• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セッポンのブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

津和野へ。

先日、SL『やまぐち号』重連運行を撮りに行きましたが雨…

で、『さすがに雨、降らないよね!』って天気の中、またまた津和野へ(^^


あれ?でも…少し怪しくなってきた天候…(^^;;


何とか持ってくれた天気の中、津和野到着!
おっと!SLも、もうすぐ津和野駅に到着!

しかし、車を停める場所がなく…
私だけ車を降り(ごめんね)撮影ポイントで機関車を待ちます。

望遠の効かないNEX-5、ここは動画で撮りましょう。



おう…あっという間ですね(^^;;

さて『駅で停車してるSLを撮ろうか?』と津和野駅に入場。



お、C56のオシリだ。



奥の方に転車台も見えまして、ここで水と石炭を補給してました。

↓蒸気機関車が通った跡。



このまま駅で、客車と機関車を接続するとこまで見ようと思っていたのですが…

突然の雨雨雨…俺かい?雨男は ε-(ーдー)

もうすっかり萎えてしまい、駅を出て向かう先はこちら…

山本風味堂さん。

津和野に来たら源氏巻♪



焼きたてを頂きましたが…これがまた美味しくて(^^
焼きたては表面がパリっとしてて最高でした♪

お次はわさび関連の売店へ。



『わさび漬け』などの商品を試食しながら…出た!

『わさびソフト』



でもまぁ、わさび入りといってもソフトクリームでしょ?
いくらなんでも、そう辛くないんでしょうねぇ~…

ペロリ… \(◎o◎)/!

…ごめんなさい、本当にごめんなさい<(_ _)>

これはね、キますよ!
わさびをナメたらだめですよ!(ソフトクリームだけにw)

『2人で一つ…』と、わさびソフト経験者が注文してるのを遮り、
『いや、2個ちょうだい!』
と、言ってしまった自分を激しく攻めるも手遅れ…

思わず…



白鷺の舞をしてしまうほど、わさびソフトはインパクトありました。

しかし津和野は雰囲気ある街並みで…

今度こそ(雨に邪魔されず)ゆっくり散策してみたいですね。
Posted at 2012/10/13 19:00:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域
2012年10月03日 イイね!

SL『やまぐち号』重連運行。

以前、ドライブ先にて
SLやまぐち号が重連運行』の情報を。

実は私…
SLが走ってる姿を、生で見た事が無くて(^^;;

『蒸気機関車…それも重連かぁ、見てみたい!』

で…先日、ようやく行く事ができました(^^


撮影ポイントに到着して…あらら?

『うそ~雨降ってきた(^^;;』

SLが来るまでの時間、シャツの内側にカメラを雨宿り。

『お願い、これ以上降らないで…』と祈ります。

小雨に耐えつつ、しばらくすると…

『お~来た来た!』

良かった、小雨なら撮影できます(^^

初めて見た生・蒸気機関車♪

▼画像をクリックして拡大


『う~ん、格好良いなぁ!』

…と思う間も無く、急いで次の撮影場所まで移動!
周りで撮影してた方達も、一斉に自分の車へ走りますw

次の撮影場所になんとか車を停め、
雨が降ってるので車内待機…と余裕こいてたら!

『げ!もうすぐそこに貴婦人が!』

ちょ、早いよ~~~!慌ててカメラを構え…





いや~煙を吐く蒸気機関車は画になります(^^

今度は、もう少し天気が良い時に撮ってみたいですね。



…次回はもうちょっと、上手く撮れるといいな(^^;;
関連情報URL : http://www.c571.jp/
Posted at 2012/10/03 01:26:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 旅行/地域
2012年09月12日 イイね!

福岡空港『OlympusE-300+TamronSP500mm F8(55BB)』

今日は荷物待ちの時間が…

仕方が無い…FUK近いし、遅い昼ごはんにしよう!

と、言うわけでちょっとだけ撮ってきました。

今日の機材は

OlympusE-300+TamronSP500mm F8(55BB)

もちろん、MFにての撮影です。

この組み合わせだと、フルサイズ換算で焦点距離は約1000mmとなります。

…フォーサーズのファインダーは小さいのですよね(^^;;





JetStar



お、春日のT-4…ん?



あ!



記念塗装されたタンクが…まだ公開しない方がイイよね(^^;;



やはり、この場所で1000mmは長過ぎます…けど、
普段は撮れないアングルで撮れて面白い。



ただもう、日差しが出るとユラユラですよ(^^;;



久々のモンモン♪







チェジュ航空は…



ナントカっていう韓流グループのマーキングでした。


さて、今回のE-300と500mmのミラー…

まぁ~コンパクトで面白い組み合わせですが、
やはりせいぜい300mm位が使いやすいですね。

次回はどういう組み合わせで撮りましょうかね(^^
Posted at 2012/09/12 20:49:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 航空機とか | 趣味
2012年09月04日 イイね!

『20120904 FUK NikonD2Hs+Ai NIKKOR 200mmF4』

『20120904 FUK NikonD2Hs+Ai NIKKOR 200mmF4』『あんちゃん、最近さぁ~…』

『ん?』

『空港の写真がなかねぇ?』

『おお、そうやな~…』

弟から言われて気がつけば、
FUKでの写真がご無沙汰ですね。

ちょっとだけ、時間作って撮影してきましたw


今日のお供はNikonのD2Hs。

レンズは大きいのは隠し持てないので…
DXでは300mm相当、使いやすいコンパクトな200mmの単焦点を。

『Ai NIKKOR 200mmF4』 非Ai-Sタイプです。
(確か…2000円だったかな?綺麗だったのに売れないんでしょうね…)

マニュアルフォーカスですが、旅客機を追う程度なら…ねぇ。

ルーフに乗ったら最初にキターーーーーー!!







スペシャルマーキングではありませんでしたが…
あれ?iphone以外で787を撮ったのは初めてかな?


IBEX Airlines


JEJU AIR


tway airlines


Star Flyer


Japan Self-Defense Forces

ちょうどトラフィックが多かったので、短時間でしたが収穫はありました(^^

しかし、このレンズ…

購入して2年、初めて使いましたがナカナカ良い描写ですね~

…もっと使ってあげよ(^^;;

Posted at 2012/09/04 21:01:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 航空機とか | 趣味
2012年08月30日 イイね!

『Milky Way』を一晩中。

先週末の話ですが…

『今夜は天気が良さそうだから、星見に行くよ!』

で、小さい箱バンに機材を満載し、とある場所へ…


私は赤道儀(モードラのね)を使った撮影は未経験。

赤道儀のセッティングを、スパルタ方式で教えて貰いつつ何とか済ませ…

さて、撮影開始です。

1枚目…



暗いので、フレーミングが良くわかりません(^^;;

次はちゃんとフレーミングして…



いや~星ってこんなに写るんだなぁ!
ちなみに絞りF4、ISO400で6分半の露出です。





↑航空機が天の川に沿って飛んでゆきました(^^;;

この日は結構、流れ星も見たのですが…
残念ながら、どのカットにもそれらしきものは写ってませんでした。



↑縦位置だと上側(グリップ側)がカブるんですよね。熱かな…



夜明けが近くなってきました。
雲が出てきて、そろそろ撤収です。



結局24日、25日と連続で一晩中、空を眺め…
星空の下で珈琲を淹れたり食事したりと、良い時間を過ごしました。


しかし、星空の撮影は面白い!
でも難しい…けど、撮影のプロセス自体も楽しい。

そして何といっても夜空が美しい。
星空のもとで飲む珈琲が美味しい。


うん、これはハマりそう…いや、ハマりました(笑)

また行きましょう。
Posted at 2012/08/30 22:27:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 夜空の・・・ | 旅行/地域

プロフィール

「詠み人知らずさん、やっと走れるようになりました😀
「みなさん、お元気ですか?」by 詠み人知らず」
何シテル?   11/08 22:05
カメラ・自転車(ロード&折り畳み小径車)・べスパ・SR・車・オーディオ・etcと節操のなく『広~く、かつやや深く』追求する私です。現在、『趣味的所有車』は無し。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル サンバー] トラックSC用ミッション流用によるハイギア化&EL追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:10:16
みんカラは海外組を締め出す事にした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:34:00
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 20:35:21

愛車一覧

スバル ディアスワゴン 銀サンバー (スバル ディアスワゴン)
自家用3台目のサンバーは乗用モデル。 富士重工業「スバル」ブランド発売50周年記念サン ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
憧れ続けて30年余…やっと手に入れました。 オーストラリア仕様、1993年の熊本工場製造 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
平成5年【1993年】に前所有者が新車購入(38万円) 私は平成11年【1999年】から ...
日産 サファリバン 日産 サファリバン
初代サファリVR161です。 ショートでFRPのレジントップ、PTOウインチ付きでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation