• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セッポンのブログ一覧

2012年03月14日 イイね!

20120310 築城基地 (防府航空学生卒業式) からのKKJ。

3月10日、航空自衛隊防府北基地にて卒業式が。

卒業式に花を添える自衛隊機の航過飛行の為、
築城からF2とF15戦闘機が上がりますので撮影に(^^

ころなりさんに案内してもらい、撮影ポイントへ。

うお・・・ここはタキシーから近いぞ!


久々の爆音・・・タマラン♪


やはり、この位置だと300mmはちょっと短い・・・


久々のF15♪(^▽^)


捻る位置は遠くって・・・超トリミング(^^;;




でも、短いレンズだから、こういうのも撮れる♪


しかし近い・・・


お手振りもv(^0^)




オシリも素敵♪




格好イイですよねぇ・・・






はぁ・・・しかしココは・・・


素晴しい撮影ポイントですわ♡

さて、ここからKKJに場所を移します。


いつも艶々な機体ですねぇ~






ちょっと撮影には苦労する空港ですね・・・


う~~~ん・・・めっちゃ遠いし(^^;;


この日は久々に戦闘機の音を聴き、
KKJで撮影&プチ・スイーツオフをして・・・

楽しい一日でございました(^^

良い撮影場所を案内いただいて、
ころなりさんには感謝でございます<(_ _)>

そして詠み人知らずさん、
色々とありがとうございました!
また宜しくお願い致します(^ー^)ノ


さて・・・

翌11日は改めて、色々と考えさせられる1日となりました。
あの日、家に帰ってTVを点けたら・・・凄まじい光景が頭を離れません。

『私たちは復興に対して何が出来るのか?』

何が出来るのか・・・まだハッキリ良く分かってないのですが、
私は日々、復興の事を気にかけて過ごす事を心がけてます。

『そうすれば、少しづつでも何か出来るのではないか?』

ちょっとした事でも集まれば大きくなるように・・・と願ってます。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村
Posted at 2012/03/14 10:02:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 航空機とか | 旅行/地域
2012年02月02日 イイね!

初撮り、小牧基地所属のC-130H

う~~~さ、寒い・・・(^^;;

今日は雪の舞う福岡県北部でしたが、全国的にも寒い様ですね。

さて、取引先から帰る途中にあるFUK。

ちょいと覗いて・・・お?

『C-130じゃん!』

イラク派遣塗装しか私はFUKで見た事無かったので、
コンデジしか持ってなかったけど撮影をば・・・さ、寒いけど(^^;;

小牧基地 第1輸送航空隊 第401飛行隊所属(75-1075)C-130H


・・・望遠が効かないコンデジ(フィルム換算110mm程度)なんで、
ちょっと遠いなぁ・・・おまけにトリミングしてますんで、画質はご勘弁を。

一眼持ってない時に限って来ないでよ、もう(笑)
Posted at 2012/02/02 18:21:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 航空機とか | 趣味
2012年01月28日 イイね!

久々の屋根乗り撮影。

一昨日、仕事終わりに夕暮れの空港へ。
ううっ・・・寒い・・・N-3Bで何とかしのぎます。

最近使ってなかったD2Hsにて撮影なんですが・・・

ヤバイです。

1枚目が真っ黒でError表示が(^^;;
やはり機械モノは使ってないとね、調子悪くもなりますねぇ・・・

1枚目以外は普通に撮れるのでこのまま使ってみましょう。

さて、お目当てのDELTAは早着・・・やっぱりね、間に合わなかった。

鶴丸も増えてきました。


夕暮れ、雲がちょっとだけ茜色。




ボンちゃん&茜雲。


日が暮れるのは早い・・・寒い・・・


あまりに寒くって・・・10分も居たかな?
早々に退散しましたが・・・昨日は朝から頭痛で昼まで動けませんでした(^^;;

屋根乗りで風邪ひいてたのかな?今日はだいぶ復活してますけどね。

さて次回は、



これくらいの青空で撮りたいものです(^^
Posted at 2012/01/28 23:35:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 航空機とか | 趣味
2012年01月10日 イイね!

『20120108 福岡空港オフ』からの新年会。

フォトギャラに、KIXの写真を上げたまま放置してる私ですが・・・

新鮮な写真を先に記事にしましょう(^^

いつもの3人で午後からのFUKオフ、私はなんやかやで途中合流。

久しぶりに電車を使って空港へ、テクテク歩いてRW16エンドへ向かいます。

お二人と合流してすぐにRW34の歩道橋へ、ピーチの上がりを撮影できました(^^


(↑の画像をクリックすると【①20120108 福岡空港オフ 】へ飛びます)



t‘Way、初撮りです。


おっと、鶴丸嵐。


久々のモヒカン。


鼻が・・・はよ塗ってあげて!


この辺りからラッシュが始まります。

右往左往する旅客機たち(笑)

(広角系のレンズを持ってなかったのでIphoneにて)


(↑の画像をクリックすると【②20120108 福岡空港オフ 】へ飛びます)

オリエンタルエアー、乗ってみたい。


アシアナ、もう旧塗装は見ないなぁ・・・


大好きサーブ♪


ステイしてます。


なかなか上手いこと絡めて撮影できませんねぇ・・・


Boeing 767-300ER、この国際線機材はFUKでは珍しい・・・よね?


RW34が続きます。


『Japan. Endless Discovery』


遠くは曇ってましたね。

(↑の画像をクリックすると【③20120108 福岡空港オフ 】へ飛びます)

ドラゴンエアー、この機体はいつも綺麗な印象。


スターフライヤー、また乗りたい(^^


相変わらずの働き者、天草エアライン。


IBEXの『がんばろう東北』。
しかしCRJはホント、突っ込み気味で降りてきます。


だいぶ日が暮れてきました。


と、ここで『もしかして・・・ランチェンしてない?』

デルタが降りてくるのに!

大急ぎでRW16エンドへ向かい、何とか間に合ったデルタ(^^

(↑の画像をクリックすると【④20120108 福岡空港オフ 】へ飛びます)

間一髪、間に合ってよかった~


夕暮れFDA。


どなたかが言ってました・・・

『Fujiじゃなくて、Fukuokaドリームエアラインズではないのか?』

まったくですw

撮影中は蔑ろにされがちなボンちゃん・・・


さて、撮影の後は新年会♪


5時間なんてアッと云う間でしたね、楽しかった~

お店を出ての帰り道、博多駅が綺麗でした(^^


Iphoneのカメラは良く撮れますなぁ・・・
まぁ以前使ってた携帯のカメラがダメダメだったから、特にそう感じるのかな?


いや~しかし楽しい一日でした!

今年もまた楽しいオフをやりましょう、宜しくお願い致します(^^


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村




Posted at 2012/01/10 01:38:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 航空機とか | 趣味
2011年11月27日 イイね!

岐阜基地航空祭なう。

岐阜基地航空祭なう。青空になればイイなぁ…
Posted at 2011/11/27 10:24:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 航空機とか | 趣味

プロフィール

「エンジン・ミッション(トランスファー)交換決定@サンバー」
何シテル?   07/28 20:58
カメラ・自転車(ロード&折り畳み小径車)・べスパ・SR・車・オーディオ・etcと節操のなく『広~く、かつやや深く』追求する私です。現在、『趣味的所有車』は無し。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル サンバー] トラックSC用ミッション流用によるハイギア化&EL追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:10:16
みんカラは海外組を締め出す事にした? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 14:34:00
タコメーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 20:35:21

愛車一覧

スバル ディアスワゴン 銀サンバー (スバル ディアスワゴン)
自家用3台目のサンバーは乗用モデル。 富士重工業「スバル」ブランド発売50周年記念サン ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
憧れ続けて30年余…やっと手に入れました。 オーストラリア仕様、1993年の熊本工場製造 ...
ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ ピアジオ ベスパ 125 ET-3 プリマベラ
平成5年【1993年】に前所有者が新車購入(38万円) 私は平成11年【1999年】から ...
日産 サファリバン 日産 サファリバン
初代サファリVR161です。 ショートでFRPのレジントップ、PTOウインチ付きでした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation