして、ここで水と石炭を補給してました。

↓蒸気機関車が通った跡。



このまま駅で、客車と機関車を接続するとこまで見ようと思っていたのですが…

突然の雨雨雨…俺かい?雨男は ε-(ーдー)

もうすっかり萎えてしまい、駅を出て向かう先はこちら…

山本風味堂さん。

津和野に来たら源氏巻♪



焼きたてを頂きましたが…これがまた美味しくて(^^
焼きたては表面がパリっとしてて最高でした♪

お次はわさび関連の売店へ。



『わさび漬け』などの商品を試食しながら…出た!

『わさびソフト』



でもまぁ、わさび入りといってもソフトクリームでしょ?
いくらなんでも、そう辛くないんでしょうねぇ~…

ペロリ… \(◎o◎)/!

…ごめんなさい、本当にごめんなさい<(_ _)>

これはね、キますよ!
わさびをナメたらだめですよ!(ソフトクリームだけにw)

『2人で一つ…』と、わさびソフト経験者が注文してるのを遮り、
『いや、2個ちょうだい!』
と、言ってしまった自分を激しく攻めるも手遅れ…

思わず…



白鷺の舞をしてしまうほど、わさびソフトはインパクトありました。

しかし津和野は雰囲気ある街並みで…

今度こそ(雨に邪魔されず)ゆっくり散策してみたいですね。
ブログ一覧 | カメラ | 旅行/地域
Posted at 2012/10/13 19:00:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

自己満足撮影会で〜す‼️
PHEV好きさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年10月13日 21:47
津和野の夜は早い
雨降った?

津和野=しっとりってイメージ
があります(*^ー^)>^_^<
津和野の人ごめんなさい
コメントへの返答
2012年10月13日 22:12
なるほど~

しっとりイメージはありますね。

観光地ですけど観光地観光地してなくて、
街全体で雰囲気作りしてるのがイイですね(^^
2012年10月14日 22:06
わさびソフト
ホントにわさび味とは思いませんよね^^

回転ずしに持って行って
ねたにつけて食べれるかな^^;
コメントへの返答
2012年10月14日 22:13
見た目も確かに練りワサビっぽい感じですが、
まさか…あんなにワサビが効いてるとは(笑)

お寿司を食べながら、わさびソフトをペロリ…


…遠慮しておきますヽ(´д`)ノ
2012年10月16日 12:07
津和野、一度車で通りかかった事がありますが、落ち着いていていい町だなって印象です。
ゆっくり行ってみたいと思っていたとこへ、ワサビソフトという新たなトピックが (^^)
コメントへの返答
2012年10月16日 12:29
そうでしたか(^^

わさびソフト、是非食べてみてください。

良い経験になりますよ~(笑)
2012年10月18日 22:15
源氏巻きの方しか目がいきません(笑
でも1本くらいはペロリといきますよね。
私なら2本くらいペロっです。
コメントへの返答
2012年10月18日 22:56
源氏巻き、はい2本イケる気がします(^^

ズッシリしてるんですが、ペロリですよね。

…いや、わさびソフトも2本いっちゃってくださいw

2012年10月24日 3:25
この山葵ソフトをタイ人に食べさせたくなります。

タイ人は唐辛子の辛さには免疫がありますが、山葵や辛子(マスタード)はまるでダメなので見返してやりたくなります。

バンコク近郊の和食”もどき”レストランで、『日本の子供は幼稚園から帰るとおやつ代わりに山葵をスプーンですくって食べているぜ!』との冗談を本気にし、試した女性がいました・・・結果は・・・嬉々嬉々嬉々!!!
コメントへの返答
2012年10月24日 8:26
タイ料理って辛いのに…
ワサビ&マスタードは苦手なんですね~

このソフトクリームを知らずに食べたら、殺意を覚えるかもしれません(笑)

しかし、ワサビをスプーンで…
たまらんでしょうね(^^;;

2012年11月15日 23:55
SLと言うと炭の臭いがしますが、オートキャンプでも木炭を燃やす臭いに何かと近いですね。

この炭の臭い…私が乳幼児だった頃、新宿駅で母におんぶされて甲州街道を渡っている時に臭いがした遠い記憶があります。
八王子駅だと確実にSLの為の設備があったのを殆ど覚えています。(汗
コメントへの返答
2012年11月16日 10:31
炭の香りはイイですね(^^

子供の頃、祖母の家のお風呂が木炭釜だったんで、懐かしい香りです。

残念ながら子供の頃のSLの記憶が無く…走ってた筈ですが(^^;;

この歳になって、初めてSLの香りを嗅げました(笑)

プロフィール

「エンジン・ミッション(トランスファー)交換決定@サンバー」
何シテル?   07/28 20:58
カメラ・自転車(ロード&折り畳み小径車)・べスパ・SR・車・オーディオ・etcと節操のなく『広~く、かつやや深く』追求する私です。現在、『趣味的所有車』は無し。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル サンバー] トラックSC用ミッション流用によるハイギア化&EL追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:10:16
みんカラは海外組を締め出す事にした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:34:00
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 20:35:21

愛車一覧

スバル ディアスワゴン 銀サンバー (スバル ディアスワゴン)
自家用3台目のサンバーは乗用モデル。 富士重工業「スバル」ブランド発売50周年記念サン ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
憧れ続けて30年余…やっと手に入れました。 オーストラリア仕様、1993年の熊本工場製造 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
平成5年【1993年】に前所有者が新車購入(38万円) 私は平成11年【1999年】から ...
日産 サファリバン 日産 サファリバン
初代サファリVR161です。 ショートでFRPのレジントップ、PTOウインチ付きでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation