• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月27日

アンティークのブライトリング。

アンティークのブライトリング。 今日も家を出ることなく(^^;
夏バテ気味なんで、無理をせず休んでましたw

夜になって涼しくなると思いきや、
そんな事は無く、熱帯夜に突入です。

夜だけはクーラーを自分に許可してるので、
涼しい室内で久々に時計の整理です。


これは数年前に骨董市で仕入れた時計、
『ブライトリング』
おそらく、1940~45年位のものではないかと思います。
裏蓋には、耐衝撃・耐水・防磁と刻印してあり、
ケースは二重構造となってて、まあまあの造りです。

ブライトリングといえばクロノグラフが有名ですが、
こんなシンプルな3針時計も造ってるんですよ。

外見はくたびれてますがチラネジ付きのテンプ等、機械はとっても綺麗でした。

が、なんと時計の心臓部、テンプの天心がおかしい・・・

大阪の業者に部品を作って貰い、何とか修理して頂きましたが、
部品だけで時計購入価格の数倍掛かってしまいました(^^;

でも、おかげで正確に時を刻むようになりましたよ。
(日差30秒程度)

汗をかく夏はアンティーク時計はつけれませんが、
(汗で機械がやられそうなので)
秋になったらまた腕にはめて、使ってあげたいと思います。



ブログ一覧 | 時計のetc・・ | 趣味
Posted at 2008/07/28 01:22:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

穴場
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2008年7月28日 1:44
おおっ!!
オールドすぎるブライトニング!!
私も初見です。。。
(@_@;)

いいですなぁ~
骨董とは言え味があるその作りに
もうメロメロ…(笑)

私もいずれ欲しいデスね♪
コメントへの返答
2008年7月28日 1:58
夜更かしですねw

ちょいと撮ったんで、ケースが汚いですね(^^;
手入れして、機械の写真もUPしますね。

骨董ですけど、私は使える骨董(そば猪口やランプ等)しかヤなので、これも実用に耐えますよ!水分に気をつけないといけませんが。

時計も骨董市では少なくなっちゃいまして、なかなか掘り出し物が出なくなりました・・
2008年7月28日 2:17
やはりこういうの、特にアナログは使ってあげて味が深まりますね

コメントへの返答
2008年7月28日 6:26
ですね~♪

特に機械物ですからね、動かしてないと調子が悪くなっちゃいます。
2008年7月28日 9:24
あらすてき!!(´▽`)
大事にしてつかってくれる人がいると きっと時計も嬉しいでしょうね~(^^*)
コメントへの返答
2008年7月28日 9:55
どうもです♪

そうですね、このコも見つけた時は悲惨な状態でしたから・・
今は喜んでくれてると思いますw

2008年7月28日 10:09
なぜ現代に、こういった心を揺さぶるような「物」が少ないのでしょうね。
職人さんが少なくなったし、大量生産だし……

いつまでも大切に~~♪

わたしもペンを大切に……
最近さわってません~(^。^;
コメントへの返答
2008年7月28日 10:48
針とか、とても丁寧に『ああ、人が造ってるんだな・・』って感じます。

中の機械も、見てて飽きない美しさなんですよ。

私もペンと共に大事にします♪
2008年7月28日 15:50
お、超レアなブライトリング!

ベルトも綺麗そうですね。
ベゼルをポリッシュで磨けないかな・・・
危険かな~?
コメントへの返答
2008年7月28日 19:20
どうもです♪

ベルトはオリジナルではないのですが、雰囲気に合う物をつけました。

ベゼルは時々ポリッシュしてたんですが、ちょっと使わないとすぐこんなになるんで(^^;
2008年7月28日 21:28
良さげなブツですねーヾ(* ̄▽ ̄*)

コメントへの返答
2008年7月28日 22:47
よさげでしょw

さりげなくブライトリングってのが良いのです(^^
2008年7月28日 22:30
これはいいもんみつけましたね

時計はデジタルよりもアナログの方がいいな
コメントへの返答
2008年7月28日 22:50
出張、お疲れ様です♪

骨董市で、おっさん3人とのバトルの末に何とか私の物にw
まるでバーゲンに群がるお○さま達の様でした(^^;

デジタルよりアナログの方が直感的に時間が読めますからね。


プロフィール

「エンジン・ミッション(トランスファー)交換決定@サンバー」
何シテル?   07/28 20:58
カメラ・自転車(ロード&折り畳み小径車)・べスパ・SR・車・オーディオ・etcと節操のなく『広~く、かつやや深く』追求する私です。現在、『趣味的所有車』は無し。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル サンバー] トラックSC用ミッション流用によるハイギア化&EL追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:10:16
みんカラは海外組を締め出す事にした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:34:00
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 20:35:21

愛車一覧

スバル ディアスワゴン 銀サンバー (スバル ディアスワゴン)
自家用3台目のサンバーは乗用モデル。 富士重工業「スバル」ブランド発売50周年記念サン ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
憧れ続けて30年余…やっと手に入れました。 オーストラリア仕様、1993年の熊本工場製造 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
平成5年【1993年】に前所有者が新車購入(38万円) 私は平成11年【1999年】から ...
日産 サファリバン 日産 サファリバン
初代サファリVR161です。 ショートでFRPのレジントップ、PTOウインチ付きでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation