• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セッポンのブログ一覧

2009年04月08日 イイね!

空港ワクチン注入に行って参りました。

空港ワクチン注入に行って参りました。ちょいとクレーム付けに福岡まで行きまして。

腹いせに?ワクチン注入してきましたw

いや、ちゃんと仕事は済ませてですよ(^^;

この時代、遊んでなんかいられませんから!ナンテネ


でかい画像は旧スタイルでないと貼れないので、
この際、期限切れの5/31までキッチリでかいの貼ってやるう~w


185mm 1/400 f10


98mm 1/400 f11
もっと4機とも寄ってくれれば・・・(^^;


280mm 1/320 f13
オープンでドライブ(笑)


280mm 1/640 f9
そのオープンカーに曳かれて・・・・


210mm 1/800 f7.1
意味もなく方向転換、ただ向きを変えただけ。


98mm 1/800 f10


98mm 1/800 f11


280mm 1/800 f10


280mm 1/250 f18
いつもの『うみかもめ』。


280mm 1/250 f18
翼がしなってる天草エアライン。


122mm 1/320 f16
fukuokaの文字をバックに。


116mm 1/320 f14


220mm 1/800 f10
エンブラちゃん♪


135mm 1/640 f10
エンブラちゃん、自衛隊とコラボ。


185mm 1/125 f18
流すのでシャッタースピードを1/125に。
で、絞り過ぎないように減感(200→100相当)


185mm 1/125 f18


240mm 1/200 f20
いや~もうね、ANAばっかり・・・w


160mm 1/800 f9


280mm 1/500 f11
しかし、いつも突っ込み過ぎに見えて怖い(^^;


240mm 1/500 f13


240mm 1/500 f13
でも綺麗な着地です。


280mm 1/500 f11


98mm 1/125 f20
減感(200→100)しても、F20に・・・これでは絞りすぎ。
かといって、1/250ではシャッタースピード速過ぎ・・・ND買うか?


280mm 1/1000 f5.6
元気に鳴いてました(^^

いや~国際線機に一機も出会わなかったのは久しぶり(^^;
でもまぁ、よいワクチンを注入できました。

今回から、撮影時の焦点距離とシャッタースピード&絞りを記載しました。

機体をファインダーで追いながら、フレーミングのみに集中できる高性能なオートフォーカス・・・

MF時代が長かった私は今さらですが、改めてありがたい発明だと感じます(^^

*今回の使用機材*
D300+SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG MACRO HSM+SIGMA APO COV x1.4EX

*文中の『減感(200→100)』という表現ですが、
D300は標準感度が200~3200なので、100は減感という表現になります。

D300のISO感度(推奨露光指数)
ISO 200~3200(1/3、1/2、1段ステップ)、ISO 200に対し約0.3、0.5、0.7、1段(ISO 100 相当)の減感、ISO 3200に対し約0.3、0.5、0.7、1段(ISO 6400 相当)の増感、感度自動制御が可能


航空機とか

にほんブログ村 写真ブログ 乗り物写真へ






Posted at 2009/04/08 01:40:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 航空機とか | 趣味
2009年03月15日 イイね!

3月のFUK初展開、Newレンズテスト。

3月のFUK初展開、Newレンズテスト。先日・・・と言いましても、もう二週間前かなぁ(^^;

空港へ久々に行きましてね。

今回はお手軽レンズでテストを兼ねて、
VRの恩賜に預かり流し撮り気味で撮影。

描写はね、お手軽レンズにしては良かったです。


ただ、流すには(シャッタースピード落とすには)良すぎる天気で。
なので1/60~1/100では絞りがf32とかなっちゃってます・・・(^^;

回折現象で、かな~り画像がぼんやり&ピン甘になってるのはご愛嬌w

今回は、なるべくバックに『FUKUOKA』の文字が入るようなアングルで(^^

















この日は風が強くて結構、機体が煽られてましたね~



↓は、かなりおっとっと~な感じでしたよw





風に煽られてます(^^;





アシアナもおっとっと~♪



しかしこれ↓なんか、回折現象バリバリですね~・・・
補正してもこれまで、これ以上やると変になっちゃいます。



↑ギアの辺りを見て頂くと分かりますが、ピントも来てるしブレも無いんですよ。
ただ、全体的にフレアがかかったようにボヤ~・・・ってなっちゃってますね。

これ↓はそんなに目立ちませんね・・・



お、まだまだこのカラーリングで頑張って欲しいなぁ~(^^




今回テストしたレンズは、
『AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)』
中古で難ありだったのが、安くなってたのでつい・・・(^^;
(ちなみにNikonに修理・調整に出して、動作は問題ありません。)

一本だけしかレンズを持っていけない時とかには便利ですね。

もちろん便利さと引き換えに画質は我慢しなければなりませんが、
望遠以外の広角~中望遠は、なかなか良い描写だと思います。

ホントは18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMを狙ってましたw)

これからは、このレンズの使用頻度があがると思います。

だって、便利なんですもの~w
Posted at 2009/03/15 23:02:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | 航空機とか | 趣味
2009年02月12日 イイね!

エンブラエルE170(JA211J)捕獲w

エンブラエルE170(JA211J)捕獲wいや~空港ワクチン打ってきましたw

ワクチン切れるとね、
ほら、発作が起こるでしょ?

危ない危ない(笑)

←ちょっと大きめで

D300+APO70-200mmF2.8 EX DG MACRO HSM+APO TELE CONVERTER 1.4x EX







エンブラエルE170、『JA211J』はJ-AIRの初号機ですw
ころなりさんが、2号機を撮ってらっしゃいましたね)

いや、なかなか良いスタイルですね~♪
久々に新機種を撮ったので、嬉しかったです(^^





この日に撮った中国南方航のMD-90にはなかなかお目にかかれません・・・





車の方が手前にあるのに・・・こうして比べるとやっぱ、旅客機デカイなぁ!









アシアナのお兄さんと・・・







続けて降りてきた弟(?)さんw





ううむ、やっぱバタバタ撮ってもイカンな~・・・
やはり時間に余裕を持たねば、気に入ったのは撮れませんねぇ~


今日も黄砂が飛んでいたらしいのですが、少なめだったみたいです。

嫌な黄砂なんですけど、おかげで稀にですが、
夕暮れ時に神秘的な夕焼けの色が出る事もあるんですよ。

今シーズン、あの夕景の色と航空機を絡めた画が撮りたいなぁ・・・







Posted at 2009/02/12 23:23:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 航空機とか | 趣味
2009年02月11日 イイね!

自宅より航空機を眺める。

自宅より航空機を眺める。今日は空港へ行こうと思ってましたが、
なんやかんやで行けず・・・

夕方はRW34使用らしく、
旅客機が我が家上空を空港へ向けて飛んできます。

そろそろ黄砂の影響か、霞んでますね~・・・
でも眺めるだけでは寂しいので、ちょいと撮影をw





天草エアライン、ちっちゃかったので思いっきりトリミングw

空港では絶好の撮影日和だったかも・・・・

残念だなぁ(^^;

Posted at 2009/02/11 16:17:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | 航空機とか | 趣味
2009年01月20日 イイね!

福岡空港、短時間展開。

久々に空港近くの取引先へ。

もう夕方だったので、仕事帰りにちょいと展開しましたw

ん?・・・あ、あれは



フェデックス~!!この日撮った以来だね~(涙)

ん・・・あ、今日はお泊りのようですね、残念(^^;









だんだん暗くなってきました。
いや~風が吹くと、指が冷たい~(^^;

そうこうしてるうちに、いつもの時間の747・・・

あれ?今日はポケモンやん♪











↑ 反対側も見て貰わないとねw





いや~ポケモンが来てくれてよかった(^^

でも、もっと明るい時に撮りたいのがホンネですw


Posted at 2009/01/21 01:08:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 航空機とか | 趣味

プロフィール

「いや、10万は無いだろ?サンバーのクランクメタルだよ?(笑)どんな計算しとるの部品商さん😅」
何シテル?   08/30 07:41
カメラ・自転車(ロード&折り畳み小径車)・べスパ・SR・車・オーディオ・etcと節操のなく『広~く、かつやや深く』追求する私です。現在、『趣味的所有車』は無し。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル サンバー] トラックSC用ミッション流用によるハイギア化&EL追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:10:16
みんカラは海外組を締め出す事にした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:34:00
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 20:35:21

愛車一覧

スバル ディアスワゴン 銀サンバー (スバル ディアスワゴン)
自家用3台目のサンバーは乗用モデル。 富士重工業「スバル」ブランド発売50周年記念サン ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
憧れ続けて30年余…やっと手に入れました。 オーストラリア仕様、1993年の熊本工場製造 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
平成5年【1993年】に前所有者が新車購入(38万円) 私は平成11年【1999年】から ...
日産 サファリバン 日産 サファリバン
初代サファリVR161です。 ショートでFRPのレジントップ、PTOウインチ付きでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation